思いだし思い出し【天神山城址~松岳山城址】【菩提寺山】
有難い事にジィ~ジが住まいする新潟は今のところ集中豪雨始め
大災害が発生していないので何となく気持ちも楽に感じます。
とは言え2,3日前に梅雨明け宣言がされ、本格的な夏本番に・・・
それでも流石にそれ以前は雨天や曇天が続き山歩きもままならず、
更に珍しく所用も少々入り、思うような山歩きもままならず・・
そんなこんなで思いだしながら7月第2弾
晴れ間を見て手軽に出かけます。目的は山野草確認。
7月6日(火)☀
行先 【天神山城址~松岳山城址】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 丸小山公園🅿~天神山城址~松岳山城址~岩室神社~丸小山公園
記事 午後から一寸用事がある相方、手軽な山歩き、目的はただ一つ。
Am 10:27 岩室丸小山公園🅿
Am 11:12-11:15 天神山城址(本丸)
Pm 00:06~00:19 松岳山城址
この日の目的はヒメヤブランの開花状況確認です。
Pm 00:36 岩室神社
岩室神社
Pm 00:41 岩室丸小山公園
岩室温泉の温泉臭を嗅ぎながら丸小山公園へ戻ります。
1時少しすぎに自宅到着。
短時間で目的の花が見られ、運動変わりの山歩きで、そこそこ歩き
心身ともにリフレッシュできた感あり。
近くにこんな山があることは有り難い。
ジィ~ジ 【天神山城址~松岳山城址】 3-2021
【天神山城址】 5-2021
064-2021
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
流石に梅雨最中、3,4日大雨では無いけれど、しとしとと降ったり
愚図着いた日がここ暫く続き、もともと山歩きの計画も無かったものの
久しぶりに晴れ間が広がり、運動不足解消を兼ねて手軽な山を選択。
7月14日(水)☀
行先 【菩提寺山】
同行 相方 ジィ~ジ 計 2人
行程 大沢森林公園⇔菩提寺山
記事 手軽に楽しめる万人向けのコース
Am 11:24 大沢森林公園登山口
頭上は木々で覆われているので思いのほか暑さ感じません。
Pm 00:05 仏路峠
目的の山頂は目前。
山頂には3組ほどのパーティがそれぞれ歓談中。
急に思いついて家を出た我が家、お昼の用意も特に無し。
即、往路を下山です。
Pm 00:52 大沢森林公園登山口
山歩きに要した時間よりも往復の運転時間が長い程のお手軽さ。
其れでも何となく達成感と満足感を得られたジィ~ジ。
もう少しハードなアルバイトを強いられる山歩きにもチャレンジしたいけど
梅雨時は雨に当たらないことが最大の条件。必然的に近場に限られる。
ジィ~ジ 【菩提寺山】 06-2021
065-2021
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「趣味」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「新潟」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
もうぞうさま
体力・・脚力減退で健康維持対策での山歩き
故に山野草鑑賞が目的になったのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年7月22日 (木) 08:24
近くの山でも「花」を知っていると楽しみも倍増しますね。
投稿: もうぞう | 2021年7月22日 (木) 07:18
玉井人ひろたさま
いつもお世話様です。
天神山の山名由来は多分の説の通りかと思います。
この山城は直江兼続公の弟、小国実頼の居城だったのです。
空堀切通など深い切れ込みが沢山あり、意外と
手こずる山です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年7月21日 (水) 08:29
天神山というのはどこにでもあるんですね。
こちらでは、そのほとんどが「雨ごい」をして天神(風神雷神)に祈った場所なのですが、そこもそうだったったのかもしれませんね
投稿: 玉井人ひろた | 2021年7月21日 (水) 08:16