旬野菜と城山(栖吉城)歩き
日頃世話になっている長岡の山友T中さんから
「大根要らない?」と電話。
勿論 即「有り難いわ 頂きます。」相方。
早朝?6時半過ぎ我が家を出て8時に信濃川河川敷の一角にある
T中さんの自家栽培農地で待ち合わせ。
大根20数本 白菜 ネギ ・・他 車のトランクに入りきれないほど
沢山戴いた我が家です。旬の野菜は有り難いばかりです。(使い道多々)
新鮮野菜を採り終え、午後から用事があるT中さんの都合に併せ、
近くの里山を歩くことに・・
T中さんの案内で長岡東山連峰の<城山(栖吉城)>へGo
ジィ~ジは今まで歩いたことが無い里山です。
11月24日(火)☀
行先 城山(栖吉城)335m
同行 長岡T中夫妻 相方 ジィ~ジ 計4名
行程 普済寺~城山(本丸跡)~栖吉神社
記録 戦国山城の遺構が幾つも確認、長岡市街地の展望も良好
Am 09:50 普済寺 駐車場
歩き始めて暫く、数分階段上り寄り道で牧野忠成の墓所へ・・
牧野忠成は大阪冬の陣、夏の陣で武勲を上げ、家康・秀忠に仕えた武将。
長岡藩 6万石 初代藩主 遺言によりこの地に眠り、菩提寺 墓守として普済寺
両手を合わせ、頭をたれる我等です。墓参りを終えて、<栖吉城跡>へ向かいます。
栖吉城跡に向かって
過っての大手通り
長岡藩 6万石 初代藩主 遺言によりこの地に眠り、菩提寺 墓守として普済寺
両手を合わせ、頭をたれる我等です。墓参りを終えて、<栖吉城跡>へ向かいます。
栖吉城跡に向かって
過っての大手通り
二の丸跡 三の丸跡 虎口跡 空堀他、山城の遺構が多々。
Am 10:55-11:30 栖吉城本丸跡
レジ袋に収穫物が・・
本丸跡は小さな石祠が置かれたかなり広い台地。
腰を下ろして、のんびりティータイム。
T中さんは周辺をwatching。目敏い彼は既に何かを見つけたらしい。
まったり休憩している我等を呼び寄せキノコ狩りの開始です。
苔むす朽ち木には、食べごろのヒラタケがびっしり!!
腰を下ろして、のんびりティータイム。
T中さんは周辺をwatching。目敏い彼は既に何かを見つけたらしい。
まったり休憩している我等を呼び寄せキノコ狩りの開始です。
苔むす朽ち木には、食べごろのヒラタケがびっしり!!
皆で手分けしてヒラタケを剥がしGet!! 他に天然ナメコも!!
キノコは好物 思わぬお土産になりホクホク 各自レジ袋に一杯。
キノコは好物 思わぬお土産になりホクホク 各自レジ袋に一杯。
レジ袋に収穫物が・・
暫くの間、みそ汁や揚げ物 ソテーなど楽しめます。
Pm 00:00 栖吉神社
栖吉神社
栖吉神社
栖吉神社は過っての栖吉城の出丸?
拝殿に続く長い石段 幾つもの鳥居 脇には公民館や民家も
そしてあの 田中角栄総理 の参拝記念碑も観られます。
あらかじめ留め置いた我が家の車に乗り換え、スタートの普済寺へ
ほぼ予定通りの時間で下山。T中さんも昼からの用事に間に合いそう
拝殿に続く長い石段 幾つもの鳥居 脇には公民館や民家も
そしてあの 田中角栄総理 の参拝記念碑も観られます。
あらかじめ留め置いた我が家の車に乗り換え、スタートの普済寺へ
ほぼ予定通りの時間で下山。T中さんも昼からの用事に間に合いそう
所々に見られる堀切址、曲輪跡、etc etc 戦国山城の遺構が多々。
栖吉城は古志長尾家の本拠 上杉家とは縁が特に深い地。
彼の上杉謙信の母上、虎御前の生家で謙信ゆかりの地。
日を改めて、ゆっくりと一つ一つ偲びたく思うジィ~ジです。
此の日はラッキー 野菜の他に山のお恵み 美味しいキノコもGet!!
信頼のおける山友に感謝感謝です。
歳を重ね、ハードな山歩きは段々難儀になってきた昨今なれど
里山歩きをすればまた別の楽しみや発見もある事は必定。
やっぱり歩ける間はあそこへ此処へ歩いてみたい。
栖吉城は古志長尾家の本拠 上杉家とは縁が特に深い地。
彼の上杉謙信の母上、虎御前の生家で謙信ゆかりの地。
日を改めて、ゆっくりと一つ一つ偲びたく思うジィ~ジです。
此の日はラッキー 野菜の他に山のお恵み 美味しいキノコもGet!!
信頼のおける山友に感謝感謝です。
歳を重ね、ハードな山歩きは段々難儀になってきた昨今なれど
里山歩きをすればまた別の楽しみや発見もある事は必定。
やっぱり歩ける間はあそこへ此処へ歩いてみたい。
ジィ~ジ 091-2020
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「山」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「新潟」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「登山」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
コメント
FUJIKAZE さま
何時もありがとうございます。
またまたGotoで出かけており返信遅くなりました。
今回の栖吉城跡は長岡市の中心から車で20分足らずの
東山と呼ばれる一角で現在は栖吉神社まで靴まで入れるのでアクセスが便利で、城址までゆっくり登っても1時間足らずで行けますので機会を作って是非おいで下さい。
牧野忠成は真田太平記に登場する武将で間違いありません。
上田合戦の後、大阪冬の陣・夏の陣で汚名挽回?
その後、6万石で長岡藩を拝領し河合継之助の戊辰の役まで牧野家が続いて、老中になった藩主も確かありました。
新潟市は当時、長岡藩の地領でした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年12月11日 (金) 11:49
もうぞうさま
レジ袋は使い方に因ってはかなり便利ですよね。問題は最終処理の仕方でしょうか?似た様な代替品を買っていますが、問題はないのでしょうかねぇ。 今頃の時期、里山にはキノコ等の土産や紅葉で楽しみ一杯あります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年12月10日 (木) 16:34
こんばんは!
そうなんですよ。
謙信公の生母、虎御前は古志長尾氏の長尾房景の娘と伝わります。
それで古志長尾氏は、謙信公の重臣として重用されていたのですが、御館の乱で上杉景虎方につき、上杉景勝と戦ったことから、戦後、栖吉城を取り上げられ残念ながら滅亡しました。
景勝がこの様なことをしたから、上杉軍は降魔の軍団から普通の軍団に成り下がったと、私は思っています。
栖吉城址・・・訪れてみたいものです。
牧野忠成は三河の武士ですね。
初代長岡藩主でしたか。
それは知りませんでした。
私の知っている牧野忠成は、私の好きな「真田太平記」の第二次上田合戦の時に、真田昌幸の戦略にまんまと乗せられ、大敗北を喫した徳川秀忠方の大将ってことくらいです。
投稿: FUJIKAZE | 2020年12月 9日 (水) 18:28
レジ袋は便利ですけどね~
やり玉にあげられて、いい迷惑です。
落ち葉の里山を歩く、これもまた格別ですね。
投稿: もうぞう | 2020年12月 8日 (火) 16:34