新潟彼方此方 VIPROOM編
既に多くの方々がご存知かと思いますが、
たまたま新潟の2つの著名な施設のVIPROOMを
見学する機会を得ました。
無論 ジィ~ジは単なる見学者です。(当たり前!?)
その1
平成19年6月20日(水)
- 東北電力ビッグスワンスタジアム
(新潟スタジアムビッグスワン)
重厚味を感じたVIPROOMでした。
東北電力ビッグスワンスタジアム概要・特徴
* 熱狂した2002FIFAWORLDCUP開幕戦も5年前。
42,300人の収容人員を誇る、日本海側最大級の
規模と機能を備えた総合スタジアム。
現在もJ1LEAGUE アルビレックス新潟のホームとして
全国屈指の観客数を集めています。
また新潟県出身選手のスポーツ関係資料や、
開催されたスポーツイベントに関係する資料も
スポーツ展示室で常設展示されています。
観客席の90%以上は、新潟の空に大きく羽ばたく
白鳥の姿をイメージした大小のアーチで構成された
優美な曲線を描く白い屋根に覆われています。
芝生の散水、トイレの洗浄水に消費される水は、
屋根面の降雨水を利用。そのため1,200tの
地下貯水槽と、ろ過装置が設けられています。
写真 上段 展示室 ワールドカップ使用ボール
中段右 ホーム側選手控え室
下段右 芝生グランド競技場
追)
この日 夜 Jリーグディビジョン1 対 横浜FC戦
招待席から観戦 エジミウソンの2発で3:1で快勝。
気持ちが良かった!!
その2
平成19年9月19日(水)
- 新潟空港
このVIPROOM先般の中越沖地震の際に、
天皇 皇后両陛下もご利用になられたとの事。
また小泉元総理は併設のトイレのみ利用されたとか…
落ち着いた豪華な家具 調度品です。
利用料金 15,000円/1時間 だったかな?
壁面には、新潟を代表する 江川蒼竹氏の書と
富岡惣一郎氏の画で飾られています。
新潟空港・新潟空港旅客ターミナル概要特徴
* 国内線・国際線併せ、平成18年度利用者数
1,258,000人 利用率55.7%
国内線7路線・国際線8路線で運行されているが
現在 福岡線の廃止問題が浮上中。
国内線は伊丹、国際線はソウルがTOP
一方2,500m.から3,000m.の滑走路の整備で
長距離国際便の就航を目指している。
ボーディングブリッジ 4機
現在は3代目のターミナルで、建物全体を大屋根が
包み、屋根からの採光に工夫を凝らし、1階から3階まで
セットバック方式で階段状になっており、センタープラザは
天井まで吹き抜け、開放感の有る大空間が広がっています。
写真上段 旅客ターミナル外観 内部
写真下段 右 シルバースカイ その日のランチ。
**************************
凡人中の凡人たるジィ~ジです。前記2箇所のVIPROOMに
縁があるはず、有りません。
しかし、〝百聞は一見に如かず〟。。。
素直に 良き機会に恵まれた事に感謝です。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コースを変えて【菩提寺山】(2025.01.17)
- 新年2座目は【高立山】(2025.01.10)
- 年明け最初【菩提寺山】(2025.01.08)
- 〆は絵画展【菩提寺山】(2024.12.30)
- 令和6年最後の【角田山】(2024.12.28)
「新潟」カテゴリの記事
- コースを変えて【菩提寺山】(2025.01.17)
- 新年2座目は【高立山】(2025.01.10)
- 年明け最初【菩提寺山】(2025.01.08)
- 〆は絵画展【菩提寺山】(2024.12.30)
- 令和6年最後の【角田山】(2024.12.28)
コメント
赤鬼さま
VIPルーム所詮我等には縁が無いところ!
フムフムと眺めてきただけです。
内装仕上げとか家具調度品とか設備とか…今さながらですが、
勉強にもなります。暇と好奇心だけのジィ~ジです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年9月26日 (水) 07:00
前はMSの屋上から飯豊や朝日、などを眺めていたが、今は地上を走り回っているので、下越の山が見えるだけ。おいらもVIPルーム見てみたい。
まあ、無理だよね。
投稿: 赤鬼 | 2007年9月26日 (水) 06:26
noritanさま
この日、飛行場から、粟島・朝日連峰まではっきり見え
素晴しい天気でした。山も別の角度から見るとまたいいものです。
ビッグスワンはアルビがJ2の頃から念に数回観戦してますが、
夜見ると、涼しいし綺麗だしこれまた たまには気分が
リフレッシュされます。何事にも新しい感動が有ります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年9月26日 (水) 06:03
飛行機にもサッカーにも縁も興味もないnoritanはビッグスワンは施行に関った業者から招待の券で、オープニングの「劇」を観にたった一回入場しただけです。
「見学」だけでも良いですねぇ~~
投稿: noritan | 2007年9月25日 (火) 23:27
もうぞうさま
今晩は 何時もお世話様です。
swanのVIPROOM結構Gorgeousな感じがしましたyo。
ジィ~ジ個人的には、これからも全く縁が無いでしょうが…
格差これから益々いろんな面で顕著になるんでしょうね!?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年9月25日 (火) 20:52
久しぶりの山以外の記事ですね。
新潟空港は知っていましたが、スワンは知りませんでした。VIPルーム。
ここにも「格差」なんて考えるようでは、いけませんな~
投稿: もうぞう | 2007年9月25日 (火) 20:32