« 二座目は定番【角田山】 | トップページ | 新年4座目は【三ノ峠山】 »

2022年1月16日 (日)

三座目はまたまた【高立山~菩提寺山】

予報は上々、雪の【五頭山】への意欲あったけれど、🅿にスペースが有るか不安で
あっさり行先変更。
昨秋から変化に富み所要時間も手頃でお気に入りのcourseとなった近場の里山へ

1月10日(月)祝 ☀
行先 【高立山~菩提寺山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 大沢公園~堰堤コース登山口~ろう火峰~高立山~代官沢~雷コース
   ~仏路峠コース~菩提寺山~仏路峠コース登山口
記事 好天に恵まれ気持ち良く歩くことが出来て燃焼効率もアップ?
Am 10:07 堰堤コース登山口
歩き出しは暫く急登が待ち受けてます。
息を切らしながら登り切れば、歩き易い平坦な道に変わります。

Am 10:50 ろう火峰
秋葉丘陵山域の最高峰です。(281m)
暫く進み一旦下ります。

Am 10:54 大平分岐
分岐には知り合いの下西氏が手作りの青竹bench。
此処からはまたまた下りが続きます。

032_20220116101001
大平分岐と青竹ベンチ ※拡大

最低鞍部からは当たり前なれど登り返し。
山頂手前は距離は短いけれど、それなりの急登でお助けロープも設置。

Am 11:07-11:14 高立山山頂

036_20220116101001
山座同定する相方 ※拡大

(五頭山塊)の後ろには白く光る【飯豊連峰】が目視されます。
少し休んでお昼にはかなり間があるのでこのところお気に入りの
青々とした孟宗竹の竹林先から(代官沢)を目指して下ります。

038_20220116101001
青々とした竹林帯 ※拡大
竹林帯を下りきり踏み跡に従って左折です。

Am 11:40 代官沢 最初の沢
最初の沢へ下る急傾斜の鞍部では我等とは逆コース取りの男女数人のグループと
交錯、我等が下るまで待機してくれます。
040_20220116101001
最初の沢 ※拡大
最初の沢から10本の跨げるような小さな沢を渡渉します。
最後の沢をclearすると大沢公園からの林道に出ます。林道を右に≒3~40mで
急登の支尾根に取り付きます。登り切れば仏路峠路に合流。

Pm 00:15-00:40 菩提寺山山頂
ブルーシートで覆われた休憩スペースで簡単なお昼を採ります。
仕切られているとは言え、休憩中はやっぱり今の時期冷え込んできます。
長袖シャツを一枚羽織るジィ~ジです。
点々と置かれた山頂ベンチはお昼を愉しむ登山者で満席状態。

Pm 01:16 大沢公園 菩提寺山登山口


今年は現在のところ新潟市周辺の平野部に近い場所は積雪量はほぼゼロ。
欲を言えばもう2~30㎝の積雪量が有れば、雪も映えさらに歩き易くなるかも・・
それでもこのコースは緩急混ざり小さいとはいえ徒渉もある変化に富む手頃なコース
他にもまだまだ未踏のコースは多々ありこれからも楽しめそう。
加齢と故障で脚力低下の現在でももう暫くは何とか楽しめそう。


     ジィ~ジ  【高立山~菩提寺山】 01-2022
            【高立山】  01-2022
            【菩提寺山】 01-2022

                        003-2022


| |

« 二座目は定番【角田山】 | トップページ | 新年4座目は【三ノ峠山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

もうぞうさま
ろう火峰が新津丘陵では最高峰です。
菩提寺山は見えますがやっぱり位置的に中途半端?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年1月19日 (水) 19:44

この山塊ではろう火峰が最高峰だったんですか?
それにしても最高峰イコール名峰にあらずってこと、時々ありますよね。

投稿: もうぞう | 2022年1月19日 (水) 18:41

玉ヰひろた さま
おはようございます。
確かにそうですね。枝木とか根とかありますから・・
もう少し積ったほうが逆に歩き易い。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年1月18日 (火) 12:28

足がとられそうな雪道ですね

投稿: 玉ヰひろた | 2022年1月18日 (火) 11:56

マーさま
ご丁寧に コチラこそよろしくお願い申し上げます。
老骨に鞭打ちながらも自分の健康維持にそれなりに
頑張る所存です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年1月16日 (日) 21:41

1月ももう半ばですが、明けましておめでとうございます。今年も楽しい山歩きをお祈りします。

投稿: マー | 2022年1月16日 (日) 20:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 二座目は定番【角田山】 | トップページ | 新年4座目は【三ノ峠山】 »