« 【天神山城址~石瀬峠】翌日は【八方池】 | トップページ | 目的の花を求めて【多宝山】へ »

2021年8月 5日 (木)

花と涼味満喫【笙ヶ岳】

例年7月に入ると歩きたいと意欲をそそられる<山>が幾座か!!
その要因は多種類多彩な高山植物鑑賞と、遅くまで残る残雪の雪渓歩きで
涼味を楽しむことが出来るから・・
勿論晴れれば展望も言うことがありません。

7月24日(土)☀

行先 【笙ヶ岳(1635.1m)】

同行 相方 ジィ~ジ 計2人

行程 吹浦口登山口~みはらし台~清水大神~とよ~河原宿~鳥海湖分岐
   ~三峰~二峰~笙ヶ岳 (往復)

記事 4時過ぎに我が家を出て、7時15分頃に大平山荘先の10数台の🚗 🚙が
   停めれる🅿はほぼ満車状態、地元の方の車が脇に寄せてくれたのでどうにか
   駐車スペース確保。生憎時折ガスが発生して展望はイマイチの感あるも
   多色の高山植物そして雪渓歩きは涼しくて気分爽快。
Am07:45 吹浦口登山口
コンクリートの石段を登り、其処から先はジグザグに小砂利混じりの石畳状の路を
40分少々汗を流しながら登り切れば<みはらし台>に到着。

Am 08:25-08:30 みはらし台
生憎周辺にはガスが湧き、展望は叶いません。
それでもここから先はなだらかな見通しの良い草原歩きに変わります。

2021-7-30-1992021-7-30-200 
( 写真左 チョウカイアザミ  写真右 ニッコウキスゲ ) ※ 拡大
一日花のニッコウキスゲが色鮮やか 

Am 08:50 清水大神
大小の池塘が幾つも点在しています。

Am 09:33 とよ

2021-7-30-204
とよ
今年は雨がここ暫く降っていない所為か?流れが見られません。
石畳が敷かれたような道を辿ります。

Am 09:35 河原宿
2021-7-30-207
河原宿周辺 ※ 拡大
例年、この周辺には7月末頃までは雪渓が残り涼しさ味わえます。

Am 09:41-09:45 鳥海湖分岐
ここから鳥海湖までは1キロ この辺りから周辺はお花畑が広がります。
2021-7-30-2122021-7-30-213
( 写真左 アオノツガザクラ  写真右 チングルマ ) ※ 拡大
花が終わり果穂になった無数のチングルマも風に揺れています
2021-7-30-2142021-7-30-216 
( 写真左 ウサギギク  写真右 ハクサンシャジン ) ※ 拡大
一番目立つのはハクサンシャジン 兎に角 滅茶多い!!
2021-7-30-2192021-7-30-220 
( 写真左 シロバナトウチソウ  写真右 ハクサンフウロ ) ※ 拡大
2021-7-30-2212021-7-30-233 
( 写真左 トウゲブキ  写真右 ハクサンイチゲ ) ※ 拡大

2021-7-30-224
笙ヶ岳Ⅱ峰
ゆったりとⅢ峰、そしてⅡ峰 残雪と多種類の高山植物に彩られ・・
2021-7-30-2392021-7-30-245 
( 写真左 クルマユリ  写真右 ヒナザクラ ) ※ 拡大
山頂の手前Ⅱ峰の鞍部附近には東北の代表花の一花ヒナザクラの群落。

Am 11:00ー11:42 笙ヶ岳山頂

2021-7-30-235
笙ヶ岳山頂
たまには記念の証拠写真 周辺は少しガスって涼しい風が心地よい。
山頂には地元の常連さんはじめ10数人の姿が見られます。
生憎ガスが湧き展望は愉しむことが出来ないものの涼しくて快適。
のんびりゆっくり空腹を満たす少し早めのランチタイムと洒落ます。
周りにはハクサンイチゲを筆頭にミヤマトウキ ハクサンシャクナゲ タテヤマリンドウ
そしてギボウシ イワイチョウ etc etc 正に三昧!!

帰りを急ぐ用も無し足元の色とりどりの花々を見ながら休み休み下山。

2021-7-30-241
ガスっていなければ・・・
(山裾まで広がるニッコウキスゲの群生群落思うようには撮れません)

2021-7-30-253
鳥海山新山の欠片?ほんの少し
ホンの瞬間、ポッ ポッと雨滴が当たるも雨具を着ける要は有りません。
たら れば なれど晴れていれば【鳥海山】がしっかりとみられるのですが・・・

2021-7-30-258
雪渓横断
2021-7-30-261
雪渓を愉しんで
多種類の花々、立ち止まり立ち止まり歩が進みません。
2021-7-30-2652021-7-30-267








   
 
 
( 写真左 イワオトギリ  写真右 ヤマハハコ ) ※ 拡大
毎回この一帯のヤマハハコの群落は見事。一見の価値あり。

2021-7-30-271
みはらし台手前

一部決壊場所も見られるすり減ったコンクリート登山道の腋にも花は多種類。
ツルアリドウシ フジバカマ キバナノアマナ シロバナアマナ オヤマリンドウ 

Pm 02:45 吹浦口登山口
足場が少々宜しくない登山道、些か痛めている膝に負担が掛かり
以前とは脚力も相当落ちたこと実感しながらも何と登山口に戻ります。


今までこのコースは概ねこの時期に10回以上は歩いて、凡その花の状態そして
残雪の雪渓歩きは其れほど変わらないものの何度歩いても歩いても飽きない
我が家にとってはお気に入りコースの一つ。加齢と痛めている膝で段々所要時間も
掛かるようになってきたけれど、願わくば来年も!!
日本海東北道 R7 未だ明るいうちに無事帰宅。
            ジィ~ジ 069-2021

| |

« 【天神山城址~石瀬峠】翌日は【八方池】 | トップページ | 目的の花を求めて【多宝山】へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

マーさま
コメントありがとうございます。
我が家より10日ほど早かったんですね。
まだ残雪も沢山残っていて花もキスゲやコバイケイソウも
盛りだったことでしょう。そして鳥海山の展望も・・
新潟の我が家からは3時間ですが、愛知県からは確かに
凄く遠いですね。温泉泊りで他の山も楽しまれたのでは?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年8月15日 (日) 10:28

7月15日 やっと笙ヶ岳を歩いてきました。大満足のフラワーハイクでした。お天気にも恵まれ楽しい山歩きでした。以前じぃ~じ様の笙ヶ岳の紹介をみていつかはと思っていましたが、やっと今年実現いたしました。愛知県からは遠いです。

投稿: マー | 2021年8月14日 (土) 20:52

もうぞうさま
今回は少々天候がイマイチでしたが、晴れれば快適な
山歩きができるポイントです。
鳥海山や鳥海湖もすぐ近くなので展望も期待できる
魅力いっぱいの山です。
一度挑戦してみませんか!!
車の台数が少ないのであんまり運転苦になりませんよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年8月 8日 (日) 12:41

高山植物が豊富で、美しい山ですよね。
健脚にも感心しますが、運転時間も長くなるかと思うと、こちらも感心します。
すごいな~

投稿: もうぞう | 2021年8月 8日 (日) 07:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【天神山城址~石瀬峠】翌日は【八方池】 | トップページ | 目的の花を求めて【多宝山】へ »