山城周回【天神山城址~松岳城址】
日ごろ特別の体調維持トレーニングもしていない我が家、精々近くの低山・里山歩きが
健康法の一つと勝手に思っています。
出掛ける先は、いい加減 【角田山】?【弥彦山】?【菩提寺山】?【国上山】?
要するに少し歩ければそれで由、と言う適当さ。
この日は新潟市のはずれ岩室丸小山公園。
久々に新潟市の最高峰【多宝山】とも思いはしたものの夕方一寸した用事がある事を
思い出し、手近に【天神山城址~松岳山城址】への周回コースと決めます。
2月9日(水)☁
行先 【天神山城址~松岳山城址】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 岩室丸小山公園~天神山城址登山口~天神山城址~多宝山分岐~
松岳山城址~岩室神社~岩室丸小山公園
記事 地元の定連さんの散歩道?トレースはバッチリ 良い運動になった感、大なり。
Am 10:10 岩室丸小山公園天神山城址登り口
少し雪が被った子供用の遊具が置かれた丸小山公園から登り口へ向かいます。
旧岩室村の水道施設の先から階段状の登山道が続きます。
帽子の様に雪を被った土塁・石塁群、そして深く深く切れこんだ幾多の空堀堀切あと。
戦国山城の遺構を多々残す山域。
敵の様子が一目瞭然に把握できる物見台・・・先人の知恵をそこかしこで覚えます。
Am 10:55-10:58 天神山城址
戦国山城の遺構を多々残す山域。
敵の様子が一目瞭然に把握できる物見台・・・先人の知恵をそこかしこで覚えます。
Am 10:55-10:58 天神山城址
[天・地・人]で知られた戦国武将直江兼続公の弟 大国(小国)実頼の居城。
水分補給を兼ねて暫し立ち休憩する我等です。
Am 11:05 多宝山分岐
右へ向えば石瀬峠から新潟市最高峰【多宝山】、我等は少し登り返しまっすぐ前進。
先にあるピークから急登の階段を激下り。下り切れば暫く緩いアップダウンの路。
最後はまたまたロープが張られた深い空堀が待っています。
水分補給を兼ねて暫し立ち休憩する我等です。
Am 11:05 多宝山分岐
右へ向えば石瀬峠から新潟市最高峰【多宝山】、我等は少し登り返しまっすぐ前進。
先にあるピークから急登の階段を激下り。下り切れば暫く緩いアップダウンの路。
最後はまたまたロープが張られた深い空堀が待っています。
空堀を登り切れば台地上の小高いピーク。
Am 11:45-Pm 00:05 松岳山城址
この日の最後のピーク 【松岳山】は【天神山城】の支城。
丁度、お昼どき空腹を満たし熱い珈琲を口にします。
周りには人影見当たらず我等で山頂独占。
下山路は登り返しが無いジグザグ路。途中には戦国山城の遺構 中段 腰曲輪。
Pm 00:25 岩室神社
丁度、お昼どき空腹を満たし熱い珈琲を口にします。
周りには人影見当たらず我等で山頂独占。
下山路は登り返しが無いジグザグ路。途中には戦国山城の遺構 中段 腰曲輪。
Pm 00:25 岩室神社
少額のお賽銭を納め、作法に則り参拝。
温泉臭を嗅ぎながら岩室丸小山公園に向かいます。
Pm 00:30 岩室丸j小山公園
殆ど誰にも遭わない静かな«山歩き»、一般的に登山と言う範疇には入らないほどの
危険性も無く技術も殆ど要しない。とはいうものの戦国時代に築かれた山城あとなれば
途中には敵の進入を妨げる策としての深く鋭い空堀跡も7本。緩急取り混ぜた道程で
変化に富み、時間的にも歩行距離的にも今の自分にとっては丁度良い感じ。
現代より全体的に小柄だったと推定される戦国時代、腰に刀を差して登城するには
其れなりの体力脚力が必要と思われその強靭さに改めて驚かされるジィ~ジです。
ジィ~ジ 【天神山城址~松岳山城址】 02-2022
009-2022
温泉臭を嗅ぎながら岩室丸小山公園に向かいます。
Pm 00:30 岩室丸j小山公園
殆ど誰にも遭わない静かな«山歩き»、一般的に登山と言う範疇には入らないほどの
危険性も無く技術も殆ど要しない。とはいうものの戦国時代に築かれた山城あとなれば
途中には敵の進入を妨げる策としての深く鋭い空堀跡も7本。緩急取り混ぜた道程で
変化に富み、時間的にも歩行距離的にも今の自分にとっては丁度良い感じ。
現代より全体的に小柄だったと推定される戦国時代、腰に刀を差して登城するには
其れなりの体力脚力が必要と思われその強靭さに改めて驚かされるジィ~ジです。
ジィ~ジ 【天神山城址~松岳山城址】 02-2022
009-2022
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「趣味」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「新潟」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
お江戸のリッツ さま
comment有難うございます。
新潟市は最高積雪10センチくらいでしたが
大体毎日無雪状態でしたが近くの山でも今年は
かなり積もりました。
それでも数日前から角田山や弥彦山でも花が
咲き出したというニュースも流れています。
この天神山、松岳山は岩室から周回できる手頃な
山ですが、途中には空堀も7本ほどある戦国山城跡の山で意外と面白いですよ。
また今年も春の花見に来てください。
山ではコロナもさほど気にしなくてもOKかも。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年3月 3日 (木) 15:00
今日は!ジィ~ジ様。お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
新潟県内はこの冬雪が多いようですね。
東京でも2月の雪と寒さのため、高尾山でも北斜面に雪が残り、春が来たことを告げるハナネコノメソウの開花が遅れています。
さて天神山、松岳山周辺は行ったことがありません。
戦国時代には山城があったのですね。
今年もまた春の妖精たちのお出ましを楽しみにしております。
投稿: お江戸のリッツ | 2022年3月 1日 (火) 14:31
もうぞうさま
大勢の人が訪れ参拝する神社でも無いので
多分大丈夫?
岩室温泉高島屋の初代?が寄進。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年2月20日 (日) 12:04
賽銭箱が盗難にあうのではって、心配になりますが、大丈夫かな?
投稿: もうぞう | 2022年2月20日 (日) 07:38