角田山 21-14
朝飯前にでは無いものの、朝飯食べ終えて空模様を眺め直ぐに出発。
自宅から何時もの登山口まで、車で約35分くらい?
6月8日(月) 薄曇
登山口に咲いていた花です。
**???SOS
(写真 左) 全体の感じ
(写真 右) 花アップ画像
追記) * 珍しく図鑑で調べたところ「夏は来ぬ」に出てくる 卯の花
つまり ウツギでほぼ間違いなしと思われます。
8:00 稲島登山口スタート
前回の記事で大きなミス タムラソウと標記
理由 葉に鋭い棘が見あたら無いところから短絡的に判断。
大体 タムラソウは考えてみれば、今の時期では幾らなんでも
早すぎる。。。
知ったかぶりして確認しないでアップするなんて、ヤッパリ頭が
かなり老齢化している証拠かも… (要 反省) (;´д`)トホホ…
初秋の角田でタムラソウ見られるので、今度はじっくり確認します。
皆様にご迷惑をお掛けしました。お詫び申し上げ訂正させていただきます。
山頂にて
今の時期良く見られます。
今回は、他のコースに寄らず、ベンチでお湯を飲み暫く休んで
往路をピストン。
9:20 稲島登山口
自宅へ戻る途中、野菜の直売所で何がしかの品を購入。
角田山 21-14 これにてお終い
| 固定リンク | 0
「新潟」カテゴリの記事
- ヤッパリ時期尚早【菩提寺山】(2025.06.12)
- 山の花watching【高立山~菩提寺山】(2025.06.09)
- 和気藹々グループで【猿毛岳】(2025.06.06)
- ヒメサユリの小径【高城城址】(2025.06.01)
- 1人で【角田山】(2025.05.28)
「登山」カテゴリの記事
- ヤッパリ時期尚早【菩提寺山】(2025.06.12)
- 山の花watching【高立山~菩提寺山】(2025.06.09)
- 和気藹々グループで【猿毛岳】(2025.06.06)
- ヒメサユリの小径【高城城址】(2025.06.01)
- 1人で【角田山】(2025.05.28)
コメント
mikkoさま
いつもcommentありがとうございます。
角田と弥彦はホントに近いのですyo。
タムラソウ 慌てん坊のジィ~ジには全く困ったmのです。
年をとっているのだからもっとしっかりしなくてはいけませんね!
以後 しっかりしなくては。
ご迷惑をお掛けしました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月19日 (金) 03:25
こんにちはー!
角田山って輝ジィ~ジさんの所からだと
午前中で往復できてしまう山なんですね。
近くにこんなに素敵な山があって羨ましいです。
田村草の件、了解しました。
やっぱり花の識別は難しいです~
投稿: mikko | 2009年6月18日 (木) 23:57
noritanさま
角田も登山道は草が張り出し、スッカリ初夏の様相を呈しています。
このところ遠出が出来無かったのでツイツイ角田詣でになっていました。
久し振りに遠征してみたく思っています。
何処が良いかなぁ?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月18日 (木) 16:41
お天道様次第でいつでも「ヒョイ」っと角田へ。羨ましい限りです。
正に輝様御夫婦の庭ですね。
エゴノキ、ヤマボウシ、見たいなぁ!
でも結局は別の山へ心が移ります。
貴重な週末ですからね。
貧乏暇無し者にとっては(ーー;)
投稿: noritan | 2009年6月18日 (木) 16:30
赤鬼さま
近頃 角田ばかりなんですよ!
お誘いの声も何処からも掛かってこないし。。。
蕨始めていっぺこと採ったてば。。
因みに入山禁止では無いからね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月18日 (木) 07:04
また角田か。蕨旨かったよ。ありがとう。
投稿: 赤鬼 | 2009年6月18日 (木) 06:23
yukitubakiさま
今晩は その節は大変ご迷惑をお掛けしすみませんでした。
いい年してホントにおっちょこちょいなものですから…
恥ずかしき限りです。
姐さんのように、図鑑を絶えず用意しておかねばなりませんネ!
登山口の花 何の木の花でしょうね~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月17日 (水) 21:35
ほんのチョットだけ角田山に、登山靴を向けないと様子が変化しているンだぁ~
さすが、おらっての百名山?! ホント・イイ山!!
登山口のお花が気になります。なんの木(花)でしょうね??
投稿: yukitubaki | 2009年6月17日 (水) 21:23
もうぞうさま
毎回のcommentありがとうございます。
タムラソウ漢字で書けば田村草で間違いないようですね。
今回は とんだご迷惑をお掛けしました。
タムラソウは秋の季語にもなっているほどなので、幾らなんでも
今の時期には…お恥ずかしき限りです。
小生 何十年も行きつけの貴殿の同業者からもお噂は聞いていました。
小生の苗字 ご存知とは恐れ入ります。隠すほどでは有りませんがね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月17日 (水) 20:22
タムラソウはまだ早かったんですね。
漢字で書くとやはり田村草?
それにしても私の名字をご存じだったとは、ちょっとビックリでした。
ま~調べれば分かりますけどね。
で私も輝ジィ~ジさまのお名前は存じております。多分??
投稿: もうぞう | 2009年6月17日 (水) 19:26