過去 何十年も時期が来れば当たり前のように山へ出かけ観に行く‘花’
〈キツネノカミソリ〉 一週間前の8月11日今回の下見?を兼ねて相方と
開花状況を確認。その時は咲いている花も見られたものの蕾状態の株が多数。
そして本番 前夜に待ち合わせ場所・時間など連絡する相方です。
8月18日(土)
同行 長岡G T中夫妻 Yさん Mさん Sさん 新潟G Tさん 相方 ジィ~ジ 計8名
Am 07:30 浦浜登山口Ⓟ
既には2,30台の
ゆっくりと歩き始めるや10数分で色鮮やかなオレンジの花が目を惹きます。
目的の〈キツネノカミソリ〉 予想通りjustmeet。
キツネノカミソリが敷き詰められた如く・・・
勿論 他の花々も見られます。
( 写真 左 ツリガネニンジン 写真 右 オトコエシ ) ※ 拡大
他にも紫色のヤブランも足下のそこにもここにも見られます。
‘浦浜コース’顔見知りの方と何人もすれ違います。
山頂を目指す方々、下山中の方々・・・ 感嘆しきり!!
ふと下を観れば足下に何個も何個もヤマナシが転がっています。
ヤマナシ
まった~り‘浦浜コース’東屋跡で腰を下ろし周りに咲く妖艶なキツネノカミソリを
眺めながら持参の珈琲や甘味・冷えた果実などを口にしながら四方山話。
やがて頃合いを見計らって登山口駐車場への段差の激しい道を下ります。
Am 11:00 浦浜登山口Ⓟ
この日の別の目的 【角田山】‘桜尾根コース’登山口 隣接のお店。
燦々カフェでランチです。 HP⇒コチラ ※ 宣伝頼まれた訳では無いけれど
ランチのタコライス
ジィ~ジ以外の皆さんは全員カレーをオーダー
ランチを楽しみながら再び山談義に花が咲く我らです。
065-30
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:
翌日です。
8月19日(日)
前日同様、久し振りに極端な暑さも和らぎ爽やかな日になり気持ちが良い~
朝早くから出発です。
行先 目的の山【飯縄山(1917m)】
同行 Tさん Fさん Oさん 相方 ジィ~ジ 計 5名
SAS友達のFさん Oさん 共にジィ~ジより二回り年下世代。
言わば子供のような・・・ この日もハーレム
ジィ~ジと相方は【飯縄山(1917m)】10回近い?
このコース南登山道は4回目?5回目?(5年ぶり)
TさんFさんは2回目 Oさんは初めて。
Am 07:55 登山口
幸い一の鳥居苑池から先の飯縄神社鳥居の手前のにを停めて出発。
Am 08:03 一の鳥居
一の鳥居 登山道の始まり
道端には死者を浄土へ導く十三の仏が石仏として祀られています。
① 不動明王 初七日
登山道はフカフカ膝に優しい唐松林が拡がっています。
② 釈迦如来 二七日
100m~150mごとに次から次と石仏が安置されています。
③ 文殊菩薩 三七日
④ 普賢菩薩 四七日
⑤ 地蔵菩薩 五七日
第五 地蔵菩薩 1381m表記柱も
標高が少しずつ高くになるにつれ周りは一帯コナラの林に代わってきています。
⑥ 弥勒菩薩 六七日
⑦ 薬師如来 七七日
第七 薬師如来 1430m表記柱
⑧ 観音菩薩 百か日
⑨ 勢至菩薩 一周忌
第九 勢至菩薩 1467m表記柱
この辺りまで足下に見られた花々。
( 写真 左 ツルリンドウ 写真 右 ツリガネニンジン ) ※ 拡大
⑩ 阿弥陀如来 三回忌
馬頭観音
⑪ 阿閦如来 七回忌
( 写真 左 ツルニンジン 写真 右 ハナイカリ ) ※ 拡大
面白い形状の花 ハナイカリ、ジィ~ジの住む越後では見たこと無いような・・・
この辺りから傾斜のきつい登山道に変わります。
⑫ 大日如来 十三回忌 1619m表記柱
傾斜は益々きつく補助鎖が付いているところも有ります。
大きな岩と傾斜も急に」
この先、傾斜も急になりジグザグで高度を上げて行きます。
途中、水場も2ヶ所。
富士見の水場
残念ながら【富士山】見る事叶いません。
Am 09:45ー09:50 天狗の硯岩
言い得て妙 天狗の硯岩
飯縄の天狗様どんな筆をを持っていたのだろう?
硯岩からは北ア、眼下には長野市が拡がります。
⑬ 虚空蔵菩薩 三十三回忌
最後の石仏 虚空蔵菩薩
石仏は此処で終わりです。 高度が上がり白樺や林床は笹。
( 写真 左 エゾリンドウ 写真 右 オヤマリンドウ ) ※ 拡大
タムラソウと北アの山並み
北ア 槍ヶ岳 穂高連峰が拡がり、登山経験の無い同行のOさんは
「槍ヶ岳初めて~ッ」と大感激。案内冥利に尽きます。
季節的には晩夏から初秋に移りつつあるも予想外に高山植物が豊富で沢山。
( 写真 左 マルバダケブキ 写真 右 ハクサンフウロ ) ※ 拡大
( 写真 左 ヤナギラン 写真 右 トリカブト ) ※ 拡大
( 写真 左 ウメバチソウ 写真 右 タカネナデシコ ) ※ 拡大
槍ヶ岳 穂高連峰 それなりの傾斜 Oさん写真借用
やがて西登山道と合流。その先に社が祀られています。
借用 Oさん撮影
すぐ隣にはパワーストーン
借用 Oさん撮影
ビリリッ!! パワーが伝わった???
山頂への緩やかな登りが続きます。
Am 10:50 飯縄山南峰
飯縄山 南峰
一旦下って登り返し≒10分のアルバイト
Am 11:00-Pm 00:15 飯縄山山頂
飯縄山山頂
山座同定
左から鹿島槍 五竜岳 唐松岳 白馬連峰
飯縄山南峰と北ア 槍ヶ岳 穂高連峰
山頂は大賑わい
四周の山々の大展望を満喫してゆっくりと乾杯 お昼を採り終え、往路を下山。
( 写真 左 ヤマオダマキ 写真 右 マツムシソウ ) ※ 拡大
少し終わりかけなるもジィ~ジの好きなマツムシソウも見られます。
飯縄神社
エクセレント ? 何方が寄進?
飯縄大権現は‘山’の神様 念入りに参拝する我らです。
参拝終えて下山の開始。
北アを眺め立ち止まり立ち止まり
戸隠 高妻山
立ち止まり、また立ち止まり山座同定、写真では無理なれど遥かに雲の上から
頭を出す【富士山】もチラッ!!
【針ノ木岳】【蓮華岳】の遥か先に目視できるは【赤牛岳】?
楽しみながら時間を掛けてゆっくりと展望と花を眺めながら一歩一歩・・・・
シラヒゲソウ
道端から少し離れているので撮りきれません。
Pm 02:00 ⑥ 弥勒菩薩
弥勒菩薩
Pm 02:32 一の鳥居 登山口
何イチゴ?
口にした相方の感想 旨くない!!
鳥居を振り返り一礼してに乗り込みます。
汗を流すのは 10キロほど離れた 飯綱高原 むれ温泉天狗の館 HP⇒コチラ
Fさん撮影 借用
温泉館の前にも玄関にも天狗様が待っていてくれます。
大浴場 露天風呂思い切り手足を伸ばし身体を横たえるジィ~ジです。
浴槽からは【妙高山】【黒姫山】がハッキリ望むことが出来ます。
展望と花々観賞思い起こしながら入浴、至福の時間です。
サッパリと汗を流し、帰路につきます。
世代を越えた若い世代の同行者も心底楽しんでくれ、仲間のTさんも想定外の
花々と大展望で大満足、良きメンバーに恵まれ気持ちの良い一日過ごせて
幸せ感溢れるジィ~ジです。
066-30
最近のコメント