【角田山】あっちこっち
閑人ジィ~ジと異なり、頼まれ仕事が多い相方。
一人で遠出もならず、ボケーッとして居る訳にも行かず、
体調管理・維持目的で何時もの【角田山】です。
2月3日(日)
Ⓟには既に数台の が見られます。
顔見知りの常連さんもお二人。そのお一人から小屋へ薪運びを依頼されます。
何時も世話になっている小屋、ほんのちょっぴりお手伝い引き受けます。
其処へSNS通しての山友 Sさん Fさんも到着。3人で行動を共にすることに
行程 ほたるの里コース登山口~山の神分岐~山の神コース登山口
五倫石コースⓅ~五倫石コース~ほたるの里コース合流点~山頂~
向陽観音~山頂小屋(健養亭)~ほたるの里コース登山口。
同行 Sさん Fさん ジィ~ジ 計 3名
Am 09:40 ほたるの里コース登山口
笹茂る登山口
一人で遠出もならず、ボケーッとして居る訳にも行かず、
体調管理・維持目的で何時もの【角田山】です。
2月3日(日)
Ⓟには既に数台の が見られます。
顔見知りの常連さんもお二人。そのお一人から小屋へ薪運びを依頼されます。
何時も世話になっている小屋、ほんのちょっぴりお手伝い引き受けます。
其処へSNS通しての山友 Sさん Fさんも到着。3人で行動を共にすることに
行程 ほたるの里コース登山口~山の神分岐~山の神コース登山口
五倫石コースⓅ~五倫石コース~ほたるの里コース合流点~山頂~
向陽観音~山頂小屋(健養亭)~ほたるの里コース登山口。
同行 Sさん Fさん ジィ~ジ 計 3名
Am 09:40 ほたるの里コース登山口
笹茂る登山口
天気は上々
2月も最初なのに雪の気配無し、恰も春の如く感じられます。
Am 10:25 福井山
漸く?雪がほんの少々見られるように・・・・
青空のもと山頂方向が望まれます。
Am 10:37-10:40 山の神分岐
山の神分岐ポイント
山の神コースから登ってきたPartyの皆さんと遭遇。
山の神コースへ行ったことが無いと言うSさんの為、折角なので回り道することに
足場の悪い急な尾根道を下り、ヒサカキの古木に囲まれた‘山の神’へ。
虚空蔵尊を祀る山の神、小さな小さな石鳥居を潜るSさん。
Am 11:02 山の神コース登山口
山の神登山口鳥居
此処まで下れば、更に1,2分下って‘五倫石コース’Ⓟへ出ます。
‘五倫石コース’未経験のSさん、初体験で‘五倫石コース’を登ります。
緩い登山道も‘ほたるの里コース’合流手前はそれなりの急登が待ってます。
Am 11:44ー11:47 合流POINT
合流点
水分補給で小休止。
此処から先の山頂へは息が切れる急登が続きます。頑張り処です。
Pm 00:08 角田山山頂
角田山山頂
Pm 00:10-00:57 山頂小屋(健養亭)
達磨ストーブの火で温められた小屋の中には常連さん主体で10人ほど
N村さん Y原さん、H望さん・・・お昼を採っておられます。
ジィ~ジも上り框の腰を下ろし、コンビニ調達簡単ランチを取ります。
グループ各々ランチタイムを楽しんでいます。小屋での楽しみでもあります。
ゆっくりお昼を採り終え、‘稲島コース’ 9合目 向陽観音へ出向きます。
テントも一張り
Pm 01:05‐01:09 向陽観音
平野に雪は見当たらない
目視では【粟ヶ岳】 ‘川内山塊’ 【鳴沢峰】 ‘五頭山塊’・・・・
そして薄っすらと岳人憧れの‘飯豊連峰’も目視されます。
暫し眺望を楽しむ我らです。
Pm 01:18 角田山山頂
再び、山頂広場へ戻り、往路の‘ほたるの里コース’から下山です。
多宝山がクッキリと
急坂を慎重に下る我等です。
Pm 01:30 ほたるの里・五倫石合流POINT
Pm 02:22 ほたるの里コース 登山口
たかが〝角田〟されど〝角田〟通常?のコース取りよりそれなりに
あっちこっち立寄り、何時もより少々時間を掛けての長距離歩きで
汗を掻いたジィ~ジです。
ジィ~ジ【角田山】 07-2019
013-2019
Sさん Fさんは 岩室温泉よりなれ 立ち寄り温泉へ
ジィ~ジは帰路、立ち寄り 牛石清水 珈琲 お茶用に水汲みです。
2月も最初なのに雪の気配無し、恰も春の如く感じられます。
Am 10:25 福井山
漸く?雪がほんの少々見られるように・・・・
青空のもと山頂方向が望まれます。
Am 10:37-10:40 山の神分岐
山の神分岐ポイント
山の神コースから登ってきたPartyの皆さんと遭遇。
山の神コースへ行ったことが無いと言うSさんの為、折角なので回り道することに
足場の悪い急な尾根道を下り、ヒサカキの古木に囲まれた‘山の神’へ。
虚空蔵尊を祀る山の神、小さな小さな石鳥居を潜るSさん。
Am 11:02 山の神コース登山口
山の神登山口鳥居
此処まで下れば、更に1,2分下って‘五倫石コース’Ⓟへ出ます。
‘五倫石コース’未経験のSさん、初体験で‘五倫石コース’を登ります。
緩い登山道も‘ほたるの里コース’合流手前はそれなりの急登が待ってます。
Am 11:44ー11:47 合流POINT
合流点
水分補給で小休止。
此処から先の山頂へは息が切れる急登が続きます。頑張り処です。
Pm 00:08 角田山山頂
角田山山頂
Pm 00:10-00:57 山頂小屋(健養亭)
達磨ストーブの火で温められた小屋の中には常連さん主体で10人ほど
N村さん Y原さん、H望さん・・・お昼を採っておられます。
ジィ~ジも上り框の腰を下ろし、コンビニ調達簡単ランチを取ります。
グループ各々ランチタイムを楽しんでいます。小屋での楽しみでもあります。
ゆっくりお昼を採り終え、‘稲島コース’ 9合目 向陽観音へ出向きます。
テントも一張り
Pm 01:05‐01:09 向陽観音
平野に雪は見当たらない
目視では【粟ヶ岳】 ‘川内山塊’ 【鳴沢峰】 ‘五頭山塊’・・・・
そして薄っすらと岳人憧れの‘飯豊連峰’も目視されます。
暫し眺望を楽しむ我らです。
Pm 01:18 角田山山頂
再び、山頂広場へ戻り、往路の‘ほたるの里コース’から下山です。
多宝山がクッキリと
急坂を慎重に下る我等です。
Pm 01:30 ほたるの里・五倫石合流POINT
Pm 02:22 ほたるの里コース 登山口
たかが〝角田〟されど〝角田〟通常?のコース取りよりそれなりに
あっちこっち立寄り、何時もより少々時間を掛けての長距離歩きで
汗を掻いたジィ~ジです。
ジィ~ジ【角田山】 07-2019
013-2019
Sさん Fさんは 岩室温泉よりなれ 立ち寄り温泉へ
ジィ~ジは帰路、立ち寄り 牛石清水 珈琲 お茶用に水汲みです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
- 見落とした?センブリ【国上山】(2024.11.05)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
「山」カテゴリの記事
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
- 見落とした?センブリ【国上山】(2024.11.05)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花の様子見【角田山】(2024.10.22)
「新潟」カテゴリの記事
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
- 見落とした?センブリ【国上山】(2024.11.05)
- 花の様子見【角田山】(2024.10.22)
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
「登山」カテゴリの記事
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
- 見落とした?センブリ【国上山】(2024.11.05)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花の様子見【角田山】(2024.10.22)
コメント
もうぞうさま
たかが角田、されど角田 色んなコースがあるので
楽しみ方も探せば幾らも有りますね。
偶に同行者も変わればこれまた新鮮。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019年2月14日 (木) 09:40
まさにあっちこっちで、ビックリな山行でしたね。
知人と話しながらなら、それもまた良しでしょうね。
投稿: もうぞう | 2019年2月14日 (木) 07:10
かあちゃんさま
いつもありがとうございます。
この日は登山口でSNS仲間の山友と登山口でバッタリでした。
ほたるの里から山の神、そして五倫石コースと
それなりに歩いた感じがしました。(ホントは大したことが無い?)
角田山も昨日からの雪で又、結構積もったでしょう。
暫く新雪が楽しめる事でしょうね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2019年2月13日 (水) 08:37
奥様と別でお一人で?と思ったらお友達とでしたか。
いつも楽しそう~。
角田は色んなコースがありますから飽きないでしょうね。
今度は角田に行ってみようかな。
また雪が降りましたね、しばらく雪を楽しめそうですね。
投稿: かあちゃん | 2019年2月13日 (水) 07:52