代り映えしません 覚え書き【角田山】【多宝山】
たまたま相方は依頼仕事が入り外出。
天気も悪くは無いし、家でゴロゴロしている訳にもいきません。
脚力維持目的で1人で出かけるジィ~ジです。行先は定番?
9月27日(月)☀
行先 【角田山】
同行 ジィ~ジ単独
行程 五倫石登山口🅿~山頂~向陽観音~山頂~山の神登山口
記事 気持ちとは裏腹に気持は逸れど足は上がらず。
Am 11:08 五倫石登山口🅿
🅿には数台の🚗 🚙
靴を履き替え歩き初め暫くすると下山してくる数名の方とスライド。
このコース、距離は短いけれど主稜線にとりつく手前はド急登。
ロープが渡され、階段が切られているので助かるけれど兎に角 〔急〕。
Am 11:42-11:44 ホタルの里コース合流点
何とか主尾根の«ホタルの里コース»との合流点にたどり着き、
ガブガブと水を飲んで息も整えます。
ここから先も再び長い長い急登の登山道が山頂へ続きます。
山頂手前で漸く道も緩くなりエドヒガンザクラの古木まで少し登れば山頂広場。
Pm 00:04-00:33 角田山山頂
山頂小屋(健養亭)の前の登山道脇に置かれたベンチで簡単な昼食。
山頂標識を目指して何人も目の前を行き交います。
腹拵えも出来たので足を少し伸ばして≪向陽観音≫へ向います。
Pm 00:40-00:45 向陽観音
前日(日曜日)も天気が良かった所為?常連さんはじめ顔馴染みの皆さんの顔は
殆ど観られません。
Pm 00:52 角田山山頂
エドヒガンザクラ下のベンチで昔なじみのT桑さん。
「あれっ 今日は独り?」と。
再び注意を要する急な階段の下りが続きます。
Pm 00:07 五倫石コース分岐
Pm 00:29 山の神分岐
標識の脇には新しい腰掛が設置されています。
Pm 01:44 山の神
太い榊の樹で守られている小さな石祠と小さな鳥居。
参詣階段を下り切れば、山の神を祀る鳥居。
Pm 01:49 山の神登山口
林道から1分ほどでスタートの🅿に到着。
一番達者で元気モリモリの頃と比べれば山頂への所要時間も倍近く掛かり
否応なしに脚力低下と加齢を改めて思い知らされますが、息を切らしながら
ふら付きながらも歩けるだけで有難い。現在は少しでも長く現状維持できればと
思い願うジィ~ジです。
ジィ~ジ 【角田山】 26-2021
087-2021
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
平成の大合併で現在は新潟市の最高峰は【多宝山(633.8m)】です。
通常は 天・地・人 で知られた小国実頼の居城であった【天神山城址】経由
或いは隣の石瀬神社先の登山口から登るのが一般的。
スカイラインが解放されている現在、この日は〈石瀬峠〉に🚗を止めて
ショートカットするつもりでスタート。
9月29日(水)☀
行先 【多宝山】
同行 A田さん 相方 ジィ~ジ 計3名
行程 石瀬峠~多宝山山頂 (往復)
記事 短縮コースなのに、反って足が上がらず。ツルニンジン確認。
Am 09:40 石瀬峠
スカイライン脇の3,4台の車が止めれる場所に🅿。
岩室丸小山公園からそして石瀬登山口からスタートと比較してそれぞれ
40分程、そして20分弱、ショートカット?。
峠の急な階段を登り始めます。
時折、心地よい風が肌を撫でます。
何時もよりかなりショートカットしているので楽だろうと思い少し舐めていた?
何度となく今まで歩いてきたこのコース、この日は思いのほかキツク感じます。
気持の緩みがあるとどうやらしっぺ返しがある様な・・・
なんとかかんとか山頂が近くに迫ってきます。
Am 10:50-Pm 00:08 多宝山山頂
ススキの穂が揺れてまさに❝秋❞を感じます。
陽射しを避けて敷物を広げ腰を下ろす我等です。
我等が山頂に到着してから何人かの登山者が到着。
其のまま【弥彦山】へ向かう人も見られます。
ユックリたっぷり休んで往路を下る我等です。
( 写真左 カクダアザミ 写真右 ツルニンジン ) ※ 拡大
固有種?カクダアザミにはアサギマダラが蜜を求めています。
終にとうとう今年最初のツルニンジン確認。
目的の花や昆虫を眺めてのんびり下山。
Pm 01:12 石瀬峠
我が家の車の他にもう一台。
ショートカット? 思い込みが強かった所為か?思いのほかhardに
感じた山歩きとなったジィ~ジ。
やっぱり❝山❞は舐めてはいけません。(要・反省)
秋の風情を覚えた山頂の様子。そして今年最初のツルニンジン(ジィソブ)と
カクダアザミの蜜を吸うアサギマダラに癒され感一杯のジィ~ジです。
ジィ~ジ 【多宝山】 03-2021
088-2021
| 固定リンク | 2
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「新潟」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
FUJIKAZEさま
今日は~
昨日は新潟上空でしたか!!
このところ当地は穏やかな秋日和が続いております。
来月は栃尾城址見聞ですか。良いですね。
勿論、私も歩いたことが有りますよ。
往時を偲ばせる雰囲気も多々。
序に足を伸ばし新潟天神山城址も如何?
天気が良いこと祈ります。
栃尾の油揚是非お買い求めください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年10月 8日 (金) 09:19
こんばんは!
今日は新潟方面を飛んでました。
今日の新潟市は雲一つ無い好い天気でしたね。
弥彦山を上空から眺めましたよ。
佐渡島には少し雲がありましたが、綺麗に見えていました。
来月初頭に上越旅行を計画しています。
今年は栃尾城址に登りたいって思ってます。
今日のような晴天だと良いのですがね。
投稿: FUJIKAZE | 2021年10月 7日 (木) 21:50
もうぞうさま
角田山の五倫石コース、必ずホタルの里合流点で
給水time休憩を取りますが、それでも1時間切るのが
やっとですから回数の多い私よりもうぞうさんのほうが
達者ですよ。頑張ってください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年10月 7日 (木) 19:10
五倫石コースは確かに急ですが、初めは足慣らしにちょうど良く、好きなコースです。
以前は45分もあれば登れたんですが、今は60分を切れません。
投稿: もうぞう | 2021年10月 7日 (木) 19:03