« 春の妖精と健康維持対策? | トップページ | 今の時期は【角田山】通い? »

2020年3月25日 (水)

【弥彦山】そして(妙法寺)

何処へ行く? 時間的には大きな山へも行けません。
とどのつまりは近郊のお山とします。
たまにコースを変えた【弥彦山】へ・・・

3月15日(日) ☀

行先 【弥彦山】

同行 相方 ジィ~ジ 計二人

行程 八枚沢登山口~妻戸山~弥彦山~雨乞山~八枚沢登山口

記事 5,6年ぶり?の八枚沢、こんなに急だったっけ? 花減った?
Am 10:00 八枚沢コース登山口
🅿は満車状態、下の方の林道路側帯も既にスペース無し。
困ったな!!と思っていたところ下山してくる単独行氏。
お陰で運良く交代駐車。ラッキー!!

20200315-001
八枚沢登山口

八枚沢を渡り登り始めると、ドが付くほどの急登の連続。
このコースは数年ぶりなれど、こんなにも急だった?
足場も不安定・・・ 腰と膝に負担が・・・

このコースはユキワリソウが沢山見られたお花のコース。
だけど久しぶりの今回、足元には思いのほか少ない感じ。
20200315-010 20200315-011
( 写真左 ユキワリソウ  写真右 カタクリ ) ※ 拡大

腰を庇い膝を労わりながらゆっくりと、息を切らしながら
こんなに時間が掛かったかなぁ? と、漸く。
Am 11:08 妻戸山

20200315-014
妻戸山 4等三角点

何とかここまで来れば、漸く目的の【弥彦山】も近づいた感じ。
少し下って(裏参道コース)に合流。泥濘の階段登山道を山頂へGo

20200315-015
山頂のアンテナが目前

Am 11:19ー11:27 弥彦山山頂
二礼四拍一礼 心ばかりのお賽銭を納め作法に則り参拝。
多くのハイカーの皆さんが思い思いに休んでいますが、まだお昼前です。
日本海から吹き上げる風も心持ち少し寒さを感じます。

20200315-017
多宝山 ※ 拡大
20200315-018
国上山 寺泊海岸 ※ 拡大

お昼は少し下ったところで食べよう。
あと切らぬハイカーに皆さんと交錯しながら(裏参道コース)利用して
まずは〈能登見平〉に向かって・・・

20200315-019
眼下には野積海岸?

下山は八枚沢対岸コースを下ることに、
前方から数名の男女パーティが足早に・・
先頭の男性が「あっ ジィ~ジさん!! ラムネです。」と自己紹介。
この日は【国上山~多宝山】のようです。

ジィ~ジと相方は(三山縦走コース)途中でお昼。

20200315-021
佐渡見の梨 ※ 拡大
20200315-023 20200315-024
( 写真左  ミチノクエンゴサク  写真右 ユキワリソウ ) ※ 拡大
お昼を終えると相方が
「ここまで来たのだから【雨乞山】まで行ってみない?」
勿論、気弱なジィ~ジは「嫌だ」なんて言える訳もありません。

足元に乱れ咲くユキワリソウカタクリミチノクエンゴサクなど目に
小さなアップダウンを幾つか通り越し、この日の最終【雨乞山】へ。
Pm 01:08ー01:12 雨乞山
20200315-025
雨乞山山頂
数年前まではNTT?通信施設の建屋と大きな鉄塔もあったのだけど
既に取り壊され、現在はそのあとに砂利が敷かれてその面影は無し。
20200315-029
弥彦山に向かって
この日はここで元来た道を戻り、途中の小高いピークから
右折して(ハ枚沢右岸コース)を下ります。
ここもところどころ急傾斜で足場も悪い。
バランスの悪いジィ~ジは木々の枝や渡されたロープを利用して・・・
道の脇にはカタクリが咲き誇っています。
20200315-031
カタクリが一杯~ ※ 拡大
20200315-035
コシノコバイモ ※ 拡大
例年(八枚沢)を渡り終えた登山口ではコシノコバイモが見られる筈。
数年ぶりですがやっぱり2,3株確認できたジィ~ジです。

Pm 01:58 八枚沢登山口
20200315-033

20200315-036
八枚沢
足場の悪い急で注意を要する箇所もあったものの無事下山。
ジィ~ジにとっては数年ぶりの(八枚沢コース)当時は何とも無かったのに
寄る年波?体力・脚力が確実に低下していることを思い知らされ改めて
些かショックを覚えた始末。
せめて少しでも長く現状維持を願うべく、日々体力つくりの必要性あり!!

 ジィ~ジ 【弥彦山】03-2020
             020-2020

新潟・寺泊線へ出たところで相方が
「まだ時間も早いし妙法寺へえ行ってみない?」
二人とも今まで名前は知っていたものの言ったことがありません。
目的地まで約20キロ さほど遠くもありません。行ってみることに!!

🅿にはハイキングコースの案内板もご丁寧に
全てお寺の広大な境内です。群馬県など県外車も・・・
村岡城址に向かって歩きだします。
道端のあちこちでユキワリソウの大きな株が幾つも見られます。
無論、全て自然自生のまま。
20200315-037
日蓮上人ゆかりの古刹
20200315-03920200315-040  
20200315-041 20200315-043
ユキワリソウ キクバオウレン  ※ 拡大

今回は時間的制約もあッり村岡城址周辺のみ、地元の方から情報を
得たので来年はゆっくりとお寺も含めて散策してみたく思うジィ~ジです。
20200315-046
歴史を偲ぶ

日蓮上人縁の古刹 法王山日蓮宗本山村田 妙法寺 HP⇒ コチラ

往時を偲びながらゆっくりと参拝したいもの。

折角なので途中でまた立ち寄り 良寛の里わしま HP→コチラ
ここも改めて周辺散策する価値大なるものあり。

終日 歩き回ったジィ~ジと相方です。
意味意義は大。

| |

« 春の妖精と健康維持対策? | トップページ | 今の時期は【角田山】通い? »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

一路さま
先日はどうもでした。
昨年NIFTY が勝手に大幅仕様変更してPC操作音痴で
随分困らされ、一時はもうblogも止めようかとも
思ったほどで、comment表示もその時の影響だったようで
大変失礼いたしました。
今後は多分大丈夫かと思いますので、お手すきの時間に
お立ち寄りください。

数年ぶりに八枚沢歩きましたが、年を感じてしまいました。
仕方が無いと言えばそれまでですが、鍛練不足否めません。
妙法寺時間のある時、のんびり歩くのも良いかもしれません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年3月27日 (金) 09:21

FUJIKAZE さま
またお出かけいただき多謝です。
鮫ヶ尾城址のカタクリ間に合ったようで良かった。
もう少し(車で約一時間)で角田山や弥彦山です。
今年は無理でも来年には是非ユキワリソウ見においで下さい。
カタクリは紫で楚々としていますがユキワリソウはカラフルで人目を惹きます。
昨日も県外から多数の登山者が来ておられましたよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年3月27日 (金) 09:10

かあちゃんさま
いつもありがとうございます。
八枚沢久しぶりでしたが、年を取った所為か?
登りが急で正直難儀でした。(笑)
それにしても昔よりは確実に花が減っていた感じを受けました。
踏み込んで写真を撮ったり人間のなせる業の結果かな?

雨乞尾根の足元に咲くユキワリソウやカタクリ、八枚沢の
対岸の下りのカタクリは良かったですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年3月27日 (金) 09:05

輝ジィ~ジさん
1日長い時間歩きましたね。
八枚沢、今年も歩きましたがスゲェ急登と感じました。
山は変わらないのに…

妙法寺行きたいところです。

送信出来たでしょうか

投稿: 一路 | 2020年3月27日 (金) 08:21

こんばんは!
23日に鮫ヶ尾城址でカタクリを堪能しました。
カタクリって、本当に可憐で美しい花ですねぇ・・・。
次はユキワリソウを見てみたい気分です。
まだ、見たことが無いんですよ。

投稿: FUJIKAZE | 2020年3月26日 (木) 22:42

こんばんは。

いつも行く八枚沢、今年はまだですが花が少ない?どうしたのでしょうね。
杭などを取ったので最初の足場は悪く、登るのが大変。

雨乞尾根のカタクリロードが楽しみです。
今年は何もかも早いから急がなきゃですね。

投稿: かあちゃん | 2020年3月26日 (木) 22:29

もうぞうさま
こんばんは~ 
どうしたんでしょうね?
我が家のユキワリソウは随分前に咲きだしています。

妙法寺は日蓮上人が佐渡へ流罪になった時のすぐ後に
建立された古刹。
16号線島﨑に大きな標識が立っています。
和島良寛の里の少し先、(柏崎側)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年3月26日 (木) 20:11

今年、我が家の庭の雪割草は、まだ咲きません。
どうしたのかな?

妙法寺、名前くらいは知っていますが、どの辺にあるのか知りません。
無知なもうぞうです。

投稿: もうぞう | 2020年3月26日 (木) 19:15

玉井人ひろたさま
こんばんは~ comment多謝です。
このレポは相変わらず10日ほど前。
カタクリはこのまだかなり前から開花していますから
思いのほか随分違うんですね。
ショウジョウバカマ キクザキイチゲは当方でも
まだまだ盛りです。
特にキクザキイチゲは花期が長い?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年3月25日 (水) 20:34

我が家は弥彦より寒いのでしょうかね。
我が家のカタクリはまだ咲きません。庭で咲いているのは「ショウジョウバカマ」、「キクザキイチゲ」、「クリスマスローズ」などです。
春蘭は、つぼみがかなり大きくなりました。

投稿: 玉井人ひろた | 2020年3月25日 (水) 20:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春の妖精と健康維持対策? | トップページ | 今の時期は【角田山】通い? »