1人で【角田山】へ
山友さんと二人で【五頭山】へ出かけた相方。
ジィ~ジは一人で春の花々の様子を確認に【角田山】へ・・
3月8日(水)☀
行先 【角田山】
同行 ジィ~ジ 単独
行程 角田浜🅿~桜尾根登山口~山頂~向陽観音~山頂~
桜尾根~分岐~此ノ入沢コース~登山口~角田浜🅿
記事 平日の為か?花は咲き始めのせいか?意外と登山者少ない感じ。
脚力が落ちてきているので昔は何でもなかったのに段々今はキツク
㏂ 10:02 角田浜🅿
[灯台コース]からスタートする登山者も多く、🅿には🚗🚙沢山。
雪割草の開花状況確認であればやっぱり[桜尾根コース]だろう・・と。
㏂ 10:05 桜尾根コース登山口
歩き始めて10分足らずでお目当ての雪割草(オオミスミソウ)が其処彼処
日差しも出てきたので一斉に開き始めたような感じ。
足を止め足を止め、眺めていると前方に20数年登山道整備や植生保護に
努めているI田氏と遭遇。暫し立ち止まり挨拶交わし立ち話。
咲き始めた足元の春の妖精を楽しみながら山頂へ向かいます。
登り上げれば[灯台コース・五箇峠コース・浦浜コース]の合流点。
㏂ 11:38 角田山山頂
この日は残雪もすっかり解けて日当たりの悪いところにところどころ・・
㏂ 11:43-㏘ 00:20 向陽観音前広場
春霞、眼下のラムサール登録湿地≪佐潟≫周辺や隣の≪上堰潟≫周辺から
砂塵も舞い上がる様子が見られ、【飯豊連峰】や手前の【五頭山塊】の
展望は全く見ることが出来ません。
ベンチに腰を下ろし、相方が用意してくれたおにぎりを腹に納めます。
㏘ 00:29 角田山山頂
山頂避難小屋をちょっと覗き下山路分岐から[桜尾根コース]へ向かいます。
course途中から右折して[此ノ入沢コース]へ下ります。
途中で2,3人の方とスライド。
このコースではカタクリ、ユキワリソウ、キクザキイチゲなどなどのほかに
キクバオウレン フクジュソウも見られます。
此ノ入沢林道の脇にもI田氏が保護して育成しているユキワリソウが盛り。
㏘ 01:43 此ノ入沢コース登山口
㏘ 01:49 角田浜🅿
🅿にはまだ数多くの車が見られます。
目的の雪割草は咲き始め状態。見ごろはもう1週間ほど先位から?
しばらくすればカタクリも咲きだしもっとカラフルになるでしょう。
ヘロヘロしながらも今年も無事に雪割草はじめ春の花々を楽しめて
ストック頼りでも何とか歩けることのありがたさを再認識するジィ~ジです。
日々精進に努め、何とか現状維持が少しでも長く続くように願うのみ。
家からも近く心身とも充実感を味わえる【角田山】は有り難い<山>。
ジィ~ジ 【角田山】 07-2023
018-2023
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「趣味」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「新潟」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
もうぞうさま
いつもお世話様です。
花の時期には角田浜🅿は混みますが、
キャンプ場もあるので夏は休みになれば満車状態です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2023年4月 3日 (月) 21:06
角田浜駐車場は、海水浴シーズンよりこの時期の方が、多くのクルマで埋まっているとか?
ほんとかなー
投稿: もうぞう | 2023年4月 3日 (月) 15:36
玉ヰひろたさま
コメントありがとうございます。
標高500mに少し欠ける低山ですがこの日はまだ
ほんの少し探さねば見つからないほどほんの少しの残雪。
30年ほど前には当たり前のように見られたフクジュソウ
盗掘や気候変動で近年この周辺では見られなくなっているんですよ。
栽培物は結構あちこちで見られます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2023年3月29日 (水) 10:12
まだ雪が残っているんですね。フクジュソウも映っていますが、我が家のは丈が20センチ以上になり葉っぱばかりが目立つ状態になりました
投稿: 玉ヰひろた | 2023年3月28日 (火) 17:22