今更レポは【角田山】+【猿毛岳】
日頃、暇人を自称している(実際に暇)ジィ~ジ。
ところが根っからいい年してぐうたらでなまくら性格が災い?
レポのアップが矢鱈と遅い。
そして今回も・・・一応 連荘です。
2月の最後の行先は定番・恒例【角田山】です。
2月29日(土) ☀
行先 【角田山】
同行 Tさん 相方 ジィ~ジ 計3名
行程 此ノ入沢コース~山頂~桜尾根コース~此ノ入沢登山口
Am 08:58 此ノ入沢林道🅿
なだらかな林道をゆっくりとスタート。
Am 09:15 此ノ入沢登山口
此ノ入沢
幅2mほどの沢を渡って稜線にとりつきます。
この日も<此ノ入沢course>、<灯台course>の整備を20年以上に亘り
LifeworkにしているI田氏と遭遇。
いっつものように挨拶交わし、
「フクジュソウ咲き出したよ」との情報ゲット。
登山道整備中のI田氏
この日も<此ノ入沢course>、<灯台course>の整備を20年以上に亘り
LifeworkにしているI田氏と遭遇。
いっつものように挨拶交わし、
「フクジュソウ咲き出したよ」との情報ゲット。
登山道整備中のI田氏
彼の話の通り、暫く歩いた先に少し色づき始めたフクジュソウを確認。
そして黄色く目を惹く盛りのナニワズ(夏坊主)も・・・
ナニワズ
角田岬灯台と佐渡島 ※拡大
そして黄色く目を惹く盛りのナニワズ(夏坊主)も・・・
ナニワズ
やがて<桜尾根course>と合流。
登りが有ったり平坦な道が続いたり、ふと目を転ずれば↓
灯台尾根と彼方の佐渡島
上がり框に腰を掛け、簡単に小腹を満たす我等です。
下りは往路の途中 左へ<桜尾根course>で花鑑賞。
ユキワリソウ (オオミスミソウ) ※ 拡大
( 写真左 ユキワリソウ 写真右 オウレン ) ※拡大
お昼も過ぎ、花々は目一杯開いて陽射しを受け入れ嬉しそう。
Pm 00:17 桜尾根course登山口
登りが有ったり平坦な道が続いたり、ふと目を転ずれば↓
灯台尾根と彼方の佐渡島
如月末日は越後ではまだ冬の季節、前夜から明け方に淡雪。
春雪
ストーブが炊かれた小屋にはH川氏始め常連さん・・春雪
Am 10:23-11:05 山頂小屋(健養亭)
山頂
山頂
上がり框に腰を掛け、簡単に小腹を満たす我等です。
下りは往路の途中 左へ<桜尾根course>で花鑑賞。
ユキワリソウ (オオミスミソウ) ※ 拡大
( 写真左 ユキワリソウ 写真右 オウレン ) ※拡大
お昼も過ぎ、花々は目一杯開いて陽射しを受け入れ嬉しそう。
Pm 00:17 桜尾根course登山口
角田岬灯台と佐渡島 ※拡大
春到来を目の当たりにしてくれる代表花ユキワリソウも4分咲き5分咲き?
穏やかな優しい日差しを気持ち良さそうに浴びて嬉しそう。
そして連日 登山道の整備や植生保護に尽力されているI田氏に感謝です。
穏やかな優しい日差しを気持ち良さそうに浴びて嬉しそう。
そして連日 登山道の整備や植生保護に尽力されているI田氏に感謝です。
ジィ~ジ 【角田山】 07-2020
014-2020
014-2020
前日に引き続き好天。
令和2年も早や彌生を迎えます。
この日は以前から約束していた加茂市の【猿毛岳(326.7m)】
令和2年も早や彌生を迎えます。
この日は以前から約束していた加茂市の【猿毛岳(326.7m)】
3月1日(日)☀
行先 加茂市 【猿毛岳】
同行 加茂市 加代子さん 長岡氏 T中夫妻 mimiさん Y田さん
新潟市 相方 ジィ~ジ 合計7名
行程 猿毛岳登山口~山頂~第一展望台~第二展望台~分岐~沢course
~猿毛集落~猿毛岳登山口🅿
記事 加茂市在の加代子さんをピックアップして加茂川上流の狭い狭い
日吉橋を渡り右折、登山口の🅿へ 既に長岡勢は待機。
挨拶もそこそこにスタート準備。
記帳して ※ 拡大
Am 9:58 登山口
記帳してスタート
行先 加茂市 【猿毛岳】
同行 加茂市 加代子さん 長岡氏 T中夫妻 mimiさん Y田さん
新潟市 相方 ジィ~ジ 合計7名
行程 猿毛岳登山口~山頂~第一展望台~第二展望台~分岐~沢course
~猿毛集落~猿毛岳登山口🅿
記事 加茂市在の加代子さんをピックアップして加茂川上流の狭い狭い
日吉橋を渡り右折、登山口の🅿へ 既に長岡勢は待機。
挨拶もそこそこにスタート準備。
記帳して ※ 拡大
Am 9:58 登山口
記帳してスタート
下山後には汚れた靴を洗う為、ブラシが何本も・・
豊富な沢水を取り入れる大きなタライ。
ストック杖も何本も・・ 正に至れり尽くせり
登山口
豊富な沢水を取り入れる大きなタライ。
ストック杖も何本も・・ 正に至れり尽くせり
登山口
少し登れば大きな杉に囲まれた日吉神社 参拝終えて尾根に取付きます。
暫く歩くと青々とした見事な竹林に代わり、ここcourse最大の急登に。
肺機能の弱いジィ~ジは息が上がり些か辛い。
この先急登 ※拡大
暫く歩くと青々とした見事な竹林に代わり、ここcourse最大の急登に。
肺機能の弱いジィ~ジは息が上がり些か辛い。
この先急登 ※拡大
竹林帯の急登を登り切れば一安心。
緩やかな気持ちの良い登山道が続きます。9-5 9-6 ガイド標識あり。
Am 10:50 猿毛岳山頂
猿毛岳山頂
この日の最大テーマは小屋で大鍋豚汁パーティ。
Am 10:53-Pm 1:53 猿毛小屋
小屋には田上町からと言う二人の御婦人。
こまめなT中さんが早速達磨ストーブに火をおこします。
達磨ストーブ囲んで
緩やかな気持ちの良い登山道が続きます。9-5 9-6 ガイド標識あり。
Am 10:50 猿毛岳山頂
猿毛岳山頂
この日の最大テーマは小屋で大鍋豚汁パーティ。
Am 10:53-Pm 1:53 猿毛小屋
小屋には田上町からと言う二人の御婦人。
こまめなT中さんが早速達磨ストーブに火をおこします。
達磨ストーブ囲んで
気心知れああったメンバー 「乾杯~」で宴の開始。
田上町在の二人の御婦人も加わり9名で宴会。
大鍋の熱々豚汁は材料の全ては加代子さん提供。
肉と一部を除いて野菜は全て自家栽培の由。
受け皿も10人分ほど用意して貰い感謝感謝です。
T中夫人 mimiさん Y田さんそして我が相方からも
手作り手料理が切れまなく出てきます。
Y田さん手作りイチゴサンド
お茶タイムからミニコンサートも加代子さんのハモニカと
mimiさんのオカリナコラボ・・・
猿毛小屋は加代子さんの今は亡きご主人まことさんが
2010年の冬季遭難死事故に端を発して中心になって手作りで
建てた山小屋。まことさんとの思い出がよみがえります。
田上町在の二人の御婦人も加わり9名で宴会。
大鍋の熱々豚汁は材料の全ては加代子さん提供。
肉と一部を除いて野菜は全て自家栽培の由。
受け皿も10人分ほど用意して貰い感謝感謝です。
T中夫人 mimiさん Y田さんそして我が相方からも
手作り手料理が切れまなく出てきます。
Y田さん手作りイチゴサンド
生クリームもたっぷり美味です。
豚汁で腹いっぱいになってもスイーツは別腹?
参加者の皆は笑顔になります。
働きもののT中さんは食べ上げた豚汁の大鍋を奇麗に洗い流し。
小屋の鉞で薪を割ったり・・・・
豚汁で腹いっぱいになってもスイーツは別腹?
参加者の皆は笑顔になります。
働きもののT中さんは食べ上げた豚汁の大鍋を奇麗に洗い流し。
小屋の鉞で薪を割ったり・・・・
お茶タイムからミニコンサートも加代子さんのハモニカと
mimiさんのオカリナコラボ・・・
猿毛小屋は加代子さんの今は亡きご主人まことさんが
2010年の冬季遭難死事故に端を発して中心になって手作りで
建てた山小屋。まことさんとの思い出がよみがえります。
あまりにも居心地よく、食べ物も沢山、3時間近い小屋での長逗留。
後片付けして小屋を出る我等です。
村松白山~粟ヶ岳 ※拡大
山頂の鐘 角田山~多宝山 ※ 拡大
白山~粟ヶ岳 ※拡大
第二展望台
後片付けして小屋を出る我等です。
村松白山~粟ヶ岳 ※拡大
山頂の鐘 角田山~多宝山 ※ 拡大
下山は山頂から旧スキー場に向かって周回。
第一展望台 第二展望台と・・
天気はそこそこなれど雲が展望を阻害。
第一展望台 第二展望台と・・
天気はそこそこなれど雲が展望を阻害。
白山~粟ヶ岳 ※拡大
Pm 02:10 第二展望台
第二展望台
すっきり晴れていれば【飯豊連峰】から【朝日連峰】までも望遠可能。
下山
下山
旧スキー場の遺構を時折目にしながら下山。
Pm 2:27 分岐
course案内板 ※ 拡大
Pm 2:27 分岐
course案内板 ※ 拡大
我等は<沢course>から猿毛集落へ戻ります。
春の日差しを受けながらのんびりと沢沿いの道を下ります。
Pm 03:00 登山口🅿
小屋で腹いっぱい食べて笑って、ミニコンサート 別腹スイーツ
下山途中で皆さんお宝ゲット(秘密)も。。。
天気にもメンバーにも恵まれ気持ちの良い一日を過ごせたジィ~ジです。
又の再会を約し、長岡グループの皆さんとお別れ、
ジィ~ジは加代子さん宅まで送り、家路につきます。
日が長くなりまだまだ明るいうちに我が家に無事到着。
春の日差しを受けながらのんびりと沢沿いの道を下ります。
Pm 03:00 登山口🅿
小屋で腹いっぱい食べて笑って、ミニコンサート 別腹スイーツ
下山途中で皆さんお宝ゲット(秘密)も。。。
天気にもメンバーにも恵まれ気持ちの良い一日を過ごせたジィ~ジです。
又の再会を約し、長岡グループの皆さんとお別れ、
ジィ~ジは加代子さん宅まで送り、家路につきます。
日が長くなりまだまだ明るいうちに我が家に無事到着。
ジィ~ジ 【猿毛岳】01-2020
015-2020
015-2020
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「趣味」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「新潟」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
コメント
かあちゃんさま
こんばんは~ いつもありがとうございます。
両日ともお天気に恵まれ、同行者に恵まれ楽しい時間を
過ごすことができました。
角田山は現在 カタクリも咲き出し盛りを迎えつつあります。
猿毛はまことさんのお陰でゆっくり休めますね。
この日は食べすぎてしまいました。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年3月12日 (木) 21:12
こんばんは。
どちらのお山も、皆さんと楽しそうですね。
角田は今頃、雪割草や、カタクリも咲いてきているでしょう、気がもめます。
猿毛岳も、まことさんに感謝し、暖かい小屋でゆっくり話をするのが楽しいひとときです。
ごちそうが多すぎて、腹いっぱいで帰りはつらそう(笑)
投稿: かあちゃん | 2020年3月12日 (木) 19:43
もうぞうさま
今晩は~ いつもお世話様です。
久しぶりの猿毛岳でした。
この先、また何回か?訪ねることになるかと思います。
もうぞうさんのお宅からも近いので機会を見つけて是非。
写真の手料理はごく一部でこのほかにも色々と。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年3月11日 (水) 21:37
猿毛岳、久しぶりですね。
しかもすごいご馳走!!ですこと。
投稿: もうぞう | 2020年3月11日 (水) 19:18