8月の花IN【弥彦山】+そして【角田山】
知り合いの山仲間の何人の方から「今年もナツエビネが咲いているよ」と
連絡を受け、暑さ覚悟で出かける我が家です。
行先は【弥彦山】「暑い暑い」と言いながら目的の花を求めて
8月21日(金)☀
行先 【弥彦山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 表参道登山口~9合目レストラン~山頂~表参道登山口
記事 情報の通りナツエビネはじめ、アケボノシュスラン他、確認
Am 11:10 表参道登山口
瞬く間に噴き出る汗を拭いながらジグザグに高度を上げます。
Am 11:50 5合目奥の院遥拝所
5合目奥の院遥拝所
備え付けベンチに腰を下ろしガブガブ水分補給。
陽射しが強い~ッ!!
岩稜帯
陽射しが強い~ッ!!
岩稜帯
暫くして情報をもとにナツエビネを主体に探索。
情報通り、まさしくその場所で確認できた相方とジィ~ジです。
目的のナツエビネは5株、更にアケボノシュスラン、ミヤマウズラも・・
情報通り、まさしくその場所で確認できた相方とジィ~ジです。
目的のナツエビネは5株、更にアケボノシュスラン、ミヤマウズラも・・
推測なれど、多分10数年前【弥彦山】常連のどなたかが植栽?
それでも多くの登山者の目を楽しませてくれて居ます。
それでも多くの登山者の目を楽しませてくれて居ます。
昨年は殆ど観れなかったアケボノシュスラン、今年は咲き年?
曙色の花数株確認の我等です。
曙色の花数株確認の我等です。
暑い最中なれど何とか目的の花々確認、ほッと一息のジィ~ジです。
気付けば時刻もお昼過ぎ、空腹も覚えます。
山頂は暑そうなので、9合目レストランの売店脇の桟敷を利用。
Pm 00:42-01:12 9合目 レストラン売店
パノラマタワー
気付けば時刻もお昼過ぎ、空腹も覚えます。
山頂は暑そうなので、9合目レストランの売店脇の桟敷を利用。
Pm 00:42-01:12 9合目 レストラン売店
パノラマタワー
平日ではあるものの搭乗者の姿もそこそこあるようです。
此処で休んだのは今回が初めて、遮るものがない所為か意外?涼しい!!
2人で簡単なお昼を取りながら涼を愉しみます。
空腹も満たされ、折角なので山頂を目指します。(意外と辛い)
Pm 01:26ー01:30 弥彦山山頂
弥彦神社御神廟
此処で休んだのは今回が初めて、遮るものがない所為か意外?涼しい!!
2人で簡単なお昼を取りながら涼を愉しみます。
空腹も満たされ、折角なので山頂を目指します。(意外と辛い)
Pm 01:26ー01:30 弥彦山山頂
弥彦神社御神廟
二礼四拍一礼の作法に則り参拝、四周を眺め往路を下山です。
夏靄で山岳展望叶わず
夏靄で山岳展望叶わず
Pm 03:05 表参道登山口
茶屋
茶屋
ヒマワリの種?餌が無いのでヤマガラの姿は確認できず。
以下)この日に確認できた他の花々の一部。
( 写真左 ヌスビトハギ 写真右 ミズタマソウ ) ※ 拡大
ヌスビトハギ 実(節果)の連なりがつま先歩きをした盗人の足跡に
似ているために「盗人萩」となったという説がある
ミズタマソウは水滴を纏うとキラキラと正にミズタマの如し
( 写真左 キバナアキギリ 写真右 モミジガサ ) ※ 拡大
共に初秋を感じさせる花々。
( 写真左 ツルリンドウ 写真右 ホツツジ ) ※ 拡大
( 写真左 カワラナデシコ 写真右 ノブキ ) ※ 拡大
他にもハグロソウやイヌトウバナ、ハグロソウ・・etc
山友、山仲間からの情報で今年も可憐なナツエビネの花や
初秋の花々を確認出来て有り難く思うジィ~ジです。
秋とは名ばかりの酷暑、汗をだらっだらと流しながらも目的達成で
満足感一杯。下山してみれば疲れも飛んで、次は何処でどんな花が
観れるかなぁ~っと次に思いを馳せます。
ジィ~ジ 【弥彦山】 06-2020
069-2020
暑さを回避して健康管理目的で朝のうちに何時もの【角田山】です。
8月25日(火)☀
行先 【角田山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 五ヶ峠登山口~角田山山頂(往復)
記事 蝉しぐれ聞きながら、花々は端境期?
Am 06:50 五ヶ峠登山口
未だ朝のうち、登山口には一番乗りだろうと思っていたけど既に1台
思いの外、無風に近く左程期待したほどの涼しさありません。
佐渡見ポイント
以下)この日に確認できた他の花々の一部。
( 写真左 ヌスビトハギ 写真右 ミズタマソウ ) ※ 拡大
ヌスビトハギ 実(節果)の連なりがつま先歩きをした盗人の足跡に
似ているために「盗人萩」となったという説がある
ミズタマソウは水滴を纏うとキラキラと正にミズタマの如し
( 写真左 キバナアキギリ 写真右 モミジガサ ) ※ 拡大
共に初秋を感じさせる花々。
( 写真左 ツルリンドウ 写真右 ホツツジ ) ※ 拡大
( 写真左 カワラナデシコ 写真右 ノブキ ) ※ 拡大
他にもハグロソウやイヌトウバナ、ハグロソウ・・etc
山友、山仲間からの情報で今年も可憐なナツエビネの花や
初秋の花々を確認出来て有り難く思うジィ~ジです。
秋とは名ばかりの酷暑、汗をだらっだらと流しながらも目的達成で
満足感一杯。下山してみれば疲れも飛んで、次は何処でどんな花が
観れるかなぁ~っと次に思いを馳せます。
ジィ~ジ 【弥彦山】 06-2020
069-2020
暑さを回避して健康管理目的で朝のうちに何時もの【角田山】です。
8月25日(火)☀
行先 【角田山】
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 五ヶ峠登山口~角田山山頂(往復)
記事 蝉しぐれ聞きながら、花々は端境期?
Am 06:50 五ヶ峠登山口
未だ朝のうち、登山口には一番乗りだろうと思っていたけど既に1台
思いの外、無風に近く左程期待したほどの涼しさありません。
佐渡見ポイント
日本海は穏やかですが、佐渡島は確認できず。
ヤブラン群生
ヤブラン群生
キツネノカミソリは既に見られませんがヤブランは未だ衰えず。
途中の我が家のルーティン?東屋で水分補給と小休止。
Am 08:02-08:26 角田山山頂
途中の我が家のルーティン?東屋で水分補給と小休止。
Am 08:02-08:26 角田山山頂
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「新潟」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
もうぞうさま
いつもありがとうございます。
目標は角田山が中心ですが10回/月なのですが
天候の具合や自己都合で簡単ではありません。(笑)
今年は果たして何回挑戦できることやら。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年9月 9日 (水) 13:47
今年70回目の山行き?
低山が多くなったとは言え、いや低山だからこそ、この暑さで体調管理も大変でしょう。
敬服いたします。
投稿: もうぞう | 2020年9月 9日 (水) 07:19
一路 さま
何時もありがとうございます。
我が家は21日だったのでギリギリ間に合ったかも。
私も盗掘の話をしばしば聞きましたが、ここ2,3年は
同じ場所で見られます。
盗掘も一段落したのでしょうかね。
三ノ峠山の友遊小屋での9回目の森の音楽会、
昨年に引き続き加代子さんも参加。
もともとの才能と練習で益々お上手になられたと思います。
来年9月の第一日曜日の予定ですから一路さんも是非
遊びにおいで下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年9月 8日 (火) 15:50
可憐なナツエビネいいですね。
8月17日、弥彦山表参道で見ました。
まだ咲き始め、とても目立って咲いていました。
この花はよく盗掘されると聞いています。
山登りする人に悪い人はいないと思いたいものですが…
今日(9月8日)、猿毛岳で加代子さんとバッタリ。
三ノ垰山の音楽祭、大変喜んでいました。
投稿: 一路 | 2020年9月 8日 (火) 14:11
FUJIKAZE さま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
色形可憐な自生ナツエビネも20年ほど昔は其処彼処で
観られたようですが、盗掘の被害が後を絶たずその後
改めて植栽されたようにおもいます。
弥彦山のパノラマタワーも今年は50周年とか。
隣の多宝山そして尾根続きの天神山城跡へ是非
おいで下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年9月 8日 (火) 08:09
こんばんは!
ナツエビネですか。
可憐な花ですね。
こんな花が咲いていると、愛好家というドロボウが持って行ってしまいそうですが、植栽する人がいるんですねぇ・・・。
さすが謙信公の国ですね。
弥彦山かぁ・・・。
パノラマタワーが何だかやけに懐かしく感じます。
投稿: FUJIKAZE | 2020年9月 7日 (月) 21:52