« 何とか無事に【高尾山】 | トップページ | 紅葉嘆賞 IN KYOTO(初日午前の部) »

2011年12月 4日 (日)

23山歩き11月まとめ

霜月半ばになる頃には、日本海側は概ね愚図ついた天気が続きます。
勿論、新潟も例外では有りません。
雪は、その年によって状況は少し違うものの、降っても水っぽく重いのです。
今のところ近郊の山でウッスラと白く見えるのは粟ヶ岳や守門岳くらい?
山歩きには、少し不向きな状態が続きます。

そんな中、なまくら、ものぐさジィ~ジの日記代わりの覚書
へタレなジィ~ジ『山歩き』11月の纏めです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

① 越後と大違い、ピーカン『谷川岳』 11月1日(火)  記事は⇒コチラ

P1040239                    谷川岳山頂 トマの耳

谷川岳3000回おじさん 森氏(この日2761回)と遭遇。 大展望満喫。

② 越後では珍しい好天 『二王子岳』 11月5日(土)  記事は⇒コチラ

P1040259                     山頂と飯豊連峰

飯豊連峰の冠雪は未だ、二王子山麓の紅葉が予想外?に見事。

③ 生憎の天気集中登山『湯の丸山域』 11月6日(日) 記事は⇒コチラ

P1040272                   見晴岳コース参加者出発

6コースに分かれ、男性84名女性125名。途中からの雨も全コース山頂到達。

④ 好天に誘われ 『角田山』 11月17日(水)  記事は⇒コチラ
P1040341                    角田山山頂の紅葉

稲島コース大小の石ゴロゴロ歩きづらい  角田山 23-27

⑤ のんびりトレッキング 『高尾山』 11月24日(木)  記事は⇒コチラ
P1040367                    薬王院参拝する参加者

新潟と大違いの上天気 参加者の笑顔が嬉しい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

結局11月は都合 5回 5日となったジィ~ジです。

ジィ~ジの23年 山歩き 累計 77回 79日

目標は80回 あと残り1月  何とかなるかな?何とか達成したいもの。

だけど77回の内、27回(35%)が『角田山』 一寸中身が薄いなぁ~

12月は何となく遠出も出来ないし・・・ ~~ん!

| |

« 何とか無事に【高尾山】 | トップページ | 紅葉嘆賞 IN KYOTO(初日午前の部) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

まぶちょん さま
commentありがとう
新年を山で迎える人も大勢いますよ。
我が家もそうしたいところなんですが、やはり親戚付き合いとか
しがらみが有るので、残念ながら一寸無理なのです。
tuba姐さんも多分同じでしょう。(笑い)

ジィ~ジ2年ほど前まで7,8年、成人式の連休は毎年
小屋泊まりで八ヶ岳だったのですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月 6日 (火) 07:05

こんばんわ~
もう年末ですね~
新年は まさか山の上で???
輝ジィ~ジさんと tuba姐さんは なんだか 山で 新年を迎えるような気がします。気のせい??

投稿: まぶちょん | 2011年12月 5日 (月) 23:29

赤鬼さま
お早うございます。
素直に自分の年を受け入れたくも有り、少しは抵抗したくも有り
そんな年代かもしれません。
ただ、これからも山歩きを通して健康維持は図りたいと
願っています。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月 5日 (月) 07:09

おいらはそろそろ剣や穂高などのきつい? 山は卒業だな。角田くらいが丁度良い。もうじき73だもんなあ。

投稿: 赤鬼 | 2011年12月 5日 (月) 06:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 23山歩き11月まとめ:

« 何とか無事に【高尾山】 | トップページ | 紅葉嘆賞 IN KYOTO(初日午前の部) »