« セツブンソウそしてユキワリソウ | トップページ | お・も・て・な・し【弥彦山】【角田山】 »

2022年4月 1日 (金)

令和4年は2度目の【菩提寺山~高立山】

そこそこの歩き甲斐もあり、コースも急登緩登混ざり、小さな沢など変化有り
昨年からお気に入りコースとなった山域です。

3月22日 (火) ☀
行先 【菩提寺山~高立山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 大沢公園登山口~仏路峠~菩提寺山~分岐~(雷コース)~
   (代官沢コース)~高立山~(堰堤コース)~ろう火峰~大沢公園
記事 今までとは逆順路で周回
Am 10:06 大沢公園
階段登山道の繰り返し小さなピークを三つ程クリアー。

Am 10:53 仏路越
小さな石仏に両手を併せ合掌。
暫くすると山頂避難小屋が目に飛び込んできます。

Am 10:57~11:03 菩提寺山山頂

059
ブルーシートで囲われた吾妻屋 ※拡大
春霞み?山並みの展望もイマイチなので暫く立ち休憩して早々に往路を下山。

山頂から往路を10分ほど、左折して急な道を下ります。(雷コース)
下りきれば大沢公園に繋がる林道へ出ます。

Am 11:30 代官沢コース入口
066_20220401091901
代官沢へ(分岐) ※拡大
林道を下れば何れ大沢公園へつながります。我等は沢沿いに左折です。
070_20220401091901
代官沢 ※拡大
沢巾の狭い«代官沢»、右に左に10回跨いで【高立山】山頂を目指します。
072_20220401091901
沢を渡り越し山頂目指し ※拡大
登り切れば青々とした太い孟宗竹の広がる竹林地帯。
やがて山頂への稜線と合流。少し急登が続きます。

Pm 00:11-00:27 高立山山頂避難小屋

073_20220401091901
高立山山頂
吹き晒しの山頂ベンチは少々寒いのでストーブが炊かれた避難小屋へ。
小屋にはS西夫人と定連さんがお二人。
丁度お昼どき、超簡単なお昼を採り、早々に小屋を出て下山です。
下山路は(堰堤コース)を選択する我等です。
急坂を下り切りそして登り返します。

Pm 00:47 ろう火峰
080_20220401091901
ろう火峰
新津丘陵帯で一番標高が高い頂【ろう火峰(281m)】です。
右手に【菩提寺山】を見ながら緩急繰返しの道を下ります。
眼下に🚗🚙の姿が見られる急坂を下り切れば登山口に到着です。

Pm 01:24 大沢公園登山口
🅿へそのまま周回は有難い。


花々は端境期?そして晴れてはいたものの春霞み?で展望はイマイチ。
更に(雷コース)の急な下り道は雪解けでグチャグチャ泥濘。
それでも適度な汗も掻き、スカッと気分も壮快。
変化に富んだコースと手頃な歩き時間で充足感一杯。
健康で何とか歩けることに感謝です。

        ジィ~ジ 【菩提寺山~高立山】 02-2022
               【菩提寺山】 04-202
               【高立山】  02-2022

                              021-2022

| |

« セツブンソウそしてユキワリソウ | トップページ | お・も・て・な・し【弥彦山】【角田山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

もうぞうさま
そうですね。掲載されていました。
其方からも遠くはないので是非お立ち寄りください。
昔を想像しながら歩くのも結構楽しんもんです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年4月 4日 (月) 21:42

先日の地元紙に仏路峠のことが、出ていましたね。
興味深く拝読しました。

投稿: もうぞう | 2022年4月 4日 (月) 17:53

玉ヰひろたさま
今晩は~
此処は丘陵帯なので高度は有りませんがアップダウンも
それなりにある一応山ですね。(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年4月 1日 (金) 22:11

これは、本格的な登山コースに見えますね

投稿: 玉ヰひろた | 2022年4月 1日 (金) 14:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« セツブンソウそしてユキワリソウ | トップページ | お・も・て・な・し【弥彦山】【角田山】 »