« たまには単独で【大峰山】 | トップページ | 【放山】今年2回目 »

2021年5月11日 (火)

(ヤマシャク)+低山散策  

連日【角田山】の登山道整備、更に植生保護に努めているI田氏の言によれば
積雪量の多寡に関係なく、(ヤマシャク)は5月2日頃に開花するという。
確かに昨年も。例年その日の前後近くで確認されています。
そして今年も空模様を眺めて出かける我等です。

4月30日(金)☀

行先 角田山山麓

同行 相方 ジィ~ジ 計2人

記事 既に昨日?一昨日?開花 更に開花待ち一株。ジャストミートならず。
Pm 00:45 歩き始めスタート
スタートから30分弱で目的の花確認。
Dsc_2668 Dsc_2670
( 写真左 ヤマシャク①  写真右  ヤマシャク⓶ ) ※ 拡大

勿論、他にもいろいろな花が見られます。
以下、この日に見られた花々の一部です。
Dsc_2669 Dsc_2671
( 写真左 ハルユキノシタ  写真右 アイヅシモツケ ) ※ 拡大
Dsc_2672 Dsc_2681
( 写真左 ラショウモンカズラ  写真右 マムシグサ ) ※ 拡大
Dsc_2679 Dsc_2682
( 写真左 ヤマブキ  写真右 ウマノアシガタ ) ※ 拡大

サンカヨウは散り際、終盤を迎えています。

この日は、あくまで(ヤマシャク)が目的、途中でUターンのへなちょこです。

  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~  ~~~

天気が良さそうなのでお手軽に行けるところを選定。
年の所為か?ハードなところは段々遠ざかった行くような・・・
更にこの日は山以外の目的もあったのです。

5月1日(土)☀

行先 【天神山城跡~松岳城跡】

同行 相方 ジィ~ジ 計 2人

行程 岩室丸小山公園~天神山城跡~分岐~松岳山城跡~岩室丸小山公園

記事 目的の一つウメカサソウの新芽確認できず。ミズ少々Get
Am 09:55 岩室丸小山公園

Dsc_2683
シロバナ ムラサキ コラボ藤棚 ※ 拡大
新型corona禍の昨今、familyの姿も見られず。

Dsc_2685
アオダモ ※ 拡大
足元は白い花びらで一面覆われています。見上げればアオダモの花。

Dsc_2688
米どころ蒲原平野 水鏡 ※ 拡大

Dsc_2689
ウラシマソウ ※ 拡大
長い長い釣り糸を垂らしているウラシマソウが何株も観られます。

Am 10:40-10:44 天神山城址

Am 10:50 多宝山分岐
分岐からはまっすぐ、ピークに登り上げれば長い階段が待ってます。
途中で、ほんの少々ミズを採りながらのんびり下ります。

Dsc_2693Dsc_2697
( 写真左 トリガタハンショウヅル  写真右 センボンヤリ ) ※ 拡大
トリガタハンショウヅルは今年に入って初見。
センボンヤリの春花。

この日の目的のウメカサソウの株(新芽)は???確認できず。

古の山城跡、この先にもロープが張られた深い空堀跡が見られます。
Dsc_2698
空堀跡

Am 11:50-Pm 00:00 松岳山城址
Dsc_2699
松岳山城址
Pm 00:07 岩室神社(松岳城址登山口)
Dsc_2700
岩室神社

Pm 00:12 岩室丸小山公園🅿

この日、お手軽にこのコースを選んだのは、岩室温泉でランチそして温泉入浴が目的。
其れでもそこそこいい汗を掻いて何か得したような気分になったジィ~ジです。

                ジィ~ジ 043-2021

| |

« たまには単独で【大峰山】 | トップページ | 【放山】今年2回目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

玉井人ひろた さま
今晩は~
いつもお世話様です。
ヤマシャクとトチバニンジンは随分異なりますよね。
叔父上様は何か勘違いされたんでしょう。
トチバニンジンも目玉みたいで面白い実をつけます

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年5月14日 (金) 20:53

数年以上ほど前に、叔父が「山シャクヤク」だと言って持ってきてくれたのがありましたが、咲いた花が全く違っていて勘違いだったことが判明しました。

ちなみに「トチバニンジン」でした

投稿: 玉井人ひろた | 2021年5月14日 (金) 19:33

もうぞうさま
今晩は~
角田山は花の名山、ゆっくり歩けば嫌でも目に入る
今の時期の花ばかりです。
ヤマシャクは二日ほどしか見られませんが、他の花は
暫く見られますよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年5月12日 (水) 19:50

マーさま
今晩は~ comment有難うございます。
開花期の短い高級感あふれるヤマシャクは別格ですよね。
毎年欠かせません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2021年5月12日 (水) 19:48

私にとっては、珍しい花のオンパレードです。
すごいな~

投稿: もうぞう | 2021年5月12日 (水) 18:36

今晩は。山シャクヤクの季節が今年もやってきました。
通いなれた鈴鹿の山も山シャクヤクがハイカーを招いています。

投稿: マー | 2021年5月12日 (水) 18:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« たまには単独で【大峰山】 | トップページ | 【放山】今年2回目 »