北の大地へ、反省編
ガスで、眺望を得る事叶わず でしたが、富良野岳の数多くの花を楽しみ、そして時間も早いので、心ゆくまで美瑛のviewpointを回り、満たされた気持ちで、我等次の目的地 大雪へ向かうのです。
花人街道(富良野国道)を旭川に向かい、直ぐに右折そして旭川旭岳温泉線をずんずん進みます。
同時にドンドン空腹を覚えます。
夕闇も少しずつ迫ってきます。
でも、 ところが、 益々 食堂はおろか、コンビニも無いのです。
やがて、天人峡と大雪山旭岳の分岐。
相方、「だから 早めに何か食べようと言ったじゃない!!如何するの」
ジィ~ジ 「今更仕方ないじゃないか。。天人峡は温泉だから食堂も有るだろう。行ってみよう。」
相方 「無いんじゃないの・・・」
ジィ~ジ 「まぁ 行くだけ、行ってみる」
薄暗くなりかけの道を6キロ、天人峡へ、…やがて突き当たりの天人峡。バスでの観光客とか、登山客だのそこそこ混みあっているようです。
数件のホテル。。
ガーン 食堂らしきもの、全く有りません。
相方 「だから言ったじゃないの!!(怒り)」
折角の景勝地なのに、時間も時間、写真撮ってる暇有りませ~ん。 から!!!
仕方が無いので、Uターン分岐から旭岳温泉目指します。
やがて10キロ程先に、
有りました!有りました!有りました。
RESTAURANT兼宿泊のお店。6時少し前です。
ジィ~ジ 「まだ いいでしょうか?」
店主 「済みません、今日はオーストラリアからの団体さんで、貸切なんですよ。今、夕食の準備最中で悪いですが、無理です。」
またまた ハンマーパンチで、ガ・ガ~ン
ジィ~ジ 「他に有りませんかね?」
店主 「分からないけどホテルのバイキングは、如何かな…」
仕方なく、2,3ホテルも当たりますが、結局→ ×
腹の虫も鳴き出します。
最後に行き着いたところが、旭岳ロープウェイ。
幸いな事にまだ営業中。(但し、軽食コーナーは既に終了)
売店で、食事代わりになるもの大急ぎで物色。
でも 土産物ばかりで、饅頭では… ム ム、ム
最後の妥協点、土産の乾麺のラーメンと地ビール。
直ぐ近くの、幕営地 ¥1,000支払。
早速 調理場で、お湯沸し、持参の春雨ヌードルとラーメン(味は、・・・)そしてビール。
漸く、かなり惨めな夕食ですが、やっと口に出来た次第。
蚊にあちこち刺されながら…
フロントシート倒し、即席ベッド作成。さっさと就寝。。
教訓 情報確認と事前準備怠るな
有名温泉だから食堂位あるだろう。
そういうモンダ≠問題意識
* 翌朝の朝食 パンは、ロープウェイ姿見の池駅売店にある事確認。
To be continued
| 固定リンク | 0
「登山」カテゴリの記事
- 蘇る思い出多々【北横岳】(2025.07.13)
- 柿色カキランIN【菩提寺山】(2025.07.08)
- 紫陽花と始めてのコース【護摩堂山】(2025.07.07)
- 超久々の【根子岳】(2025.07.03)
- またまたの【菩提寺山】(2025.06.29)
コメント
kurimammyさま
いや~ホンと、駄目ジィ~ジなんですよ。
二人だけで出かけると、大体無事では済みません。(恐い)
確か、思い込みはいけません。でも分かっていても、これがなかなか難しい…
北海道の地、 縁がお有りかと思われます。またごゆっくりお出かけになられますよう。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年7月31日 (月) 09:40
お初にお目にかかりますm(_ _)m
お写真にむかって挨拶していました
私も同じ経験があります
北海道は まっすぐな道はどこまでも・・ですが 食堂やコンビニがないんですよね
私新潟でも同じ経験しまして・・
お二人の会話 我が家の会話そのもの(^-^;
この頃では 「もうここで食べないとこの先はわからないよ」と主人に言われます。
北海道らしい風景のお写真が続きますますね
いつかゆっくり私も回ってみたいな〜と思いました。
投稿: kurimammy | 2006年7月31日 (月) 09:13
しげぞうさま
しげダンさんは、偉い!!
夫婦生活35年、未だ懲りないジィ~ジ(涙)
男と言うもの、外では偉そうな顔しても、帰れば大体戦々恐々。
一旦切れられたら、手に負えない!!対処できませ~ん。
分かっているのに…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年7月29日 (土) 07:41
まゆ太さま
>じゃがいものお花は咲いていましたか?
咲いていましたよ!!でも思ったよりは、少なかった?
我家の長女も、学生時代2,3度美瑛目的に出かけたようです。
確かに、集客力有る、景色ですね!!
お二人で、また仲睦まじく、お出かけになられますよう。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年7月29日 (土) 07:34
赤鬼さま
貴殿と、事前に一杯飲みながら、情報収集しておけば、無駄な
ミニバトル回避できたのに…(後悔何とか・・ですな)
ロープウェイ売店のお陰で、どうにかalcohol確保できました。
どうせ車、幾らも載るのにね~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年7月29日 (土) 07:27
sanaeさま
ご同情?頂戴し、誠に有難うございます。(笑い)
インスタントラーメン・・・か!有難うございます。
今度から相方に内緒で事前に用意し、何処かに隠しておきましょう。
大食漢の二人、食べ物に関しては、…大変なのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年7月29日 (土) 07:06
もうぞうさま
済みません。途中一休憩です。(笑い)
でも、ドンドン記憶が薄れていく今日この頃です。(涙)
折角の機会なので、まだ戻らないのです。二人暮らしの
気安さでしょうか?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年7月29日 (土) 07:00
えいじさま
温泉≠飲食店有り
思い込みは、いけませんね!何時も問題意識を持たねば(反省)
分かっていても実践となると、これがなかなか容易では有りません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年7月29日 (土) 06:56
あ~、もうありがち!!!しかも、私、ブチ切れる方(笑)。これまでに何度もブチ切れてきたからか、最近ダンナの事前調査は完璧です。どこでどのお店に寄って、帰りはどの温泉に入って、挙句バスやロープウェイの時刻表・料金表とかまで用意してあります。あまりにも良く調べてくれるので、「そんなに私が怖いのか・・・」とかわいそうになります(汗)。
・・・っていうか、調べもせずにブチ切れるなっちゅう話ですよね。。。こちらこそ、反省。
投稿: しげぞう | 2006年7月29日 (土) 00:03
こんばんわ。
北の大地の景色ですね~。
じゃがいものお花は咲いていましたか?
美瑛、いいところですよね~。
あ~、また行きたい。夏に・・・。
投稿: まゆ太 | 2006年7月27日 (木) 21:49
北海道は店が少ないよねえ。いつ行っても苦労するので、
早めに手当てすることにしている。夕食にアルコールとおかずが無いと惨めだとねえ。旭岳登ったのかな。おいらは、
ロープウエイが改修中で下から登ったことがある。下から
行ってもたいしたことなかった。姿見の花の報告楽しみ。
投稿: 赤鬼 | 2006年7月27日 (木) 06:44
もう笑ってしまいました!
私達のよくやります。
ショックですよね、お腹空いてくると余計にイライラして・・・
コンビニ捜し、食事のできる所捜し、温泉捜し・・・・
地方に行くと捜すのがホント大変です。
車にはインスタントラーメンとかものせて置きます。
山ではないのに予備食!(笑)
お二人のやりとりも身に覚えがありますよ~
目に浮かぶようです(爆)
投稿: sanae | 2006年7月26日 (水) 23:02
反省編だから、これで終わりと思ったら、まだ続くだって・・・
旭岳ロープウエーも行かれたようで?
投稿: もうぞう | 2006年7月26日 (水) 21:16
よくある話ですね。
私も後回しにするタイプですのでよくあります。
いつもつれあいに怒られています。
先日は一人だったのですが、両神山に行ったときも同じことがあり、昼食を非常食で我慢しました。
投稿: えいじ | 2006年7月26日 (水) 19:53