« 思いだし思い出し【天神山城址~松岳山城址】【菩提寺山】 | トップページ | 【天神山城址~石瀬峠】翌日は【八方池】 »

2021年7月26日 (月)

チングルマ コマクサ+角館

早朝3時少し過ぎに🚗 💨 行き交う車も少なく・・・スイスイと。
向かう先はR7を新潟から山形に向かい更に秋田へ、そして8時少し過ぎに
予定のアルパこまくさ🅿に到着。
靴を履き替えスタート準備に手間取り8時17分のバスには2,3分間に合わず。
結果的には8時49分発のバスで8合目へ向かう我等です。

20年ほど昔の紅葉時期に【秋田駒ケ岳】は山友と【八甲田山】 【栗駒山】
走破して経験はあるものの、当然乍ら«山»時期を変え、コースも変えれば
その様子は自ずから、また変わり、新鮮さも味わえます。

今回の最大目的は近年人気を博している通称<ムーミン谷>の様子と(花)鑑賞。

バスは約30分弱で終点の8合目登山口に到着です。

7月16日(金)☀

行先 【秋田駒ケ岳】

同行 相方 ジィ~ジ 計2人

行程 アルパこまくさ=秋田駒ケ岳8合目登山口~片倉展望台~阿彌陀池分岐
   ~男岳分岐~ムーミン谷~大焼砂分岐~大焼砂~横岳~焼森~
   秋田駒ケ岳8合目登山口=アルパこまくさ

記事 目的のチングルマ少し遅いかな?と思っていたけれど、花後の果穂と
   未だ盛りの群生、そして女王こまくさの大群生 花の宝庫 【秋田駒ケ岳】
Am 09:20 8合目登山口

2021718-024
8合目登山口
お天気は上々、絶好の登山日和。
勾配も緩く歩き易い登山道が続きます。早速 花々が目に入ります。

2021718-0262021718-028
( 写真左 ハクサンチドリ  写真右 オニアザミ ) ※ 拡大
2021718-0302021718-032
( 写真左 モミジカラマツ  写真右 アカネアオヤギソウ ) ※ 拡大

他にもマルバシモツケの白い色、エゾツツジの鮮やかな紅紫色・・etc etc
可憐な花々に目を奪われ遅々として進めない我等です。

Am 09:55 片倉山展望台
2021718-035
片倉山展望台から主峰男女岳 ※ 拡大

2021718-039
2021718-041
( 写真左 ミヤマダイコンソウ  写真右 ヤマハハコ ) ※ 拡大

2021718-040
往く手には乳頭山(烏帽子岳)も ※ 拡大
2021718-042
2021718-044
( 写真左 エゾツツジ  写真右 オノエラン ) ※ 拡大
相方は今年未だ見ていなかったオノエランが其処j彼処に見られ大満足。
2021718-0462021718-047
( 写真左 ニッコウキスゲ  写真右 コバイケイソウ ) ※ 拡大
2021718-0482021718-049
( 写真左 タテヤマリンドウ  写真右 ヨツバシオガマ ) ※ 拡大
2021718-050 2021718-051
( 写真左 ウサギギク  写真右 クロヅル ) ※ 拡大

Am 10:45-10:50 阿彌陀池 男岳分岐
2021718-053
阿弥陀池と避難小屋 ※ 拡大
2021718-055
秋田駒ケ岳主峰男女岳 ※ 拡大
今回は秋田駒ケ岳主峰 【男女岳(1637.1m)】は前回登頂しているのでパス。
今回の最大目的は«ムーミン谷»です。
2021718-056
ニッコウキスゲ乱舞 ※ 拡大
盛りのニッコウキスゲ【男岳(1627m)】の山裾に拡がり咲き乱れています。

足元には黄色くテカるミヤマキンポウゲも群生。
我等は【男岳】も先回登っているのでパス。
過っての<馬場の小径>は現在は<ムーミン谷> と呼ばれる標濃差約200mの
急な谷あい登山道を下ります。
小さな岩屑がゴロゴロして落石危険も大の登山道。
逆方向 前方から登ってくる登山者も多数。
膝が思うように動かないジィ~ジ、邪魔にならぬよう道を譲りながらユックリ。

2021718-061
ムーミン谷と小岳 ※ 拡大
2021718-063
エゾツツジとミヤマダイコンソウ ※ 拡大
鮮やかな紅紫と黄色のコラボはとてもカラフルです。
2021718-064
振り返り男岳 ※ 拡大
岩峰の【男岳】を振り返ればアルペンチックな感じ。
急勾配の登山度を下り谷へ降り切ると木道が敷かれています。

2021718-066
チングルマの果穂 ※ 拡大
目的のチングルマの果穂が風に揺れながら無数に広がって居ます。
2021718-069
主峰 男女岳 ※ 拡大
2021718-070
駒池 ※ 拡大
最低鞍部周辺は秋田駒ケ岳高山植物帯として記されています。

2021718-071
チングルマ ※ 拡大
2021718-072
ムシトリスミレ ※ 拡大
2021718-073
チングルマ ※ 拡大
<かたがり泉水>と記された標識の少し手前はまさにチングルマ

2021718-075
砂礫帯 ※ 拡大
2021718-076
木道敷かれたムーミン谷 ※ 拡大
2021718-077
畑の様なチングルマ ※ 拡大
見渡す限りまだまだ盛りのチングルマゾーン!! 圧巻です。

目的の<ムーミン谷> 最低鞍部の湿地帯でこれでもか!!これでもか!!と
何処までも広がるチングルマに酔いしれ、“🐻出没注意“の喚起標識が下げられた
低木樹林帯をほんの少し登り上げると、<大焼砂分岐(1364m)> 到着。
2021718-081
日本一深い湖 田沢湖も前方に ※ 拡大
2021718-083
大焼砂分岐 ※ 拡大
2021718-079
黑い砂礫には女王コマクサ ※ 拡大
周辺一帯には高山植物の女王 コマクサ が点々 点々 点々 数え切れません。

丁度 お昼を少し過ぎた時刻、空腹も覚え30~40分 お昼休みとします。
2021718-085
コマクサ点在限りなく ※ 拡大
2021718-087
ムーミン谷俯瞰 ※ 拡大
ユックリお昼を採り終え、8合目登山口へ周回下山の我等です。
火山砂礫の足場が沈むようなだらだら登りは存外きつく感じます。
Pm 01:25 大焼砂(1410m)
2021718-089
大焼砂 ※ 拡大
足場の不安定な褐色のザレザレの路は痛めている腰に負担が掛かります。
2021718-0902021718-091
( 写真左 ハクサンシャクナゲ  写真右 マルバシモツケ ) ※ 拡大

Pm 01:56 焼森(1550m)

2021718-093
小さなケルン焼森 ※ 拡大
この先、8合目登山口に向かって樹林帯の膝に優しくない岩混じりの路。
2021718-0942021718-095
( 写真左 イワブクロ  写真右 コミヤマハンショウヅル ) ※ 拡大

2021718-098
残雪も  ※ 拡大
Pm 02:50 8合目登山口
2021718-100
八合目登山口
初めての<ムーミン谷> ユックリとたっぷり花々鑑賞し終え、満足感で一杯。
8合目登山口バス停からPM03:15発のバスでアルパこまくさ へ。

2021718-102
夕餉の一部
この日の宿は、秋田駒ケ岳水沢温泉の温泉民宿。
宿泊料は極めてリーズナブルで夕食は豪華で温泉が特に良い。
2021718-101
田中陽さんのサイン ※ 拡大
偶然この温泉民宿、グレートトラバース3 秋田駒ケ岳で田中陽希氏が泊まった宿。
階段の側面壁に大きくサインが記されています。
この日の目的<ムーミン谷>は想像以上にチングルマの大群落。それも盛りの花と
花を終えたそよ風に揺れる果穂。そして黒い砂礫帯に限りなく点在する女王チングルマ
下りで膝に違和感を覚えるもそれに勝る感動を覚えるジィ~ジです。
来年も願わくばもう一度時期を変え歩きたいと意欲を沸かすジィ~ジです。
やっぱり一日でも長く山歩きを楽しみたいもの。

  ジィ~ジ 066-2021

 ~~~  ~~~  ~~~ ~~~ ~~~  ~~~  ~~~

7月17日(土)☀

朝目覚めればすぐにひと風呂 この温泉頗る泉質が良い。
帰りの駄賃?近郊の山へ立ち寄る時間はタップリ。
されど<ムーミン谷>の記憶が強烈で近くの【森吉山】【乳頭山】
一昨年登ったので、山への意欲は少々減退。
折角の機会なので帰り道に角館武家屋敷へ立ち寄り。
2021718-175
2021718-179
未だ時間も早く、更に新型corona蔓延の御時世?
観光客の姿は殆ど観られず気の毒なほど。

武家屋敷の佇まいや収集物、しっかりと見れば数時間は必要?
何処の屋敷にも古びた大木の枝垂れ桜が見られ、桜の時期には
更に素晴らしいだろうと容易に想像されます。

角館から秋田市、そして山形県へ🚗 💨 
鶴岡市で我が家にしては贅沢な高級回転すしでお昼を採ります。

身も心も満たされた二日間。夕方4時過ぎには無事帰宅。

| |

« 思いだし思い出し【天神山城址~松岳山城址】【菩提寺山】 | トップページ | 【天神山城址~石瀬峠】翌日は【八方池】 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

mikko さま 
ご無沙汰しております。 comment多謝です。
一昨年は鶴の湯に泊まり乳頭山、そして今年は2度目の
秋田駒ケ岳そしてムーミン谷でした。
すっかり年老いて下りには時間を要うする様になった
ジィ~ジですが、幸い二人でまだ運転ができるので
温泉宿泊すれば来年もまた出かけられるかな?
達者ならまた歩きたいと思っています。
頑張ります。(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年8月15日 (日) 19:18

遅コメ失礼します。
&ご無沙汰しております。
北東北の山へようこそ!
ムーミン谷のチングルマは花穂になっても見ごたえがありますね。
まだ綺麗に咲いているチングルマも見られたようで良かったです。
コマクサやキスゲなど次々と花が咲く秋田駒はいつ訪れても楽しめる素敵な山ですのでどうぞまたお出かけください。

投稿: mikko | 2021年8月15日 (日) 17:04

もうぞうさま
秋田駒ケ岳は危険個所も少なく、花は抜群
来年是非お出かけください。
出かける価値は十分にあっります。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年7月27日 (火) 08:24

花の山、秋田駒。
やっぱり見行きたいな~行きたいな~

投稿: もうぞう | 2021年7月27日 (火) 07:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 思いだし思い出し【天神山城址~松岳山城址】【菩提寺山】 | トップページ | 【天神山城址~石瀬峠】翌日は【八方池】 »