4月の二座目は【守門岳】
延々と20数キロ歩いた2日後、再び雪山に挑む我らです。
もうすぐ呼ばれたくない年(××高齢者)に、おまけに腰と膝が痛いと言いながらも
誤魔化しながら、そして我慢しながらも歩けることに感謝の日々です。
目的の山 【守門岳(1432.4m)】
右) 大岳山頂 中央) 袴岳の雪庇
4月3日(火)
同行 長岡 T中夫妻 K池氏 K田氏 Y田さん T村さん T橋さん 7名
新潟 相方 ジィ~ジ 2名 総勢9名
行程 守門村二分除雪最終点(Am 7:50)~尾根取っ付き(Am 08:15)~
保久礼小屋(Am 09:37-09:42)~キビタキ小屋(Am 10:15)~不動平
~守門大岳山頂(Am 11:20-11:28)~中津又岳(Am 11:53)~昼食
(Pm 00:05-00:55)~保久礼小屋(Pm 01:41-01:47)~二分
(Pm 03:03)
所要時間 ≒7時間15分 休憩時間≒1時間15分含む
除雪最終POINTには平日にも拘らず県外車を含めて20台近い
暫くは緩い雪田をのんびり進みます。
先は遠~い
尾根取っ付き手前で小休止
所々の沢沿いの根開きを覗けば、まだまだ雪の量は半端ない。
3m程、有るかな?
隊列組んで ジィ~ジは殿
目的に向かって
既に保久礼小屋の屋根に雪は見られず。
ブナの大木には寄生木が沢山寄生。
保久礼小屋からは延々と登り按排となります。
キビタキ小屋も雪解け進み屋根部分が露出
登り一一辺倒、歩いても歩いても・・・
過去、残雪期に10回以上は歩いているものの毎回 心が折れそうに・・・
BC楽しむ方
歩いても歩いても、長い長い道程と思わされます。山頂目前に見えながら着かない。
息を切らしながらも漸く【守門大岳】到着です。
大岳山頂
BCスキーを楽しむ人たち、グループ? 山頂はそこそこ賑わっています。
守門袴岳の雪庇を背景に記念の一枚
東洋一を誇ると謳う大雪庇も既に一部崩落それほどの迫力は?
山頂の前方には亀裂も見られ、注意を要します。
春霞 或いはPM2.5の影響晴れてはいるものの青空の感覚一寸
大雪庇も時期的には少し遅すぎた感拭えません。
それでも
少し風は吹き付けるも天気もまずまず、折角の機会!!我らは【中津又岳】を
目指します。山頂から急斜面を下りコルを登り返して【中津又岳】へ向かいます。
※‘入塩川コース’から【中津又岳】は無雪期に歩いたことあるも逆は初めて
中津又岳目指して
バックは大岳と袴岳 (相方撮影)
青空がもっとクリアーであれば・・・
谷を挟んで対峙する大岳山頂へ続く緩やかな稜線
※ 山頂への長い変化の無い道程を改めて確認できます。
開放感溢れる広大な緩い台地状のピークに出ます。
お昼の場所
何時もの通り、スコップで雪を掘り即席テーブル造り、宴の始まりです。
(※食べる 飲むに忙しく写真なし)
然程、風も無く小一時間和気藹々とランチタイムを楽しんで下山の開始です。
保久礼小屋を目指して下山
広がるブナ林
ガスれば方向見失う危険性大!!
振り返れば・・・
山頂が随分遠くに・・・
急斜面を下る
小屋の脇を流れる沢を避け、少し遠回りして小屋へ向かいます。
無事に小屋到着
ゆっくり休憩を取る我らです。
‘長峰’から先の急傾斜は遊びのポイント。
下山は尻セードをしたり残雪を楽しみながら(我が歳を忘れて)
尻セードに興ずる相方
ジィ~ジも勿論、滑ります。(スキーは出来ないけれど)
あんな遠いところまで行ってきたんだな・・・
人間の足とは凄いものだと下山時はいつも思わされます。満足感溢れます。
またまた尻セード
雪解け水で流れが速い滔々と 西川
朝方より青空が濃くなってきた感じ。空気も澄んできたような・・・
Ⓟで又の再会を約して流れ解散。
今回も充足感一杯の山歩きが出来たことに感謝です。
帰路 栃尾の油揚げ購入、そして相方の実家長岡市に立寄り帰宅。
030-30
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
お江戸のリッツ さま
こんばんわ~
先日は折角のところ大したおもてなしも出来ず失礼いたしました。
これに懲りずまた是非お出かけください。
もう暫く自分なりに頑張れればと願っていますが・・・
でも頑張ります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年4月15日 (日) 22:47
FUJIKAZE さま
こんばんは~
ありがとうございます。
年もわきまえずお恥ずかしき限りです。(笑)
もう直ぐ後期高齢者思うように体も動きませんが、
自分なりに精一杯出来る限り挑戦し続けたいと・・・。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年4月15日 (日) 22:40
ジィ~ジ様
今晩は!
先日はお世話になりありがとうございました。
角田山の直前に、西蒲三山縦走だけでなく残雪の守門にもお出かけとは…
とても、もうすぐ、よばれたくない年の方とは思えません。
健脚ぶりに敬服しています。
お江戸のリッツより
投稿: お江戸のリッツ | 2018年4月15日 (日) 21:17
こんばんは!
守門袴岳を背景にした記念写真、カッコウ良いです。
まだまだ、20年以上、現役で登れそうですね。
私も将来、この様にありたいものです。
投稿: FUJIKAZE | 2018年4月15日 (日) 20:50
もうぞうさま
こんばんは~
そうなんですよ。春霞か?PM2.5か?一寸靄~っと
大雪庇も少し見頃を過ぎていました。
膝・腰、注射打ちながらも何とか歩けるので
有り難く思っています。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年4月14日 (土) 20:07
なんだかんだ言われても、お元気ですね~
もっとスッキリ晴れていたら、最高だったことでしょうね。
投稿: もうぞう | 2018年4月14日 (土) 19:06