« せっせ せっせと【角田山】 | トップページ | 9月最初はやっぱり【角田山】 »

2021年9月 8日 (水)

1/4世紀ぶり?【乗鞍岳】&【美ヶ原】

今のご時世、新型corona感染防止策として、アルプスの山小屋はいずれも
部屋の防止策は当然、更に事前予約と人数制限も徹底。
暇人ジィ~ジは体力・脚力の衰えもさることながら毎日が日曜日の身なれば
予約して、たまたま天気が悪い日にまで出かける気持ちも薄らいできた昨今。
小屋に支払うキャンセル代も勿体ないし・・・
そんな時、超懇意にしている長岡の岳友からお誘いの電話が相方に・・
「どこか楽な処、何処でも良いけど天気の良さそうな処、何処か行こうよ。」
【立山】も良いけどお天気がイマイチ?」
結果的にお互いが天気を調べ、最終的に【乗鞍岳】と絞られます。
ジィ~ジは勿論、参加者6名全員7月にはコロナワクチンの2度接種済。

8月29日(日)☀

行先 【乗鞍岳】

同行 長岡 T中夫妻 mimiさん Y田さん 相方 ジィ~ジ 計6名

行程 乗鞍岳畳平登山口~乗鞍岳(剣ヶ峰) 往復

記事 20数年ぶり、近年の豪雨災害による?登山路は露岩が至る所むき出しで
   当時より遥かに歩き辛い感じを抱いたジィ~ジです。
   でも上天気で<乗鞍ブルー>を満喫。
   4半世紀前、当時は自家用車利用で«畳平»へ2度 岐阜県側から
   現在は長野県側 岐阜県側ともに自家用車は利用できません。

長岡から一般道で十日町経由、<飯山・豊科IC><松本IC>で«乗鞍高原»へ🚙💨
5時少し前に長岡を出て8時45分過ぎに〔乗鞍高原観光センター〕バス発着場島着。
9時発のシャトルバスで登山口の[畳平]へ・・・50分ほどかかります。

031_20210907203001
ヒルクライム

毎年8月最終日曜日に行われる全日本マウンテンサイクリングIN乗鞍
今年はコロナで大会は中止。それでも数え切れない男女ライダー。
距離20,5km 標高差1,260m ジィ~ジにとってはunbelievable

最終点 〔畳平〕は標高2702m 
033_20210907203001
畳平バス乗り場
バス乗り場として日本一の高所です。
お天気は上々、今宵は乗鞍高原温泉宿泊、急ぐ必要はありません。
用足しも済ませ、ゆっくりと歩き出す我等です。

Am 10:25 畳平
小砂利混じりの広いなだらかな道。〔畳平〕の花畑を目指して少し下り。
日曜日と言う日にちとお天気が良い所為か?大勢の登山者の姿が見られます。
僅か1時間程で2,700mの高地、高山病の症状はでないものの
お互い「空気が薄くない?」 

岩稜帯の山肌には小さな隙間を見つけて何種類もの高山植物が見られます。
未だ残っているコマクサウサギギク ウメバチソウ etc

1631020751973
トウヤクリンドウ ※ 拡大
1631020977489
イワギキョウ ※ 拡大
登山道からは、【槍ヶ岳】 【穂高岳】 【常念岳】 《八ヶ岳連峰》更に【浅間山】
《南アルプス》 《中央アルプス》枚挙に暇ない程、眺められます。
少し残念なことに《南アルプス》の先方面は雲がかかり【富士山】は展望叶わず。

046_20210907203001
乗鞍ブルー
健気に咲いている可憐な花々を愉しみ、雄大な山々を展望しながら・・・

Am 11:10-11:20 肩の小屋
大勢の登山者が思い思いに休憩中。
我等も水分補給や持参の果物、甘味を口にし大休憩。
これから先の路は大小の岩が剝き出しの登山道に変わります。
(以前の記憶ではこれほど歩き辛い路では無かったような・・
 長年の風雨で砂が洗い流されたのだろうか?)

055_20210907213401
大きな岩がゴロゴロ ※ 拡大
振り返ればcorona観測所の遥か先【槍ヶ岳~穂高】そして【笠ヶ岳】 
名だたる日本百名山一体何座見られるのだろう? 豪快なスケールです。
あれは【水晶岳】 【立山】  【鷲羽岳】 ・・・山座同定に余念がありません。

1631021041150
権現池 ※ 拡大
山頂に近い(権現池)は日本有数の標高の高さを誇る火口湖です。ハート形?
058_20210907203001
viewpoint ※ 拡大
正に絶景 雄大!!【槍ヶ岳】 【穂高岳】  【常念岳】

Pm 00:18-00:40 乗鞍岳山頂
061_20210907203001
木曽御嶽山をバックに
山頂【乗鞍岳(剣ヶ峰)】は記念写真を撮るために本宮を取り巻く長蛇の列。
我等は大きな岩の上で腰を下ろしゆったりと眺めを楽しみながら休みます。
バックには指呼の間で【木曾御嶽山】がどっしりと雄大に聳えています。

眼を転ずれば名峰【白山】もしっかりと目視出来ます。
065
山頂記念

お昼どきの所為か?少しずつ登山者の列が減ってきたので、4半世紀ぶりなので
記念に一枚 シャッターを落として貰います。

我がグループは山頂から少し戻った風の当たらない場所で少し遅めのランチタイム。
何時もの様に、手の込んだ手作り料理が回って舌鼓を打つジィ~ジです。

空腹も満たされ、岩場で転倒しないよう気をつけながら下ります。
若い年代層や子供たちに後ろからどんどん追い越され都度道を譲ります。

下山時も大展望を愉しみながら《畳平》へ向かいます。
072_20210908103601
富士見岳入口 ※ 拡大
もし達者でまた来れる機会があれば【富士見岳】へ立ち寄ってみたい。

広い広い整備された道を《畳平》に向かって急ぎます。
乗鞍高原観光センターへ戻るバスは、今の時期、毎時05分。
Pm 03:05 畳平 
ギリギリにセーフ マスクをつけてバスに乗り込みます。
途中《大雪渓》で残り少ない今期のスキーを楽しんだ乗客も・・・

森林限界を超えた辺りからヘアピンカーブの急勾配の連続。ドライバーさんの
運転技術に感心しきりです。

小一時間で乗鞍高原観光センターバス発着場に到着。

直ぐ近くのPに止めてあった🚙に乗り換え、この日の塒 乗鞍高原温泉の宿まで数分。

この日の泊り客は我等を含めて20人弱? 夕餉の料理は茸鍋 馬刺しも 乾杯ー

内湯・露天風呂ともに白濁した温泉が何とも心地よく、飲んだ後も翌朝も含め4回入湯。


お天気も味方して?大展望に酔いしれた最大の好日。
曲がりなりにも歩くことが出来、運転もさほど苦にならない。
良き山仲間に巡り合えたことも含め、有難いと思うジィ~ジです。

       ジィ~ジ 075-2021

  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  

翌日です。

今回のメンバー気心知れた仲間たち。この日も帰りを急ぐ用も無い。
予報では朝から長岡地方は☔模様。
信州は晴れています。
折角の機会、少し場所的は離れているけれど、これまた20数年ぶりに
天上の楽園【美ヶ原】を散策することに。

8月30日(月)☀

行先 【美ヶ原】

同行 長岡T中夫妻 mimiさん Y田さん 相方 ジィ~ジ計6名

山本小屋ふるさと館の前の🅿に🚙を止め、【牛伏山】に向かって
足元の花々を見ながら散策。
075_20210908112801076_20210908112801 
( 写真左 ハクサンフウロ  写真右 ウメバチソウ ) ※ 拡大
16310209309551631020832858 
( 写真左 ハナイカリ  写真右 マツムシソウ ) ※ 拡大

高山植物他にもウメバチソウ カワラナデシコ 他

暫く歩いて元へ戻り、山本小屋ふるさと館の脇からどこまでも広がる広大な
放牧地をビーナスラインのシンボル(美しの塔)に向かってのんびり歩きます。

080
広大な放牧地牛🐄が沢山 ※ 拡大

084_20210908112801
美しの塔 バックに王ヶ頭 ※ 拡大
シンボル(美しの塔)は1983年に改築された高さ6m超の鉄平石が貼られた塔。
南面には自然詩人尾崎喜八の「美ヶ原溶岩台地」の詩文。
北面には登山道整備や遭難対策に尽力し山本小屋を建てた山本俊一翁のレリーフ。
日本一の文学碑とも言われ、秀麗な姿を誇っています。
周辺には観光客の姿も後を絶ちません。
美ヶ原の最高点2034mの《王ヶ頭》も間近に見られます。
参加者メンバー全員、過去に歩いて居るのでこの日はパス。
ユックリのんびりまったり ベンチに腰を下ろして小腹を満たします。

生憎、天気は良いけど前日に比べ周りには薄いながらも雲で覆われ
目前の【蓼科山】の他、大展望・景観は望めません。

帰り道、山本小屋の売店立ち寄り地場産品を少々購入。

再び山本小屋ふるさと館に戻り、🅿から帰路につく我等です。

上田市に向かって車を進め、<菅平・上田IC>から高速道を利用して
途中の<小布施道の駅 オアシス>立ち寄り。
早生のリンゴや地場野菜などを購入、お昼が簡単だったので改めての
腹拵え、お土産なども購入。
ジィ~ジの運転で<飯山・豊科IC>から再び一般道で新潟を目指します。

予測した通り6時少し過ぎには長岡市に到着。
Y田さん mimiさんを自宅に送り、T中宅へむかいます。
車を乗り換え、相方の運転で我が家へ戻ります。

近頃天候が安定しない日が続いたけれど、今回二日間出かけた先の
信州は好天に恵まれラッキーな思いをした我等です。


登山とは言いながらも今回はハードな山歩きでもなく、それでいて高山植物も
何種も鑑賞、日本の名峰の数々をたっぷりと眺めることが出来、贅沢この上なし。
これ以上の贅沢は有りや?と思う満足感に満たされたジィ~ジです。
これからも健康第一体調管理をしながら気心知れあう仲間と山歩きを楽しみたい。

  ジィ~ジ 076ー2021 (この日のカウントは一寸甘い?)

| |

« せっせ せっせと【角田山】 | トップページ | 9月最初はやっぱり【角田山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

玉井人ひろたさま
何時もありがとうございます。
この日は日曜日でお天気も良く、マウンテンバイクの
若者も含め、大賑わいでした。
山頂記念撮影も乗鞍本宮の社をグルーっと回り、
順番待ちの行列が出来ていたほど。
正に老若男女。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年9月11日 (土) 09:12

もうぞうさま
当方年寄りなれば20数年ぶりの乗鞍・美ヶ原でした。
天気に恵まれ、メンバーに恵まれ良い思い出が出来ました。
乗鞍ブルーと言う特別の語彙は有りませんが、一般的に
山などで特別天気が良く、空の青さが際立った時に
使われています。
確実に晴れそうな日に是非再訪してブルーを味わってください。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年9月11日 (土) 09:08

登山者が少なく感じますが、映っていないだけでしょうか

投稿: 玉井人ひろた | 2021年9月11日 (土) 07:53

乗鞍と美ヶ原が一緒の記事とは、なんと贅沢なんでしょう。

乗鞍ブルーって?
以前からあるのでしょうか?初めて拝聴しましたが。
乗鞍スカイラインは3度ほど行きましたが、登頂したのは1度だけ。
その時は乗鞍グレー?でしたね。

投稿: もうぞう | 2021年9月10日 (金) 18:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« せっせ せっせと【角田山】 | トップページ | 9月最初はやっぱり【角田山】 »