2023年10月 2日 (月)

森の音楽界IN【三ノ峠山】

例年9月の第一日曜日は懇意にしている山友中心主催の
森の音楽会が【三ノ峠山】山頂直下の≪友遊小屋≫脇のテラスで
開催されます。そして今年もその時期が到来。
ジィ~ジは勿論、audienceとしての参加です。
降雨の心配は皆無です。

毎年開催して回を重ね今年は第12回。

日時 9月3日(日)
行先 【三ノ峠山】 (友遊小屋)
行程 長岡東山ファミリーランド登山口P~赤道コース~友遊小屋
   ~赤道コース登山口~長岡東山ファミリーランド登山者用P
記事 小屋の場所は風の通り道、涼風を受け心地よいひと時過ごします。
㏂ 08:18 長岡東山ファミリーランド登山者用P
主催者のT中さんグループと一緒に歩き始めます。

㏂ 08:26 赤道コース登山口
30年ほど昔は農道、現在は【三ノ峠山】 【萱峠】への登山道。
途中、T中さん手作りの休憩用の丸太椅子に腰かけ小休止。

道しるべになる大榎を超えて瞬く進めば(友遊小屋)が近づきます。

㏂ 09:13-㏘ 01:55 友遊小屋
演者の皆さんや関係者の皆さん既に何人もの姿が見られます。
早速、薪小屋の前にブルーシートを敷き、ザック置き場とします。
小屋の脇ではストーブに薪がくべられ赤々と燃えています。
ストーブには大なべが載せられ中には具沢山の豚汁。いい匂いが・・

Pxl_20230903_001422133
ザック置き場設営  ※拡大


㏂ 10:00~㏘ 00:00 森の音楽会
主催者代表のT中さんの挨拶が終われば、ハモニカ教室の皆さんの演奏から・・
オカリナ、サックス、篠笛、そして今年は太棹三味線も初参加。

童謡からポップス、そしてクラシックまで幅広い演奏が次から次と続きます。
様々な音色が樹間に広がります。

Pxl_20230903_005905707
演者紹介  ※拡大
Pxl_20230903_012848701
ポップス  ※拡大
Pxl_20230903_014828799
太棹津軽じょんがら  ※拡大
Pxl_20230903_034033221portraitoriginal
ハモニカの先生  ※拡大


ブルーシートが敷かれた観客の数は凡そ70名。
80数歳の常連さんから小学生まで幅広い層の観客

Pxl_20230903_034026642
観衆  ※拡大

㏘ 00:00~01:20 お昼の宴
豚汁や缶ビール、そして銘々持ち寄りの手料理や手作りケーキ
和気あいあい、話も弾んでいるように見らっれます。

予定終了、みんなで後片付けを開始します。
ブルーシートを畳んで誇りを落とし縛り所定の位置へ・・・

Pxl_20230903_043037175
小気味よい風の通り道  ※拡大

片付けも終わり、小屋の清掃もしてT中さんグループと一緒に下山開始。
聊かalcoholが入ったジィ~ジ、気を引き締めながら躓き注意で下ります。

㏘ 01:56 友遊屋小屋 出立。

㏘ 02:41 長岡東山ファミリーランド登山者用P
眼下に広がる長岡市街地、日本一の長江信濃川、対峙する西山連山・・・
ジィ~ジお気に入りだいすきなlocationです。

Pxl_20230903_054138050
安らぎ覚えるlocation  ※拡大

只、残念ながら今年はコスモスが見られない。
話によれば指定管理者の変更があった由。

T中さん夫妻から沢山の手作り自家栽培野菜をお土産に頂戴します。


Pからは相方の運転。ジィ~ジよりもまだ年上の矍鑠とした方も数名。
来年もまた達者で楽しみたいものと願います。
山を歩いて軽音楽も楽しめることは有り難い。
なんとか達者に歩けることは有り難い。速くあることはできなくなったけれど
最低原状維持が少しでも長く維持できるよう、日々それなりの訓練を続けようと
思いを新たにするジィ~ジです。


   ジィ~ジ  【三ノ峠山】 02-2023

                    057-2023

| | | コメント (2)

2021年5月18日 (火)

長岡【東山】まったり。そしていつもの。

自分からどこそこの山へ行こうという自己主張は比較的少ないジィ~ジ。
大概は相方の主導で行先が決まります。
この日は珍しく、ジィ~ジ「長岡東山へ行きたいな」
天気に問題もなく、相方にも異論は無く、行先決定です。

5月6日(木)☀

行先 【長岡東山周回】

同行 相方 ジィ~ジ 計二名

行程 花立登山口~花立峠~枡形山分岐~(赤道)~コハ清水~
   三ノ峠山分岐~地蔵橋登山口~花立登山口

記事 枡形山周辺のブナ林は残雪期から新雪期までの間、いつ見ても見事。
   花立峠から先の長工新道脇道の自生ヤマシャクはまだ固い蕾。
Am 09:41 花立登山口

Dsc_2727
天狗清水 ※ 拡大
一杯で5年 二杯で十年 三杯で限度 (御尤も)

暫くは栖吉川に沿ってなだらかな登山道を進みます。
Dsc_2728Dsc_2732
( 写真左 キランソウ  写真右 ミズバショウ ) ※ 拡大

Dsc_2735
周りは草ソテツだらけ ※ 拡大
雪が解け、出たばかりの若芽は山菜のコゴミです。

Am 10:20 オオモミジ
太い枝が地を這うようなオオモミジ
Zigzagに高度を上げ、花立峠に向かいます。

Dsc_2737Dsc_2739
( 写真左 オオバキスミレ  写真右 カタクリ ) ※ 拡大
黄色が際立つオオバキスミレ
雪解けの跡からカタクリ 思いがけずまたまたカタクリ見れて嬉しい。

Am 11:00-11:12 花立峠
Dsc_2741
花立峠
Dsc_2743
越後三山展望 ※ 拡大
ユックリと休憩、今回は長岡市最高峰【鋸山】はパスして長工新道を
第二の高峰【枡形山】に向かって進みます。
残念ながら、長岡の岳友T中さんの言の通り、自生のヤマシャクが数株確認されるも
何れもまだまだ固くて丸みを帯びた蕾状態のものばかり。
それでも他に色々な山野草が見られます。
Dsc_2744
Dsc_2747
( 写真左 ミツバツチグリ+スミレ  写真右 イワカガミ ) ※ 拡大

アップダウンの続く長工新道の途中には仁王ブナ 兵隊ブナなど見られます。

Pm 00:25 枡形山分岐
Dsc_2749
分岐標識 ※ 拡大
空腹も覚え、気が付けばすでに御昼過ぎ。【枡形山】はパスです。
暫し我慢をしてviewpointで休憩・お昼を採る事に・・・
この辺り一帯は見事なブナの林が広がるお気に入りの場所です。
Dsc_2751

Dsc_2752

Dsc_2754
残雪の守門岳 ※ 拡大
Pm 00:35-01:05 簡単ランチタイム
眼前に展開するブナ林と名峰【守門岳】を眺めながらお昼を採ります。
下山は通称(赤道)を忠実に下ります。
Dsc_2757

Dsc_2758
生き生きしたブナの樹林帯からはフィトンチッドを受けた感あり。

Dsc_2759
赤道の石仏 ※ 拡大
通称 赤道は昔の農道です。

Dsc_2763
サンカヨウ ※ 拡大
雪が消えた跡からはサンカヨウの白く上品な花が幾株も出てきます。

Pm 01:45 コハ清水
当然の如く、備え付けの茶碗で清水をグビッと飲み乾すジィ~ジです。

湿ってじめじめした溝の様な道とから枯草が重なった乾燥した道も。

Pm 02:20 三ノ峠山分岐
Dsc_2765
分岐標識 ※ 拡大
ここからは杉林の中を下ります。
下りきると、沢沿いのへつり道に変わります。
足場も狭く、湿った道で滑り塩梅。所々の山肌に張られたロープにも助けtられ
何とか無事に下る我等です。 (写真撮る余裕がありません)

Pm 03:15 地蔵橋(花立峠登山口)
Dsc_2766
登山口 ※ 拡大
Pm 03:25 花立峠登山口🅿
少々疲労を覚えた足を引き釣りながら、気晴らしに木の芽をポツポツと
摘み取りながら登山口の🅿へ戻ります。


この日は休憩を入れて6時間弱の山歩き、今年に入りそこそこ長い道程で
少々疲労も覚えるものの、今頃のカタクリや青々とした精気漲るブナ樹林。
アップダウン在り沢ぞいもあり変化に富んで気分も爽快。
歩きながらの木の芽摘みも含め、天気も味方して充足感に満たされたジィ~ジです。

      ジィ~ジ 045ー2021

  
~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~

出かけるには丁度いい空模様。
と言っても特に何処へ出かける(出かけたい)目的も特に無し。
健康管理目的で当たり前の如く、手近で有難い❝山❞へ出向きます。

5月8日(土)☀

行先 【角田山】

同行 相方 ジィ~ジ 計2人

行程 宮前登山口~角田山山頂~向陽観音 (往復)

記事 黄砂の影響か?展望はイマイチなれど久しぶりのコースで
   良い汗を掻くことが出来たジィ~ジです。
Am 10:10 宮前登山口
Dsc_2767
登山口 ※ 拡大

Dsc_2768
キンギンボク(スイカズラ) ※ 拡大
足早に歩くことが出来ない年になり、道端のキノメ(アケビの蔓)を摘みながら・・

Am 11:02-11:06 6合目 (宮の平)
Dsc_2769
宮の平三角点 ※ 拡大
少し下って登り返し、7合目から先は岩塊混じる急登の痩せ尾根。

Am 11:40ー11:45 角田山山頂
Dsc_2771
角田山山頂
好天の土曜日、蜜を避けて仲間内だけで寛ぐ姿が多々見受けられます。
折角なので稲島コースの9合目向陽観音前の広場へ向かいます。

Am 11:52-Pm 00:15 向陽観音
Dsc_2774
向陽観音広場 ※ 拡大
空は晴れているけれど黄砂の影響?展望は叶いません。
ここにもお昼を取るハイカーの姿何組も観られます。
何時もの如く?観音堂を管理している常連のH川氏と何やかや山談義を
交わします。
ユックリと休んで往路を下山です。
9合目8合目時折張られたロープに助けられながら、前のめりに躓かぬよう
慎重に一歩一歩下るジィ~ジです。

Dsc_2775 Dsc_2777
( 写真左 キジムシロ  写真右 キクバオウレン花後 ) ※ 拡大
花から種を宿したキクバオウレンの風車の様な姿が面白い

立ち止まり立ち止まりキノメを摘まみながら・・・

Pm 02:00 宮前登山口
Dsc_2778
陽射しを浴びて
山頂では小腹を満たした程度。
少し遅いお昼は家に戻って珈琲を沸かしながらゆったりと採る事に。


自分の思いとは裏腹に、さっぱり歩行速度は上がらず、昨年と比較しても随分と
時間が掛かるようになってきた昨今。それでも夕餉の食材を摘んだり、足元の花々を
愉しみながら健康造り。このままもう暫く現状維持で頑張りたいと願うジィ~ジです。

    ジィ~ジ 【角田山】 10-2021

                 046ー2021

| | | コメント (4)

2019年11月 3日 (日)

( ..)φメモメモ(覚書き)

10月も20日を過ぎて連日空模様が愚図ついたり、たまたま相方に用事が
有ったりして暫く趣味の山歩きが出来なかったジィ~ジです。

そんな中、なまくら爺の日記代わりの覚書です。

10月26日(土) ☁

TWE BigBand Live 2019  於 栃尾市民会館

久し振りにジャズの生演奏を楽しんだジィ~ジと相方です。

Kimg0488
Kimg0490

① Birdland The Days of Wine and Roses My Favorite Things 他
② Relive ムーンライト伝説 美女と野獣 Disney Salute 他

10代から60代まで年齢層 18人編成 

毎年【三ノ峠山】“友遊小屋”で開かれる(森の音楽会)でsaxophoneを
演奏してくれるS藤さんがメンバー 旦那様はdrums 。

コスプレの演奏も楽しいひと時過ごせたジィ~ジです。

※ 楽器演奏出来れば楽しいだろうなぁ~


連日の長岡通いのジィ~ジと相方です。

10月27日(日) ONCリード合奏団 第14回 定期演奏会
於 長岡リリックホール コンサートホール

パーカッション2名 ドラム ピアノ アコーディオン4名 ベース
ハーモニカ7名 指揮者 計17名

① 行進曲「長商リード合奏団」 行進曲「雷神」 メヌエット 白鳥の湖より「情景」 他
② オレ・ガッパ ラ・クンパルシータ― リベルタンゴ 花のメルヘン 他

長岡【三ノ峠山】を介しての知り合い金山さんがコンサートマスター

前夜のジャズに続いてハーモニカ アコーディオン演奏に酔いしれた。


二日間に亘りジャンルを超えた音楽会。
其々の持ち味が味わえ心地よいひと時過ごせたことに感謝。

| | | コメント (4)