« 二度目の【金峰山】 | トップページ | 遊んでばかり 懲りない爺 »

2018年9月28日 (金)

今年は2度目【菱ヶ岳~五頭山】

予報を観ながら何処にしようか【二王子岳】?相方と侃侃諤諤
【二王子岳】は出来れば新雪が積った好天の日が望ましい。
空模様もスカッと晴れても居ないし・・と言いつつ【五頭山】へ向かって

9月20日(木) 

とどのつまり【五頭山】だけでは・・・と。
行先は 【菱ヶ岳~五頭山】周回縦走と決定。

同行 相方 ジィ~ジ 計2人

行程 (Am 08:00) 内ノ沢登山口~(Am 08:36-08 :40) 4合目~(Am 09:16-09:20)
         6合目~(Am 09:35-09:38) 7合目~(Am 10:35-10:40) 菱ヶ岳山頂~
    (Am 11:04) 与平の頭~(Pm 00:35) 三叉路~(Pm 00:45-01:00) 一ノ峰
    ~(Pm 01:17) 三ノ峰~(Pm 02:25) どんぐりの森登山口~(Pm 02:40) Ⓟ

     所要時間 6時間40分 休憩時間 ≒50分含む

Kimg7105                               ミゾソバ群生

登山口の周辺にはミゾソバ キツリフネ などの花々が埋め尽くしています。

Kimg7106                               登山口にて

スタート前に注意事項をチェックする真面目な相方。

内の沢に沿ってジグザグに高度を上げて行きます。
足下には早速艶々した赤い色のキノコがが目に飛び込んできます。

 Kimg7107 Kimg7108
( 写真左 タマゴタケ①  写真右 タマゴタケ② ) 

食べ方知らない為、採取せず。

Kimg7109                                             見事なブナ林

4合目山没者慰霊碑の前で小休止一本。

足下にはタマゴタケに代わって大小色様々なキノコが点々と現れます。

 Kimg7111 Kimg7112
( 写真左 キノコ①  写真右 キノコ② ) ※ 拡大

もの知らずのジィ~ジ、キノコも言ううに及ばず。サッパリ解りません。
それでももしかすれば右側の大きなキノコはイグチ系?食べれるかも!!

Kimg7113_2                         6合目 前山

この先は杉端(杉鼻)から、山頂に向かって急登が続きます。
何時もは冬道をchoiceしているので久しぶりに夏道を行ってみよう・・と相方
夏道はこの根が張り出し歩き辛い山腹を巻くトラバース道。

7合目笹清水は3,4年ぶり? (何時も急崖な冬道・杉鼻直登)

Kimg7116_3                            夏道

階段状にステップが切られ、依然と様変わり。随分歩き易くなっており(@_@;)。

小休止し終え、急な階段状の登山道を登り始めて暫くしたら突然
「アッ 痛い!!」と相方。
「如何したんだ」と聞けば、「急に膝の周辺の筋が一本痛くなった」と言う。
かなり痛そうなので「無理だから戻ろう」とジィ~ジ。
「ゆっくり行けば何とかなるかも」と相方。
下山しようと言うジィ~ジの言葉を遮って山頂へ向かう相方です。
痛めた右ひざを庇いながらスローペースで前進。
ロープが下げられた最後の急登を登り切れば【菱ヶ岳】山頂。
「ここまで来れたから下山しよう」とジィ~ジ。
「ここまでくれば先へ行ってもあんまり時間的に変わらない」と相方。
ジィ~ジは相方の言いなり。
黙々と山頂目指しひと山越えて、又ひと山。 

Kimg7117                       菱ヶ岳山頂

【五頭山】に向かって歩を進める我らです。

山頂から20分少々で中ノ沢からの合流点“与平の頭”
UpDown続きの稜線歩きが延々と続きます。
Kimg7120_2                 薄らと飯豊連峰が 
                                        
目視では微かに[飯豊連峰]望めます。自然に足が止まります。                       
 Kimg7123 Kimg7115
( 写真左 カメバヒキオコシ  写真右 キバナアキギリ ) ※ 拡大

今が盛りの秋の花々も楽しめます。                              
 Kimg7124 Kimg7125
( 写真左 サワフタギ  写真右 サラシナショウマ ) ※ 拡大

膝を痛めた相方、庇いながら歩けば何とかなりそう。
(尤も歩かなければ下山できないが)
相方がこのコースに拘った訳がもう一つ!!
それはアケボノシュスランの花の確認。
(昨年は同時期に多数見られた)                                     
 Kimg7126 Kimg7127_2
( 写真左 トチバニンジン  写真右 アケボノシュスラン ) ※ 拡大

目的のアケボノシュスラン 花株も少なければ勿論咲いている花も見られず!!
どうしたんだろう?今年は一寸変?それとも花の着かない年?

結局 小さな蕾を付けた株を数株見つけただけ!!

【五頭山】稜線に向かって最後の登り返しを頑張ります。
Kimg7129_2                     三叉路

ジィ~ジと相方、‘前一ノ峰’そして‘一ノ峰’へ向かいます。
天気が予報より良くない所為か?思いのほか登山者が少ない。
‘前一ノ峰’で男性2人程度。
                        
Kimg7130                        小倉峰
 
Kimg7131
                              菱ヶ岳

来し方を確認しながら‘一ノ峰’へ。
此処には単独行の男性が一名のみ
少し冷たささえ感ずる肌を刺す秋風を受けながら遅まきの簡単お昼を採ることに。
ホットコーヒを飲んで身体を温めます。
Kimg7132                       一ノ峰

空模様は益々悪い方向へ…今にも降りそうな感じ。
時折ポツリと雨も当たるような・・・・
念のため、ザックカバーを着けて早々に下山することにする我らです。
                       
 Kimg7133_2 Kimg7136_2
( 写真左 ツクバネソウ  写真右 ホツツジ ) ※ 拡大

‘三ノ峰’からどんぐりの森に向かって下山です。

九合目で数名の大人と二人の小学生。「お先にどうぞ」と促されます。
七合目で二.三十名の小学生と大人の混在集団 休憩中
五合目でもまた同様 休憩中
子供たちから「こんにちは」「こんにちは」声を掛けれます。     
Kimg7135                        下山
Pm 02:25 どんぐりの森登山口
Kimg7137                        どんぐりの森

此処でも賑やかな子供たちの声が飛び交っています。
どうやら近郊の小学校の学校登山の様です。
それにしても全員が揃うにはかなり時間差が有るだろうと他人事ながら・・・
ジィ~ジと相方、道なりに登山口へ戻ります。
後の方から子供たちの声が近づいてきます。
この日、予期せぬ相方のひざ痛と言う。アクシデント、それでもゆっくりと歩いたこと
汗も出ないくらい涼しい天気の所為か?時折左のわき腹が痛むものの
然程疲労感を覚えなかったジィ~ジ一寸一安心。
それにまして曙繻子蘭(アケボノシュスラン)どうしたんだろう?

       ジィ~ジ【五頭山】 07-30 (菱ヶ岳~五頭山2回含む)
                        073-30                      
 

| |

« 二度目の【金峰山】 | トップページ | 遊んでばかり 懲りない爺 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

かあちゃんさま
いつもありがとうございます。
私も逢い方も何しろ歳なので、思わぬアクシデントも。
幸い歩けないほどの大事にもならなかったようなので
それでも今日は病院で診てもらうようです。

このコースはこれから飯豊連峰に新雪が見られるような時期に
超お勧めです。是非

アケボノシュスラン週末ごろに咲き出すかもですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年10月 1日 (月) 08:55

 おはようございます。
奥様のお膝、大丈夫ですか??

 ここの周回、いつかやってみたいと思っています。
こっちとは山の感じがまた違って、いい山域ですよね。

 こちらのアケボノシュスラン、蕾が出てました。
咲くのはもうしばらく先かなあ・・

投稿: かあちゃん | 2018年10月 1日 (月) 08:01

もうぞうさま
こんばんは~
いつもありがとうございます。
カミさん、もうぞうさんのcommentを観ると泣いて
喜ぶことでしょう。
山ばぁ~ばです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年9月28日 (金) 20:21

何時も、お花もキノコも、多く見つけられますね。
しかし奥さまは、スタイルが良くまさに山ガールですね。

投稿: もうぞう | 2018年9月28日 (金) 19:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年は2度目【菱ヶ岳~五頭山】:

« 二度目の【金峰山】 | トップページ | 遊んでばかり 懲りない爺 »