お手軽【菩提寺山】
数年前から加齢による筋力低下に拍車がかかり、更に膝屈伸不良etc
意欲があっても行動には移せないもどかしさが募る昨今。
必然的に健康管理対策の≪山歩き≫もその対象がお手軽な里山歩きが
多くなってきています。そして今回も新津秋葉丘陵【菩提寺山】です。
このところ雪は降っていないので大沢森林公園まで🚗は入れるだろう
2月26日(日)☁/☀
行先 【菩提寺山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 大沢森林公園~仏路峠~山頂 (往復)
記事 登山口の🅿は満車、手軽さゆえか?【高立山】へも行ける故か?
人気の高さが窺えます。
㏂ 10:13 大沢森林公園登山口
案の定🅿はほぼ満車状態。
何とか林道側道に🅿して直ぐにスタートです。
小さなアップダウン、時には階段、そしてなだらかな道・・・
既に下山してくる登山者。そして前を歩く女性グループ。
㏂ 10:54-10:55 仏路峠
幾体も祀られた石仏のお体にはうっすらと新雪。
㏂ 10:57-11:15 山頂避難小屋
山頂から川内山塊の峰々は展望できるものの【飯豊連峰】は靄ッ。
ストーブの炊かれた小屋で持参のカップヌードルで小腹を満たします。
空腹も満たされ早々に往路をくだります。
㏂ 11:22 雷コース・代官沢コース分岐
往路の際には【高立山】へ向かう数人の登山者の姿確認。
我が家も結構好きなcourseです。次回は!!
㏂ 11:49 大沢森林公園登山口
🅿はまだ数多くの車が見られます。
登山として少々お手軽すぎる感じもするものの、気持ちよく歩くことが
できる有り難いコース、その気になれば別ルートへの挑戦も可能。
この山域で少しづつ鍛えなおし?もう少しhardな山へも挑戦したい。
気持ちだけは前向きなジィ~ジです。頑張ろう!!
ジィ~ジ 【菩提寺山】 04-2023
014-2023
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一人で【角田山】二人で【高立山】(2023.06.08)
- 上京【御岳山】【日出山】+翌日~(2023.05.22)
- 年寄ジィ~ジ3連荘【菩提寺山】【角田山】【角田山】(2023.05.14)
- ヤマシャク鑑賞【角田山】(2023.05.05)
- 周回【国上山】(2023.04.28)
「山」カテゴリの記事
- 一人で【角田山】二人で【高立山】(2023.06.08)
- 上京【御岳山】【日出山】+翌日~(2023.05.22)
- 年寄ジィ~ジ3連荘【菩提寺山】【角田山】【角田山】(2023.05.14)
- ヤマシャク鑑賞【角田山】(2023.05.05)
- 周回【国上山】(2023.04.28)
「新潟」カテゴリの記事
- 一人で【角田山】二人で【高立山】(2023.06.08)
- 年寄ジィ~ジ3連荘【菩提寺山】【角田山】【角田山】(2023.05.14)
- ヤマシャク鑑賞【角田山】(2023.05.05)
- 周回【国上山】(2023.04.28)
- 我が家の定番?【角田山】(2023.04.27)
「登山」カテゴリの記事
- 一人で【角田山】二人で【高立山】(2023.06.08)
- 上京【御岳山】【日出山】+翌日~(2023.05.22)
- 年寄ジィ~ジ3連荘【菩提寺山】【角田山】【角田山】(2023.05.14)
- ヤマシャク鑑賞【角田山】(2023.05.05)
- 周回【国上山】(2023.04.28)
コメント
もうぞうさま
いつもありがとうございます。
手軽な山でコースもいくつもあるのでついつい近頃
回数がふえてきています。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2023年3月13日 (月) 09:49
健康増進にはもってこいな山ですよね。
投稿: もうぞう | 2023年3月11日 (土) 19:03
玉ヰひろたさま
コメント有賀等ございます。
ここは凍結もしていなくてところどころ泥濘状態ですが
全く滑りやすい道ではないので、万が一転んでも
ズボンが汚れる程度なんですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2023年3月10日 (金) 09:41
わたしには、とても滑りやすい道に見えます
投稿: 玉ヰひろた | 2023年3月 9日 (木) 16:01