« 脚力維持対策?【角田山】 | トップページ | この時期はウリノキの花【猿毛岳】 »

2024年6月14日 (金)

朝活?【菩提寺山】

珍しくお昼から一寸出かける予定のあるジィ~ジ。
昼前に戻れる便利でお手軽な【菩提寺山】へ向います。

6月5日(水)☀
行先 【菩提寺山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 大沢森林公園登山口~仏路峠~菩提寺山山頂 (往復)
記事 静かで爽やかさいっぱい朝のうちの山歩きは快適。
㏂ 07:54 大沢森林公園登山口
何時もは混みあう駐車spaceも時間的に早い所為か?ガラガラ。
登山口には“山頂まで1.7K”と記されています。
比較的歩き易いなだらかなアップダウンの道を進みます。

そよ風が心地よさを運んでくれます。
汗もかかず気持ちが良いのでいつもより少しスピードアップしてみます。
珍しく身体も軽く気持良く歩けます。

㏂ 08:32 旧ブドウ園コース分岐
数十メートル先の<仏路峠>の石仏に手を合わせ山頂目指します。
新しい標識 一寸変だなぁ

Pxl_20240604_233235438
新標識  ※拡大

山頂が二つ存在しているような標識。紛らわしく思うのはジィ~ジだけ?

㏂ 08:36-08:55 菩提寺山山頂
何時もは曜日を問わず賑わう山頂も我が家で占拠。

Pxl_20240604_233657685
人気のない山頂  ※拡大

数分後、女性二人組到着。

持参のインスタントコーヒー飲んで暫しまったり。
いつものことながら山頂は風の通り道で吹き抜ける風は爽やか!!
充分、爽快感を味わったので往路を下山です。

脇道の途中、小さな手作りの長寿観音堂の前には造花がテンコ盛り。

㏂ 08:59 旧ブドウ園コース分岐
最近、コース案内標識版が設置。
ここからは広くて歩き易い快適な登山道。
いつもより少し速度アップして歩いて調子を図るジィ~ジです。
近頃にしては珍しくまずまず快調?

途中、山頂目指す2,3人の方とスライド。

㏂ 09:29 大沢森林公園登山口

Pxl_20240605_002801267
登山口  ※拡大

登山口には出発時とは異なり数台の車が見られます。


夏も間近に迫り、低山里山は灼熱に晒され敬遠されがちなれどこのコースは
樹林帯の中に切られているので思いのほか快適に歩け、雨上がりの日でも
乾きも早く泥濘にもならず塩梅が良い道。
時間的制約のある時に出かけるにはまことに便利で体調確認もチェックもでき
有り難いと改めて思い知らされたこの日です。

    ジィ~ジ  【菩提寺山】  09ー2024

                    043-2024 

| |

« 脚力維持対策?【角田山】 | トップページ | この時期はウリノキの花【猿毛岳】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

もうぞうさま
護摩堂山も熊騒ぎ!!どこからやってきたんでしょう?
10日ほど前に行ってきたばかりです。
メインルートはあんまり歩いていないのでやばかった?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2024年6月23日 (日) 19:54

護摩堂山でクマがでたとか?
23日まで登山道は閉鎖だとか。
アジサイのシーズンなのにざんねんですね。

投稿: もうぞう | 2024年6月23日 (日) 16:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 脚力維持対策?【角田山】 | トップページ | この時期はウリノキの花【猿毛岳】 »