雪の角田
たまたま 特別の用事も無く、更に運動不足が続き、その解消策
こんな時、何時もの通り角田山。
2月19日(火)
9時少し前頃 稲島登山口駐車場
駐車場に着いた頃から些か水気を含んだ雪がバサバサと音立て
振り出し、止む気配まるで感じられません。
相も変わらず、お湯とインスタントコーヒーだけの空身状態。
雨具も持ち合わせていません。
それでも 折角来たのです。雨なら兎も角 雪は衣服についても
払いのければ何とかなります。
雪は益々激しく降ってきます。でも 決行有るのみ!!!!
平日のこんな雪降る日でも、我等2人が登っていると既に下山者
2名と擦れ違います。(まだ朝早いのに…)
9時42分 山頂到着
少し雪は小降りになったもののガスで靄って居ます。
小屋には誰も居ません。
持参のインスタントコーヒー一口飲んで、この度はサッサと
下る事にします。
七合目から五合目までの階段状登山道も踏み代に雪が固まり
スロープ状態。
お昼を山頂でと目指す登山者の方とこの付近で7名ほど遭遇。
中には簡易アイゼンつけてる方も何人か。。
木々の枝や傍らの草草の葉は綿帽子を被って重たそう。
雪は、バサバサがパサパサに少し変わってきたものの間断無く
降ってます。
それでもどこか真冬の雪とは少し違う?気配を感じます。
もう暫くで春を迎えることでしょう。
ジィ~ジ 定番?角田 20-3 雪降る角田 (お終い)
| 固定リンク | 0
「新潟」カテゴリの記事
- コースを変えて【菩提寺山】(2025.01.17)
- 新年2座目は【高立山】(2025.01.10)
- 年明け最初【菩提寺山】(2025.01.08)
- 〆は絵画展【菩提寺山】(2024.12.30)
- 令和6年最後の【角田山】(2024.12.28)
「登山」カテゴリの記事
- コースを変えて【菩提寺山】(2025.01.17)
- 新年2座目は【高立山】(2025.01.10)
- 年明け最初【菩提寺山】(2025.01.08)
- 〆は絵画展【菩提寺山】(2024.12.30)
- 令和6年最後の【角田山】(2024.12.28)
コメント
もうぞうさま
角田山、政令指定都市新潟は勿論、新潟県の宝であると
思っています。花もそうですが癒し 憩いの場でも有ります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年2月26日 (火) 22:30
さすがにすいていたようですね。
でも誰もいないと言うことは無いですね。さすが角田山。
投稿: もうぞう | 2008年2月26日 (火) 19:46
sanaeさま
低山の理由も有るのでしょうが、水分が多い重い雪に変っています。
あと1、2週間もすれば春の兆しが顕著になるかと思われます。
それにしてもこのところスカッと晴れたことが無い新潟です。
お陰で二王子だとか飯豊展望ここ暫くお預け状態です。(泣)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年2月26日 (火) 15:53
山空花さま
comment有難うございます。
近頃、どうも手近なところばかりでお茶を濁しています。
知らず知らずに遠出を避けているのかも知れません。
もう少し頑張らねばなりませんね。
ジィ~ジと相方 馬鹿な2人はご覧のように長袖シャツ1枚です。
お気遣い有難うございます。
ホンとは身体を冷やしてはいけません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年2月26日 (火) 15:30
もう春を感じられますか!♪
そちら連日の雪予報ですね。
投稿: sanae | 2008年2月26日 (火) 13:41
わー、もう3回目の角田山ですね。
この雪を見ていると、ホントに来月の今頃にはミスミソウ咲くのかしら??と思ってしまいます。
でも、ちゃんと時期になれば可憐な花が咲いているのでしょうね~。そう思うと自然って偉大だなと思ってしまいます。
雨具なしでの登山では風邪などは召されませんでしたか?
雪だとあまり濡れたように感じませんが、気をつけて下さいね。
投稿: 山空花 | 2008年2月26日 (火) 12:41
赤鬼さま
アレッ 昨日休みだったの?
一緒に行けばよかったね 角田
長靴 今年 上州屋で買ったけど1万円弱だったかな!
何であんなに高いんだろね?
これから靴を新調!?ヤル気 満々ですなぁ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年2月26日 (火) 08:09
甘納豆さま
雨合羽も着けず、相変わらずお馬鹿な二人なのです。
貴殿と異なり、トレーニングをしないなすがままの我等には
たまの角田が足慣らしなのです。
この日、水気の多い雪だったので、要 反省です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年2月26日 (火) 08:02
宮前コースなんか登ってる人居るんだねえ。スパイク長靴だけど、昨日確定申告の帰りICI石井によってきたけど、ここでは高いねえ。手がでねえ。シーズンまでにザックと靴を買おうと思って
いるのさ。
投稿: 赤鬼 | 2008年2月26日 (火) 07:01
こんばんは!だか おはようございます!だか分かりませんのでコンニチハ!
江戸滞在覚書、うまくまとまっていますね。コメント書かねばと思っているうちにまたまた角田のレポが飛び込んできた。
今回は、雪降る角田 ですか。ムードありますね。
定番角田山も雪が降ると全くイメージが変わります。四季折々楽しめる良い山です。
投稿: 甘納豆 | 2008年2月26日 (火) 00:34
@ほろ酔いtuba さま
今晩は
もうジィ~ジはスッカリ晩酌の酔いも醒めちゃったようです。
悪いねぇ~こんな変わり映えの無い記事に…
実は、今日も誰かさんの真似して宮前コースから行ってきたのyo。
決行ツルツルしてましたyo。
久し振りに小屋を覗いたら知り合いが数人。
皆さん角田が好きですねぇ~
スパイク長靴功罪あるから!?~ん。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年2月25日 (月) 22:01
ワぁーィ!
コメNO1
ヨッシャー☆彡
稲島コースで、会えるンだぁ~♡
スパイク・長靴。GETするぞ~~~!
投稿: @ほろ酔いtuba | 2008年2月25日 (月) 21:48