routine?【角田山】
普段、暇を持てあましているジィ~ジ。
ジムへ通ったりして鍛錬することも無く、家の周りを散歩するでも無く
体調維持管理策は精々、空模様と多忙な相方の隙間時間に【角田山】通い。
2月17日(日) //
同行 Tさん 相方 ジィ~ジ 計3名
行程 五倫石コースⓅ~山頂~向陽観音~山頂~ほたるの里コース~
山の神コース~五倫石・山の神コースⓅ
Am 11:30 五倫石登山口Ⓟ
例年であれば積雪でⓅまで進入できないことも有るのに、今年は暖冬少雪、
全く問題なく通行できます。(※ 良いことやら 良くない事やら)
Ⓟには 7,8台
なだらかな杉植林の脇を歩き始めます。
10数分でかなり急登の登山道に変わります。(息が切れるジィ~ジ)
ほたるの里コース合流点手前
Am 11:57-Pm 00:00 ほたるの里コース合流点
息を切らしながら登りきれば、‘ほたるの里コース’合流POINT。
立ち休憩一本、水分補給をしながら呼吸を整えます。
モニュメント?
Pm 00:17ー00:19 山頂
小屋の扉を開けて中を見ると常連さんグループは勿論、天気も良く、併せて
丁度お昼時と有って満員状態。
取り敢えず‘稲島コース’9合目向陽観音まで足を伸ばしてみることに・・・
Pm 00:26-00:29 向陽観音
山並みぼんやり
蒲原平野に積雪は見られません。
越後・新潟の山並み(川内山塊) 、そして飯豊連峰も展望が叶いません。
Pm 00:36-00:38 山頂(小屋)
再び山頂へ戻り、小屋を覗いてみますが、相変わらず満員で大賑わい。
常連N村氏がジィ~ジに気遣い、席を詰めるように皆さんに要請してくれるも
申し訳ないので我らは小屋へ入らず、そのまま下山することに・・・
下りは五倫石コース合流点を横目にそのままほたるの里コースを下ります。
Pm 01:05 山の神コース分岐
少々足場の悪い稜線を虚空蔵尊を祀る山の神に向かって下ります。
山の神
サカキ(ヒサカキ)の巨木が石祠を守るが如く取り囲んでいます。
Pm 01:22 山の神コース登山口
山の神鳥居
登山口Ⓟに戻り、車内で持参の調理パンと珈琲で簡単にお昼を採ります。
【角田山】は新潟市からアクセスも良く、危険個所も無く、短時間で登れる
山頂にはストーブ月の小屋、等々便利尽くしの有りがい‘山’
皆さん考えるほぼ同じ、まして日曜日なれば尚更。
それなりに歩いて気持ちの良い汗を流せたジィ~ジです。
ジィ~ジ【角田山】 10-2019
016-2019
+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
19日(火)からまたまた仕事が入り多忙な相方。
‘山’へ行かないと身体が鈍りそうで心配と気に病む相方。
隙間時間にはせっせと【角田山】通いです。
2月18日(月) /
同行 相方 ジィ~ジ 計2人
行程 稲島登山口⇔山頂
Am 10:39 稲島登山口
頂上めざして1・2・3
ジィ~ジも1・2・3と数えながら頑張ります。
四合目(椿谷)から先は、山頂への道は大半が階段。(良いような悪いような)
ZIGZAGに折り返しながら高度を上げます。
五合目の地蔵尊と七合目手前の不動明王に手を合せ頭を垂れます。
Am 11:16 八合目
八合目
越佐海峡 佐渡は霞んでみる事叶わず。
Am 11:30-Pm 00:50 山頂(健養亭)
角田山山頂
圧雪が10㎝程度。
流石に日曜日の前日と異なり、小屋には常連N村氏始め数人。
ジィ~ジが一昨年まで所属していた中高年山の会のT保氏、近所のK埼女史。
ストーブで温められた小屋で簡単なお昼を採りながら歓談。
T保氏とK埼女史がそれぞれ小屋を出て暫くするとこれまた旧知の中之島在の
O黒氏が到着、更に2,3年ぶりにT橋さんH野さんお二人も到着。
あまりにも久しぶりなのでT橋さんH野さんと一緒に話が弾みます。
とどのつまり、ジィ~ジと相方は小屋に滞在1時間半弱。
浦浜コースからと言うお二人と小屋の前で別れ、我らは往路を下ります。
8合目に向かって
階段登山道
ZIGZAGに階段道を下ります。
Pm 01:33 稲島登山口
稲島登山口Ⓟ
このところ多忙な相方、それでも二日連続の【角田山】 歩きで満足気。
なまくらジィ~ジも、たかが角田されど角田 毎度スタート前は一瞬
辛いなぁと思うものの登り終えればばやっぱり来て良かった・・と満足。
帰路 牛石清水 で水を汲み、帰宅前に県立鳥屋野潟公園へ立ち寄り
少し盛りを過ぎた蠟梅鑑賞です。
蠟梅
鳥屋野潟と新潟市街地
懐かしい友人にも遭遇、久しぶりに鳥屋野公園・・・
何か得したような気分を味わえた一日に!!
ジィ~ジ 【角田山】 11-2019
017-2019
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「新潟」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
かあちゃんさま
いつもお世話さまです。(多謝)
角田山は山頂小屋が有るので、行くたびに顔見知りが増えて行きます。
今年は特に雪が少なくもう雪割草もそこそこ咲き出したようですよ。
是非お出で下さい。
かあちゃんさんの国上や弥彦と同じように角田山は兎に角
家から近いのが有り難い。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019年2月26日 (火) 09:49
どこから登っても大変な角田山、連日の山歩きすばらしいですね。
まだ雪がありますね、もう少し楽しめそうですね。
角田の雪割草は他より遅いのでしょうか・・
今年はぜひ花を愛でながら歩きたいです。
お知り合いが多いと、はりあいがありますよね!
投稿: かあちゃん | 2019年2月25日 (月) 22:26
もうぞうさま
近頃遠出も出来ないので角田山が中心になっています。
他に特別の運動もしていませんから(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019年2月25日 (月) 16:03
お江戸のリッツ さま
commentありがとうございます。
近頃特に相方が頼まれ仕事で多忙なので。隙間時間には
角田山が中心になってます。
今年は特に雪が少なく感じていますが、もう雪割草も
咲きだしてきたようです。
またお出で下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019年2月25日 (月) 16:01
もう11回目?
ハイペースですね。しかも手を変え品を変えじゃなくて、コースを変えて。
見所満載ですね。
投稿: もうぞう | 2019年2月25日 (月) 07:51
今晩は!ジィ~ジ様
連日の角田山は、お二人の元気の源ですね。
お住まいの近くに、四季を通じて楽しめる山々があることがうらやましいです。
それにしても写真を拝見すると、雪が少ない様子…
今年は春の訪れが早くなりそうですかね。
投稿: お江戸のリッツ | 2019年2月24日 (日) 22:06