1/4世紀ぶり【高坪山】時期の花【国上山】
年寄り故の想い?改めて時の流れの速さを思うことがしばしば。
この日はほぼ4半世紀ぶり位で【高坪山(570.5m)】にattackです。
その頃は中高年の山歩きの会に属してそれなりに活動。
所属会員が自分の体力に合わせ歩けるコースが幾つかある❝山❞を
選定して山頂又はしかるべき場所で年齢を問わず交流の輪を広げる機会。
春は例年5月3日 秋は11月3日 と2回/年 集中登山と称して実施。
30年近く前までは秋の定例は【五頭山】。5コース設定。
マンネリ打破して別の❝山❞にしようとジィ~ジが提言。
言い出しっぺなのであれこれ思案。その後、延二日掛けて幾つかのcourseを歩き回り
体力別・脚力別に会員誰でも登れるグレードを設定して【高坪山】に変更実施。
その後2年続けたものの天候不順な日本海側のお天気に、気をもみ晴天確率の高い
関東域の新潟からも近い一座 【赤城山】に変更実施。これもジィ~ジの提言。
爾来 【榛名山】さらに【湯の丸山】等に目先を変えて実施。
数年前に会を辞し 今は勝手気まま思うまま。 あっちへフラフラ こっちへフラフラ
この日は超久しぶりにその時以来の 【高坪山】 です。
10月24日(日)☀
行先 【高坪山(570.5m)】
同行 村上M子さん 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 登山口~虚空蔵峰~反射板~高坪山山頂~展望台~蔵王登山口~登山口🅿
記事 記憶は思いのほか曖昧で当時は少々陰気な感じの山だった印象もブナが見事。
気持も一新また近いうちに歩いてみたいと思わされた手頃な一座になった感じ。
Am 09:20 登山口手前駐車スペース。
※ 正式🅿は徒歩10分ほど下にあります。
Am 09:25 登山口
最初から少し急登の階段登山道が暫く続き息も切れます。
10数分我慢をして登り切れば後は比較的傾斜が緩くなります。
Am 10:24 虚空蔵峰
≪荒島城ルート≫との分岐となります。
Am 10:55 城跡ルート分岐
Am 11:08 反射板
展望ポイントの〈反射板〉此の日は【飯豊連峰】雲に覆われ展望叶いません。
過て 会行事秋の集中登山【高坪山】ここで各コース参加者集合の場所としました。
Am 11:25-Pm 00:30 高坪山山頂
ほぼお昼どき、腰を下ろしてのんびりお昼とします。
半袖シャツのジィ~ジも心地よさを通り過ぎ少し寒い感じも。
薄い長袖シャツ1枚羽織ります。
我等がお昼を採っている間に男女4人パーティ 二人ずれ 三人グループ到着。
下山早々、«蔵王コース»からピストンの単独行氏とスライド。
下山途中、我等は早々に追い越されます。
Pm 00:50 休憩所
一寸立ち止まり小休止。
あんまり膝の負担も感じない適度な勾配の登山道。
Pm 01:25 登山口
小さな沢
登山口そばの駐車スペースでM子さんと再会を約してお別れです。
お土産に旦那様が釣り上げた鮎の塩辛と自家野菜を頂戴(感謝)
北の大地北海道の山旅にも数回、そして東北地方の山旅、県内外の山歩きを
何回もした古い山友M子さん同行と言う要因もあったけれど、20数年ぶりで
再訪した【高坪山】は昔のイメージが何だったんだろう?と思うくらい刷新。
天に向かってまっすぐに立つぶな林と適度なアップダウン。この日は生憎
展望はイマイチ感有ったものの、自分の中ではイメージがガラリと変わった感。
登山口まで🚗で1時間強で左程遠くも在りません。
年内にもう一度歩きたいと思いを新たにしたジィ~ジです。
ジィ~ジ 095-2021
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
お天気が良いので軽い«山»へ出かけます。
一応 前日に続いて連荘。 目的は時期の〔花〕check。
10月25日(月)☀
行先 【国上山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 道の駅国上 酒呑童子神社登山口~こもれび広場~ちご道分岐~
蛇崩~国上山山頂~登山口(国上寺)~東大門道~酒呑童子神社登山口
記録 目的の2種類の小さな白い花数多く確認。
Am 10:20頃?
時間記録用に撮った筈の写真が撮ていません。???なんでだろう。
まずは«こもれび広場»から古の路«ちご道»を辿ります。
«ちご道»から«蛇崩»へ向かう少し急勾配の登山道脇に目的の〔花〕が点々。
目的 其の1 センブリ (千振)
センブリ ※ 拡大
千回振ってもまだ苦い 日本古来の生薬として有名。
目的 其の2 キッコウハグマ (亀甲羽熊)
キッコウハグマ ※ 拡大
キッコウハグマ (亀甲羽熊) 昨年は閉鎖花で探し当てられず。
今年は«蛇崩»から«山頂»そして«登山口» 足元の至ることろで確認できます。
Pm 00:00ー00:25 国上山山頂
丁度 お昼時、麓からミュージックサイレンの音が流れます。
ベンチに腰を下ろし簡単に腹拵え。
下山は登山口から少し先の朝日山公園を経由して«東大門コース»利用。
朝日山公園から下山
Pm 01:30 酒呑童子神社登山口
今年もこの時期最後の目的の花が多数確認出来て良かった。
好天の秋日和の下、爽やかな山歩きが出来て気分爽快。
近くにそれぞれ手頃な«山»が有り有難い。
ジィ~ジ 096-2021
| 固定リンク | 3
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「趣味」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「新潟」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント