« またまた【高立山~菩提寺山】 | トップページ | 初詣登山【弥彦山】 »

2021年12月29日 (水)

2021ラスト?【角田山】

毎度暇人のジィ~ジにしては珍しく、昼過ぎから寄合出席の用事があり
天気も良いけれど、遠出は出来ません。
こんな時は当然、家から一番近いところで決まりです。

12月22日(水)☀
行先 【角田山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 稲島登山口~向陽観音~山頂~向陽観音~稲島登山口
記事 山頂(長者ヶ原)手前で元気溌剌Miekoさんから声掛けれらpower充填。
   半袖ジィ~ジも小屋で一服したら流石に寒さ覚え薄手での長袖一枚羽織る。
Am 09:05 稲島コース登山口
山頂まで一番距離が短いこのコースなれど四合目少し先からは階段階段、又階段。 

080_20211228193601
四合目先からの階段登山道 ※ 拡大
五合目まで数年前に整備された階段登山道が続きます。
五合目から先は黒光りした擬木の20年以上昔からの階段。

082_20211228193601
八合目からの階段登山道 ※ 拡大
太い丸太状のコンクリート柱の階段。

九合目<向陽観音>から山頂までは滑り止めに横木が貼られた木段が続きます。

後ろから「ジィ~ジさ~ん S井で~す。」と声を掛けられます。
声の主は娘世代の若いMiekoさんです。
いつも明るい元気な声の持ち主の彼女からはパワーが与えられたような気が・・

084_20211228193601
山頂木段登山道 ※ 拡大
相方の後ろにMiekoさん。山頂小屋まで一緒に歩きます。

Am 10:02 角田山山頂
Am 10:03-10:23 山頂小屋
小屋には誰の姿も見られないものの、ストーブにはチロチロと残り火。
若さ溢れるMiekoさんは〈稲島コース〉から登り、下りは〈湯ノ腰コース〉を下り
登山口から林道を走って〈稲島コース〉の🅿へ戻るということで直ぐに小屋を出ます。

昼前には戻らなければならない我等も早々に下山開始で小屋を出ます。

Am 10:30-10:32 向陽観音

089_20211228193601
階段登山道下り ※ 拡大
ロープが渡された支柱とノンスリップが貼られた階段。

崩れ箇所も見られる古い階段登山道、躓いて転べば大けが間違いなし。
ユックリ慎重に下る思うように曲がらない膝を抱えたジィ~ジ。一段一段・・

Am 11:02 五合目(地蔵尊)
此処からは整備された階段で危険性は軽減。

Am 11:18 稲島コース登山口


7,8年前までは其れなりの速度で登り下りも出来たジィ~ジ。
当時から比べれば登りで所要時間も3割ほど余分に掛かるようになり、
殊更、下りは昔から比べると倍近くの時間が必要に・・・
それでも何とか歩けることと、時にはこの日の様に若い顔見知りの
山友さんに会うと刺激を貰えたような感じも受け、自分の年齢や
現在の体力・脚力に合わせ少しでも長く維持することを目標に
これからも前向き思考で趣味の«山歩き»を続けたいと願うジィ~ジです。

新型コロナ感染未だ終息見込みがなく感染下火の兆候が出て来たのに
新にオミクロン株なる変異出現の令和3年の暮れ。
年間目標120回 (10回/月)目標にしていたけれど、どうやら
この日がジィ~ジに取ってことし最後の≪山歩き≫?

      ジィ~ジ  【角田山】 35-2021

                    110-2021

| |

« またまた【高立山~菩提寺山】 | トップページ | 初詣登山【弥彦山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

もうぞうさま
年が明けました。
毎年お世話になっておりますが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
1年瞬く間に過ぎ去っていきますね。
残された時間大切にせねばと思いますが・・・(笑)
娘や孫世代の山を通しての知り合い意外と多いのですよ。
人畜無害ですから(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年1月 1日 (土) 21:24

おめでとうございます。
若いお嬢さんとも知り合いで、なんともうらやましいですね~
ことしもつまらないコメントばかりですが、お付き合いいただきますようお願い申し上げます。

投稿: もうぞう | 2022年1月 1日 (土) 20:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« またまた【高立山~菩提寺山】 | トップページ | 初詣登山【弥彦山】 »