GWは【山】‘山?’“やまやま?”
現役を離れて既に10年以上 毎日が日曜日の年寄り爺の我が身なれど
巷間取り沙汰されるGWにはまだ関心があるようで、世間から取り残されまいと
あちこちへフラフラと出かけます。
平成30年ジィ~ジのGW概要は大体下記の通り その1
4月28日(土) 【二王子岳】 レポ⇒コチラ
そして翌日29日以降は。
4月29日(日) 【高立山】
前日の疲労感を考慮してお手軽に低山里山。それも登山口まで利用
登山口入口
登山口スタートがお昼少し前。
3~40分山頂に近づく頃から次ぐ次とご婦人方主体のグループが下山。
どのグループも「こんにちは~ トン汁終わりましたよ。」
ジィ~ジは??? 聞けばこの日は<山開き>との事。そのセレモニー行事。
※ ジィ~ジはその予備知識持ち合わせておらず。
山頂で寛ぐハイカー
山頂にはまだ大勢の方が見られます。
地元五泉市役所の制服を身に着けた方も何人か・・・
お互いに「ご苦労様でした」 後片付けも殆ど終わりの様です。
山頂のベンチで腰を下ろし簡単なお昼を採ろうとして座りかけたところ
「アッ Hさん」と声を掛けらるジィ~ジです。
顔を上げ見れば、現役時代の後輩で五泉市に住むK氏です。
彼も退職後、五泉市に戻り現在はS山岳会に所属。
今年も«寒九の水汲み»の為、登山道の除雪整備をした由。
久し振りなので話も弾みます。
クマガイソウ
山頂避難小屋の前に何方かが植栽されたクマガイソウが丁度花を付けています。
下山はK氏と一緒に下り、まで付き合ってくれ又の再会を約して別れます。
たまたまの山開き(式典催しは終わっていたけど) K氏との遭遇、偶然見られた
クマガイソウの花 何か記憶に残る日となった感じを受けるジィ~ジです。
この日は一応【山】としてカウント。
ジィ~ジ 040-30
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・
世間並み?GWの気分を味わいたくて遠出のジィ~ジと相方です。
4月30日(月)
行先は1年ぶりにお江戸
娘一家の住む三鷹のマンションへ向かいます。
関越道からGWなのに環八・井の頭全く渋滞なし。(上り線だから?)
娘と旦那氏は二人で新幹線利用で京都観光で留守。
勝手知ったるマンション 2時過ぎに到着。
留守預かる高2の孫娘と中3の孫娘、二人とも部活で外出中。
夕食は孫娘と4人でばぁ~ば持参の料理でイッパイ飲みながら
食卓を囲むジィ~ジです。
※ 2人の孫娘にちょっぴり小遣いプレゼント
この日は“やまやま=いろいろ”
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・
お江戸三鷹在 二日目。
5月1日(火)
相方手作りの朝食を終えて部活に出かける二人の孫娘を送り出し
ジィ~ジと相方はで出かけます。
向う先は【高尾山】 マンションから高尾まで30数キロ 府中・日野 混雑
Am 11:15 高尾山登山口
6号路をchoiceする我らです。 何度も利用したコースで今回も。
[前ノ沢]の沢沿いの登山道、沢音聴きながら登ります。
高尾山琵琶滝水行道場
木漏れ日受けながらシャガが咲き乱れる登山道を辿ります。
若人グループに次から次と追い越され、老いを感じるジィ~ジです。
山頂手前休憩POINT
Pm 00:30 高尾山山頂
年間400万人弱の登山者が訪れる山、この日も山頂は座るスペースなど無し。
山頂の混雑
富士山望めず
陣場山まで5時間 陣馬山では?
山頂は大混雑しているので一丁平まで足を伸ばす我らです。
【陣馬山】或いは【小仏城山】【景信山】から? 大勢の方と交錯します。
中には外人さんも多数見受けられます。
一丁平園地
この日結局、一丁平からも【富士山】の展望は叶わず終い。
巻き道を利用してゆっくりゆっくりと花々眺めながら再び山頂へ戻ります。
( 写真 左 ツクバネウツギ 写真 右 ガクウツギ ) ※ 拡大
山頂から下山は4号路を選択
( 写真 左 ラショウモンカツラ 写真 右 ケマルバスミレレ? ) ※ 拡大
山裾 山肌には何種類かの花々に癒されます。
名物?定番吊橋
霊気満山
薬王院への参道 山門です。
定番 たこ杉
十一目茶屋
最後の下りは茶屋の先から経験者コースを下ります。
激下り
ヒメウツギ
Pm 03:52 高尾山登山口
隣にケーブルカー到着
願わくば【富士山】の眺望を楽しみたい・・・結果的に願い叶わず。
それでもミシュラン三つ星の山をたっぷり楽しめ、見たことも無いような大勢の
登山者で溢れる何時もの<山>とはかなり異なる雰囲気。そして、思いのほか
多種類の花々も観賞で来て、やっぱり来て良かったと、満足のジィ~ジです。
マンションに戻り相方は夕餉の準備。 ジィ~ジは入浴。
孫娘たちも帰宅 飲みながら4人で食卓囲みます。
041-30
この日は【山】カウントです。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
ジィ~ジと相方 相変わらず娘一家のマンション滞在。
泊りがけで京都観光を楽しんできた娘夫婦は夜中12時過ぎに帰宅。
5月2日(水)
折角上京して直ぐに我が家へ戻るのも勿体ない。
誰が我が家で帰りを待つで無し。
10年ぶり位に<鎌倉>へ行こうか!!と。 ジィ~ジは2度目 相方は4度目。
夜中に帰宅したばかりの娘も「私も行く・・・」
学校へ行く孫娘たちを送り出し、一服してから3人で出かけます。
新宿湘南lineに乗って お昼少し前、11時40分鎌倉駅到着。
小町通り
修学旅行の中・高生、そしてお隣の大国からの観光客で大きな声が飛び交います。
お昼少し前と言う事もあり、ごった返しの大混雑。食事処・甘味・土産屋は長蛇の列。
先ずは小町通りから<鎌倉>の象徴 鶴岡八幡宮へ向かいます。
太鼓橋
石段の先は八幡宮
参拝終えて、再び小町通り界隈の食事処を探索。食事処は何処も超満員。
それでも漸く脇道で餃子屋さんを発見。
鎌倉餃子
ジィ~ジはも一杯頂いて・・・
この日の予定はこの後、山は山でも別の山(仏寺の称号 山号) お寺廻りです。
先ず最初。
鎌倉五山の第一位 臨済宗建長寺派大本山 巨福山 建長興国禅寺
通称 建長寺です。 (※ ジィ~ジ2度目) 建長寺HP⇒コチラ
山門
国宝 梵鐘
法堂
應真閣では丁度、金澤祥子さんの書品展開催中。
本人とお母さんも居られます。
金沢翔子書品展 建長寺 應真閣
2番目は
鎌倉五山 第四位 金宝山 浄智寺 詳細は⇒コチラ
浄智寺山門
曇華殿
石仏
そして3番目の<山>
その昔は駆け込み寺として名をはせた松岡山 東慶寺 HP⇒コチラ
本堂
裏山の山肌にびっしりイワタバコ
少々歩き疲れ時間も経ったので北鎌倉駅から電車に乗り帰路につきます。
新宿で乗り換え吉祥寺へ 疲れたので吉祥寺から(バス)。
<山>ならぬ‘山=寺院の称号’ 巡りを終えて北鎌倉駅から3人で戻ります。
夕餉は相方と娘のそれぞれの手料理で盛り沢山 食が進みます。更に娘の旦那氏が
京都で買ってきた銘酒そして二人の孫娘の酌で心地よく酔いが回るジィ~ジです。
皆が健康でこんな状態が続けばこれ以上望むことは無し。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:
5月3日(木)
祝日にも拘らず二人の孫娘は朝食を終え、銘々部活に参加で出かけます。
娘夫婦と我ら二人、四人でユックリ珈琲ブレイク。
お昼は部活から戻った下の孫娘と5人で歩いて近くの中華料理店でランチ。
夕食は前日同様6人で賑やかに
この日は“やまやま=いろいろ” カウント
. 。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。。+゚゚.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.
何時までも娘一家の世話になってるわけには行きません。
ソロ~ッと我が家へ戻らねば・・・
5月4日(金) 東京 新潟/
9時半過ぎに娘一家の住むマンションを出る我らです。
この日は<山>ならぬ “やまやま=いろいろ”
井の頭から環八、そして関越道も思いのほか渋滞も無くスムーズ
とは言うもののGW最中、高坂SAt手前から20キロを超える大渋滞。
それでも相方の運転でジィ~ジは助手席でノンビリ外を眺めるだけ
やがて渋滞も少しずつ解消され、赤城SAで相方と運転交代。
谷川SAで途中下車。4リットルボトル2本 6年水を汲みます。
帰り時間を気にする必要のない我ら、相方の要望で長岡ICで一般道へ
更に向かう先は長岡 雪国植物園へ立ち寄りです。 公式HP⇒コチラ
( 写真 左 ヒメシャガ 写真 右 ケナシヤブデマリ ) ※ 拡大
相方が特に見たかった‘花’
( 写真 左 エビネ 写真 右 ルイヨウボタン ) ※ 拡大
( 写真 左 イカリソウ 写真 右 オキナグサ ) ※ 拡大
これも相方が特に見たかった一花
( 写真 左 ヤマツツジ 写真 右 キンギンボク ) ※ 拡大
他にもミズバショウ サワオグルマ ガマズミ ホウチャクソウ・・・枚挙に暇なし。
長岡雪国植物園も広大な丘陵地なので思いのほか歩き甲斐あり。
それにしても少し伸びてはいるもののゼンマイが其処にも此処にもと
沢山観られ目を引きます。モミジガサも発見 共に食欲そそられます。
少し寒さ感ずる花めぐりを終えて、下道R116号を利用して五日ぶりに我が家へ
お江戸を主体にしたジィ~ジのGWまだまだ続きます。 一旦休止。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「新潟」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
お江戸のリッツ さま
こんばんは commentありがとうございます。
今年のGWも昨年に引き続きのお江戸でした。
高尾山は子供たちの遠足が多くて人混みをかき分けるような
感じでしたが、たまにはそれも良いもんだと思われました。
鎌倉もたっぷり歩いたので些か草臥れましたが
良き思い出となりました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年5月16日 (水) 21:14
今晩は!ジィ~ジ様。
このたびはお江戸にお越しでしたか…
お孫さんたちとの日々に、高尾山、鎌倉まで足を延ばされ、大型連休後半を満喫されましたね。
高尾山はすごい人出で、驚かれたことでしょう。
今度またお出での時には、声をかけてください。
最近、ケーブルカーも利用しながらですが、たまに高尾山や周辺の山を歩けるようになって来ました。
次のブログも楽しみにしております。
お江戸のリッツ
投稿: お江戸のリッツ | 2018年5月16日 (水) 17:29
もうぞうさま
いつもお世話さまです。
相方が運転好きなので今暫く出かける事が出来ます。
久し振りに人ごみの中を体験してきました。(笑)
新潟ではまず見れないクマガイソウ 高立山の避難小屋の
前の木の下に囲まれて植栽されています。
今も咲いているかもしれませんよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年5月14日 (月) 19:09
いやいや、すごい行動力で、敬服いたします。
わたしよりよっぽどお若いです。
高立山にクマガイソウが、覚えていたら来年こそ見てみたいものです。
大型連休の始め頃ですね。
投稿: もうぞう | 2018年5月14日 (月) 18:18
satoyasu さま
commentありがとうございます。
あの日は子供たちも多く、大賑わいでした。
私が鎌倉へお邪魔したのは2日で賑やかでしたよ。
あれ以上混んだら身動き取れないかも(笑)
浄智寺も東慶寺も2回めでしたが、越後ではまず見られない
イワタバコ 開花期に是非再訪したいものと相方も強く
願っていましたが、今の今なので来年に計画したく思っています。
その折は朝から出かけ2度目の長谷も大仏様も円覚寺も、
楽しみたく思っています。
その節にはお目に掛りたいものです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年5月14日 (月) 15:20
輝ジィ~ジ様
鎌倉までいらしたんですね!お疲れ様でした。
1日は祝日じゃないのにと言いたいくらいの人出でしたが、2日は嘘のようにガラガラでした。丁度良い日にいらっしゃいました^^
岩煙草、花には少し早かったようですね、今では鎌倉を代表するような花で私が大好きな花です。お見せしたかったな~。
投稿: satoyasu | 2018年5月14日 (月) 14:14