急遽忘年会?【三ノ峠山】
恒例の小屋泊まりの忘年会が今年は一寸訳ありで出来ない模様
この日は予報も悪くなく日帰りで長岡【三ノ峠山(468.5m)】へ。
12月10日(日)
行先 長岡市 【三ノ峠山(468.5m)】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
Am 09:50 登山口
では丁度、長岡T中さんグループ5人もスタート準備中。
長岡東山ファミリーランド
ジィ~ジの大好きなLocationです。
眼下に広がる日本一の長江信濃川と長岡市街地と西山丘陵
ゆるゆると一緒に“萱峠赤道コース”を歩き始めます。
のんびりと行進
積雪量はジィ~ジが住まいする新潟市の山より遥かに少ない感じ!!
対峙する南蛮山
Am 10:29-10:36 友遊小屋
(友遊小屋)では加茂市・三条市からと言う6、7人パーティが宴会中。
更にSちゃん Sさん Yさんの顔も見られます。
まだまだお昼前、T中さんは達磨ストーブの灰出しと薪をくべ
我らは【三ノ峠山】更に“観鋸台”の先まで行ってみることに・・・
Am 10:44 三ノ峠山山頂
三ノ峠山山頂 468.5m
陽射しも出てきて風も無く穏やかで温かい。
T中さんが設置した積雪計では40㎝と読み取れます。(少ない)
山間の彼方に谷川山塊万太郎山
谷あいの前方には、一際目立つ【万太郎山】の雄姿も見られます。
Am 10:58-11:05 観鋸台
長岡東山 鋸山 (観鋸台より)
一等三角点の【鋸山(765.1m】は長岡市の最高峰 シンボル。
何を見ているのだろう?
今の時期にしては珍しい穏やかな日より。
時間はたっぷり、キノコでも探そうかと・・・
南蛮峠分岐手前付近辺りまで、キョロキョロキノコ探し・・・
茸に目敏いT女史は早速、発見。
「ヒラタケいっぱいあるよ~」
「ナメコもあるよ~ 此処にムキタケも・・・」
皆で山からの恵みを有難く戴きます。
キノコは殆ど水分の為、結構ずしりと重い。
各自銘々 レジ袋一袋ずつ目一杯になるほどの収穫で、
ヒラタケの香りがムンムン・・・
Am 11:34-11:38 観鋸台
30分程のキノコ狩りを楽しんで、再び“観鋸台”へ戻ります。
Am 11:47 三ノ峠山頂
三ノ峠山山頂から友遊小屋へ
Am 11:55-Pm 02:25 友遊小屋
小屋にはT原さん、T田さん、始めまたまた顔見知りの方が4,5人
丁度お昼時になり急遽みんなで持参の食材取出し、忘年会モード。
干物にしたハタハタを達磨ストーブで焼いたり
どっさりと差し入れが有ったサトイモをアルミヒールに包んで焼いたり
( 写真 左 ハタハタ 写真 右 チャンチャン焼き ) ※ 拡大
マヨネーズに七味 酒にに
はたっぷり。
進められるままにカップを傾けるジィ~ジです。
(相方はノンアルコールで我慢)
( 写真 左 即席コンサート 写真 右 Welcomeリース ) ※ 拡大
ハーモニカのセミプロ途中参加のK山さんに2,3曲お願いして
宴は何と!!2時間以上も終わるところありません。
15名を超える気心知れた高齢男女の仲間たち。
飲んで食べて山談義・・・時のたつのも忘れます。
2時を過ぎて漸く帰り支度、部屋を片づけてストーブの火を落とし。
酔いが回りふらつく足下、転ばぬように気を付けながら下ります。
Ⓟは目前。
Pm 03:05 登山口
Ⓟで各々の
に乗り込みお別れです。
T中夫妻とは事前連絡していたものの、思わぬ大勢の仲間が
集まり、急遽の忘年会。
明日への思いが湧いてくる楽しいひと時を過ごせ、満足感に
包まれるジィ~ジです。
帰路は相方の実家(長岡)に立寄り、帰宅。
104(108)-29
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 三月最初も【菩提寺山】(2025.03.13)
- 2月最期は【角田山】(2025.03.08)
- 雪どけ始まった【菩提寺山】(2025.03.05)
- 今年最初の【天神山城址】(2025.02.22)
「山」カテゴリの記事
- 三月最初も【菩提寺山】(2025.03.13)
- 2月最期は【角田山】(2025.03.08)
- 雪どけ始まった【菩提寺山】(2025.03.05)
- 今年最初の【天神山城址】(2025.02.22)
「新潟」カテゴリの記事
- 三月最初も【菩提寺山】(2025.03.13)
- 2月最期は【角田山】(2025.03.08)
- 雪どけ始まった【菩提寺山】(2025.03.05)
- 今年最初の【天神山城址】(2025.02.22)
「登山」カテゴリの記事
- 三月最初も【菩提寺山】(2025.03.13)
- 2月最期は【角田山】(2025.03.08)
- 雪どけ始まった【菩提寺山】(2025.03.05)
- 今年最初の【天神山城址】(2025.02.22)
コメント
RWさま
何時もご丁寧なcommentありがとうございます。
毎年Xmas頃にこの小屋泊まりで忘年会をしているのですが
今年は参加予定の方の体調がイマイチで・・・
一晩中ストーブに薪をくべているので寒さは全く感じません。
ホント今年も残すところ僅かになってしまいましたが
北朝鮮問題を含め、天候も芳しくなく問題も多い年と
なってしまったようです。
来年は少しは明るい年になって欲しいですね。
RWさまの来年のご活躍を期待申し上げます。
健康第一で今年のリベンジが出来ますよう・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年12月19日 (火) 10:22
毎年小屋泊り忘年会をされているのですか!ちょっと寒そうですが素晴らしい企画ですね!北朝鮮ニュースなど今年の漢字「北」の騒がしい1年でしたね。一般記事は今年これで2017年末狂歌レビューにて最終回となりますが、12月28日頃に今年の最後のご挨拶とさせて頂きます。心残りは登山回数が過去最低レベルだったことですね~。今年は天候不順や季節外れ台風などで2つの山行計画が中止になってしまいました。来年ぜひリベンジしたいと思っております。
投稿: RW | 2017年12月19日 (火) 07:02
つっち さま
こんにちは commentありがとうございます。
羨ましがって貰え光栄です。
健康で山を歩くことが出来、酒も飲め、食べ物も何でもOK
有り難いことと常々思っています。
現在の状態がもう暫く続いて欲しいと願っています。
新潟市近郊は積雪量が少ないのですが、雪が日本海からの風で
巻き上がり吹き付け寒く感じます。
体調維持に気をつけて頑張ります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年12月18日 (月) 18:13
お久しぶりです。
山での宴会、実に楽しそうですね😃
最近ある本で、若者がうらやましがる老人になれ、という言葉に共感しました。そして、じぃ~じさんご夫妻を思い出して、うらやましがっている次第です。
(自分はもう若者の範疇ではないし、老人扱いして大変失礼ですが😅お気を悪くなさらぬよう……☺)
新潟は山形と違って風で雪が下から降るとか。体調にはお気をつけて。
投稿: つっち | 2017年12月18日 (月) 15:53
もうぞうさま
いつもありがとうございます。
Xmas頃に泊りの予定だったのですが、参加予定の方が
体調思わしくなく中止にしたのです。
山では酔いのまわりが早いのでたくさん飲むのは控えようと
思っているのですが、注がれると飲み干してしまうので(笑)
相方にはいつも感謝です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年12月17日 (日) 18:30
泊まりかと思いましたが、日帰りでしたか?
呑めて良いですね。
奥さまが運転できると
私は呑めませんからどうでも良いですが。
投稿: もうぞう | 2017年12月17日 (日) 18:12