« 曙繻子蘭IIN【角田山】 | トップページ | 10月最後は【高立山】 »

2023年11月23日 (木)

30年ぶり?【黒斑山】

かなり以前から相方は「久しぶりに【黒斑山】へ行きたい」とリクエスト。
結構遠いので天気予報をチェックして出かける我等です。
今から30年近く昔の残雪期?だったか新雪期だったか?山仲間と一緒に
テントを背負って登ったことが思い出されます。
山頂でテントを張りお昼を終え、下山するため輪カンを履こうとしたところ
バンドがカチカチに凍り付き締め作業に難儀したことが懐かしい。

そして個人的には20年ほど前に【前掛山】日帰りも思い出されます。
 
10月24日(火)☀
行先 【黒斑山(トーミの頭)】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 車坂峠~車坂山~槍が鞘~トーミの頭~中コース分岐~車坂峠
記事 雪筋がついた【浅間山(前掛山)は見れなかったけれど満足一杯。
   ナビの電話番号入れ間違いで軽井沢手前まで行く時間ロス発生で
   スタート前から気力が少々減退。
㏂ 09:25 車坂峠

Pxl_20231024_002533038
車坂峠  ※拡大
知ったかぶりのジィ~ジ、てっきり信州長野だと勘違いしていた(💦)
※車坂峠は群馬県吾妻郡嬬恋村と長野県小諸市に境する峠 標高1973m

先ずはゆっくりと【車坂山(2055m)】を目指します。

視界が拓け右手前方には【八ヶ岳連峰】そして【富士山】も望遠できます。

笹原を下り切れば少し傾斜のキツイ登り返しが待っています。
道は岩ゴロゴロを止める木段の登山道に変わり暫く続きます。
達者な頃は何でもなかったのに意外と長くきつく感じ少々嫌気。

㏂ 11:08-11:12 槍ヶ鞘 標高2,281m
Pxl_20231024_021003538
槍ヶ鞘  ※拡大
樹林帯が切れ、目前にどかーっと【浅間山】が目に飛び込んできます。
viewpoint大勢の登山者の皆さんがシャッターを切っています。

此処から瓦礫累々の急登を少し登り返します。

㏂ 11:23㏘ 00:12 トーミの頭 標高2,309m
Pxl_20231024_030205677
トーミの頭から浅間山  ※拡大
大勢の登山者で大賑わい。写真撮るのも順番待ちです。
腰を掛けるに適当な岩塊を探してゆっくりと四周を眺め眺め簡単ランチ。

この先の【黒斑山】までは少し急との樹林帯の中の登山道を10数分程度。
山頂は樹林帯の中の最高点で眺望はイマイチだった記憶。
此の日の目的は【浅間山】の展望を楽しむこと。

目的は達成できたので此の日の山頂は【トーミの頭】とすることに。

残念ながら【浅間山】山頂方向に雲も湧きだしています。
Pxl_20231024_030442177
浅間山第一外輪山  ※拡大
【黒斑山(2,404m)】 【蛇骨岳(2,366m)】 【仙人岳(2,319m)】
【鋸岳(2,255m)】と浅間山第一外輪山が続きます。
更に眼下には(賽の河原)が望まれます。
天然カラマツダケカンバの黄葉でモフモフでBeautiful

空腹も満たされ、展望もたっぷり楽しんだので下山することに・・・

㏘ 00:25 中コース分岐
往路と別れ、樹林帯の中に切られたゴーロ登山道を下ります。
足元にはふんわり苔が広がり目を惹きます。
Pxl_20231024_033643196
苔  ※拡大

㏘ 01:36 高峰ビジターセンター
Pxl_20231024_043827084
高峰ビジターセンター  ※拡大
折角、遠路はるばる来たのでビジターセンターの内部資料を閲覧します。

帰りは気持ちよく汗を流すべくランプの宿高峰温泉に立ち寄りです。
温泉で汗を流し、敢えてダートの路を湯の丸山高原ビジター経由で
東部湯の丸ICから高速道利用で帰宅です。途中小布施立ち寄り。


ジィ~ジのせっかちな性格が災いしたのか?下山開始早々天気は
好転、ガスも切れほぼ快晴状態に・・帰りを急ぐ特別の用も無し
もう二度と来る機会はないかもしれないので【黒斑山】まで足を
伸ばせば良かったかなと少々後悔。そして欲を言えば無雪だったので
ガトーショコラと例えられる【浅間山】の雪筋も観れなかったことが
少々悔やまれます。
行き帰りの運転も相方が半分以上担当してくれるものの遠距離運転は
段々と辛くなってきたことも否めません。
それでもこの年でそれなりに行動・歩けることは有り難い。

               ジィ~ジ  073-2023

| |

« 曙繻子蘭IIN【角田山】 | トップページ | 10月最後は【高立山】 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

もうぞうさま
いつもありがとうございます。
超久しぶりの黒斑山でした。
幸い運転も半分以上(60%くらい?)は相方がやってくれますのでなんとか。
私も現役時代は一日の半分くらいは車利用でしたから・・
運転も疲れますね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2023年11月27日 (月) 22:11

たいしたものですね。
これだけ歩ければね~
それとクルマの運転ですね。わたしはもうⅠ時間も運転すると腰が痛いやらよっぱらになるやら、輝さまより、若いのに実質年齢はかなり上のようですね。

投稿: もうぞう | 2023年11月25日 (土) 19:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 曙繻子蘭IIN【角田山】 | トップページ | 10月最後は【高立山】 »