覚書【角田山】
久しぶりに時間に空きができた多忙な相方。
とは言えタイミング的に遠出もできず、とどのつまり【角田山】へ。
2月2日(日) ☀
行先【角田山】
同行 相方 ジィ~ジ 計二人
行程 ホタルの里~山頂~向陽観音~山頂~ホタルの里
記事 天気が良く大賑わい。雪は無いものの流石に風は冷たい。
Am 10:02 福壽山平成院
“ホタルの里コース”登山口は道路沿いの『じょんのび館』脇の🅿も含め
既に満車状態、仕方がないので福壽山平成院の参拝者用駐車場を利用。
(※お堂に金100円お供えして)
この日も全く雪の‘ゆ’の字も見られません。
平和の碑
少しうす暗い杉木立の中に切られた湿った登山道を進みます。
肺機能の弱いジィ~ジは息が整うまで暫し時間が必要。
歩き出しはいつもどこでも思いのほか難儀です。
暫く歩けば骨組みの鉄骨だけが残るスケルトン状の東や。
この付近まで来れば呼吸も少しは落ち着きます。
後方から時折 パンパン~とクレー射撃の鉄砲音が耳に入ります。
Am 10:30福井三角点
福井4等三角点
肺機能の弱いジィ~ジは息が整うまで暫し時間が必要。
歩き出しはいつもどこでも思いのほか難儀です。
暫く歩けば骨組みの鉄骨だけが残るスケルトン状の東や。
この付近まで来れば呼吸も少しは落ち着きます。
後方から時折 パンパン~とクレー射撃の鉄砲音が耳に入ります。
Am 10:30福井三角点
福井4等三角点
ここから階段状の登山道を少し下り登り返して山頂へ向かいます。
この付近から既に下山してくる登山者の方と何人もスライド。
途中の“山の神コース”分岐を横目に、そのまま前進。
大小2か所の階段道を乗り越せば“五倫石コース”合流ポイント。
Am 11:00-11:04 合流ポイント
我が家の決まり。給水ポイント 立ち休憩で水分補給。
この先、山頂へは年寄りにはかなりハードな急登が続きます。
下山してくる登山者
この付近から既に下山してくる登山者の方と何人もスライド。
途中の“山の神コース”分岐を横目に、そのまま前進。
大小2か所の階段道を乗り越せば“五倫石コース”合流ポイント。
Am 11:00-11:04 合流ポイント
我が家の決まり。給水ポイント 立ち休憩で水分補給。
この先、山頂へは年寄りにはかなりハードな急登が続きます。
下山してくる登山者
思うように膝上あがらないものの、内心気合を入れて前進 一歩一歩・・
Am 11:19-11:32 山頂小屋(健養亭)
小屋にはH望氏、始め顔見知りの人が何人か・・・
ストーブが置かれた脇の上り框に腰を掛け、パンとコーヒーを口に!!
小腹を満たした我らは草々に小屋を出て向陽観音を目指します。
Am 11:40-11:44 向陽観音
観音前広場
Am 11:19-11:32 山頂小屋(健養亭)
小屋にはH望氏、始め顔見知りの人が何人か・・・
ストーブが置かれた脇の上り框に腰を掛け、パンとコーヒーを口に!!
小腹を満たした我らは草々に小屋を出て向陽観音を目指します。
Am 11:40-11:44 向陽観音
観音前広場
生憎 蒲原平野の先に見える筈の(五頭山塊)(飯豊山塊)方面には☁
思い思いに寛ぐ登山者の姿も大勢。
観音堂の地下室からも賑やかな声があ漏れてきます。
ジィ~ジと相方は再び山頂に戻り往路を下山することに・・・
Am 11:54-11:58 山頂
小屋の前にはY原氏、挨拶を交わし立ち話。
そして大きな荷を背負って到着のN村氏。この日も薪を20キロ。
毎度毎度ご苦労で且つ有難いことです。
篤志家の皆さんのお陰で気持ち良く小屋が利用できます。(感謝 感謝)
ジィ~ジと相方は小屋には入らず、そのまま下山です。
急登の道を張り渡されたロープをところどころ利用しながら躓かぬよう
気を配りながら下山するジィ~ジです。
下り切り“五倫石コース”合流ポイント手前付近で聞き覚えのある声が!!
案の定、SNSを通しての山友F女史です。
彼女も我らを見つけ「ジィ~ジさ~ん・・・」と大きな声。
彼女から職場で支給された<乾パン>を勧められジィ~ジは4,5個口に。
乾パン貰う
思い思いに寛ぐ登山者の姿も大勢。
観音堂の地下室からも賑やかな声があ漏れてきます。
ジィ~ジと相方は再び山頂に戻り往路を下山することに・・・
Am 11:54-11:58 山頂
小屋の前にはY原氏、挨拶を交わし立ち話。
そして大きな荷を背負って到着のN村氏。この日も薪を20キロ。
毎度毎度ご苦労で且つ有難いことです。
篤志家の皆さんのお陰で気持ち良く小屋が利用できます。(感謝 感謝)
ジィ~ジと相方は小屋には入らず、そのまま下山です。
急登の道を張り渡されたロープをところどころ利用しながら躓かぬよう
気を配りながら下山するジィ~ジです。
下り切り“五倫石コース”合流ポイント手前付近で聞き覚えのある声が!!
案の定、SNSを通しての山友F女史です。
彼女も我らを見つけ「ジィ~ジさ~ん・・・」と大きな声。
彼女から職場で支給された<乾パン>を勧められジィ~ジは4,5個口に。
乾パン貰う
久しぶりの再会、近況やこれから行きたい山の話など乾パン食べながら・・・
彼女は今年最初の【角田山】なので“ホタルの里コース”からスタートして
途中から“山の神コース”に入り[山の神]参拝し“五倫石コース”登山口から
再び登り返してきた由。
立ち話で体も冷えてくるので又の再会を約して我らは下山。彼女は山頂へ・・・
Pm 01:10 福壽山平成院🅿
平成観音
彼女は今年最初の【角田山】なので“ホタルの里コース”からスタートして
途中から“山の神コース”に入り[山の神]参拝し“五倫石コース”登山口から
再び登り返してきた由。
立ち話で体も冷えてくるので又の再会を約して我らは下山。彼女は山頂へ・・・
Pm 01:10 福壽山平成院🅿
平成観音
🅿には我が家の車を含めて4台。
現在、お堂は閉まっているので全て【角田山】が目的?
既に一部のコースでは春の代表花ユキワリソウの開花が当たり前の如く
見られる情報が数知れず。
暖房費が少なくて済むとかメリットも有るものあまりにも例年と異なる
極端な今年の冬。夏場の水不足とかあるいは反動での集中豪雨とか
反ってこの先が心配になるジィ~ジです。何事もほどほどが望ましく!!
ジィ~ジ 【角田山】04-2020
008-2020
現在、お堂は閉まっているので全て【角田山】が目的?
既に一部のコースでは春の代表花ユキワリソウの開花が当たり前の如く
見られる情報が数知れず。
暖房費が少なくて済むとかメリットも有るものあまりにも例年と異なる
極端な今年の冬。夏場の水不足とかあるいは反動での集中豪雨とか
反ってこの先が心配になるジィ~ジです。何事もほどほどが望ましく!!
ジィ~ジ 【角田山】04-2020
008-2020
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「新潟」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
もうぞうさま
毎度 ありがとうございます。
この日はお天気が良かったですが、なんだかんだと
言っても今の時期、冷たい風は骨にしみましたよ(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年2月10日 (月) 09:23
かあちゃんさま
いつもお世話様です(多謝)
予報通り漸く少し降りましたね。
一寸安堵いたしました。
数ある角田山のコースですがホタルの里コースは
今だ未踏ですか!!
ホタルの里~山ノ神~五倫石 経由という手は如何?
これから気温が上がりだすので雪もこれでお終い?
本格的なユキワリソウの時機到来ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年2月10日 (月) 09:21
お元気で何よりですね。
しかしこの日は、寒くなかったのでしょうか?広場の画像からは寒そうな気配がしませんね。
投稿: もうぞう | 2020年2月 9日 (日) 18:52
こんばんは。
やっと雪が降りましたね。
ほっとしました。
長く続かなそうですけどね。
ほたるの里は、気になってるけど時間がかかるのでまだ未踏です。
近くの山の神の尾根道が好きです。
雪のあるうちに角田や多宝山に行きたいけど、、間に合わず融けそうです(-""-;)
雪割草の開花、少しはストップかかったかな。
でも来週はまた暖かくなるんですよね~
投稿: かあちゃん | 2020年2月 8日 (土) 22:19