« 故郷の山【立山】にて遊ぶ | トップページ | ‘山歩き’と‘魚を食べる会’ »

2017年10月10日 (火)

山燃ゆる【月山】、翌日は【大力山】

歳を重ねると一際、時の流れの速さが実感されます。
平成29年も既に神無月に突入 今年も残すところ僅か3ヶ月。

そんな中、ジィ~ジの10月最初の山歩き 今回は
初夏には残雪と高山植物に彩られ、秋もカラフルな紅葉でその名も高い
東北の代表的な名峰の一座 彼の芭蕉翁も登った【月山】です。

10月1日(日) 

同行 Mさん SNS山友Fさん 相方 ジィ~ジ 計4名

※ この日も何時もの通りハーレムのジィ~ジ

Ⓟには既に数百台の   
係員の方の指示に従い奥のスペースに駐車。

行程 
姥沢登山口ーリフト上駅ー姥ヶ岳ー金姥ー牛首ー鍛冶小屋跡ー月山山頂
-牛首ー牛首下分岐ーリフト上駅ーリフト下駅ー姥沢登山口ー姥沢駐車場

Am 09:20 リフト下駅

Kimg3298         月山ペアリフトと姥ヶ岳

Am 09:35 月山ペアリフト上駅

この日のスタートはここから始まります。

Kimg3305          姥ヶ岳を目指して木道を進む

P1050121          紅葉ズームアップ ※ 拡大

Kimg3310          姥ヶ岳から月山山頂を望む

Kimg3311          雄大 

【姥ヶ岳(1670m)】から少し下って【月山】を目指します。

Kimg3313_2                         紅葉に彩られた山頂への道

Kimg3314          遅々として歩が進まず

【湯殿山】への分岐‘金姥’からは再び登り返しとなります。

Kimg3318         紅葉justmeet?

P10501332_3        染まる ※ 拡大

Am 10:50 牛首

Kimg3319_2                標識

〈牛首〉【湯殿山】【姥ヶ岳】“志津口コース”との合流点。

Kimg3321_2          来し方を振り返る

姥ヶ岳そして志津口コースと二つのルートが見られます。

そして遥か彼方には“朝日連峰”も目視されます。

 P1050138 P1050142
( 写真 左 ハクサンイチゲ  写真 右 シロバナトウチソウ ) ※ 拡大

ハクサンイチゲは珍しい一本の茎から一個の花 イチリンハクサンイチゲ

Kimg3322_2               鍛冶小屋跡からはガレ場の登山道

Kimg3323_2               芭蕉句碑

‘雲の峰幾つ崩れて月の山’ 芭蕉

Kimg3324_2               山頂目前

月読命をご祭神とする月山神社本宮は天空の城に似たり!!

Am 11:52-Pm 00:50 月山山頂

Kimg3327_2         庄内方向眺めながらランチタイム

穏やかな陽射しを浴びながら景観を楽しみ食欲を満たす贅沢な時間。

ランチタイムを終えて、折角の機会山頂一等三角点を確認しに行きます。

Pm 01:00-01:04 一等三角点

Kimg3331               一等三角点

登山道からホンの少し離れているせいか?訪れる登山者は少な目。

一等三角点を確認し終えて、下山の開始とします。
下山する登山者、山頂を目指してくる登山者、大賑わいの山頂周辺。

ガレ場の道を下る我らです。

Pm 01:22 鍛冶小屋跡

Kimg3334               合掌

鍛冶稲荷神社 往時が偲ばれます。

お昼過ぎ、今頃の時期にはガスが湧き始める事がしばしば。

Kimg3336          下山は渋滞

 Kimg3348 Kimg3351
( 写真 左 アオノツガザクラ  写真 右 ミヤマリンドウ ) ※ 拡大

雪が深くいつまでも残る地帯である故か?今頃の季節でも何種類かの
可憐な花々が観察されます。

Kimg3353        ガスが出ててもそれなりに趣有ります。

P1050144                   染まる山肌

Kimg3355          最後の登り返し リフト上駅に向かって

Kimg3359                   振り返れば相方が・・・

P10501522          真っ赤赤

Pm 02:55 リフト上駅

P1050155        

Kimg3364          ペアリフト

Pm 03:10 リフト下駅

Kimg3366               若返りの水

ジィ~ジは年寄りなので、無論の事 月読命尊の若返りの水を
2杯ほど一気に飲み干します。(効果を期待しつつ)

リフトの係員さんの放送に依れば今年の紅葉は30年に一度の見事さとか。
真偽の程確かめるに、係員氏いわく、今年はこのところ一気に気温が下がり
山頂部、山裾部関係なく一気に紅葉が進んだと言う事で、珍しい現象とか
良い時に来ることができてhappyな我らです。

たっぷり、ゆっくり紅葉の【月山】を楽しんで帰路は、車ですぐそばの
志津温泉でのんびりと湯船に身体を横たえます。
目をつむれば、真っ赤に染まる山肌が思い起こされるジィ~ジです。

帰りの車中では、「綺麗だったわねェ~ 赤かったわねェ~」 etc etc
ピーチク パーチク 四十雀?囀りが途絶えません。 (笑)

               087(90)-29

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥

翌日です。

ジィ~ジは暇人 此の日も‘山歩き’を楽しみます。
年齢の割に、元気?(精密検査未受診なれど)

10月2日(月) 

目的の山 越後魚沼【大力山(504m)】

長岡バイパス某所で待合せ(Am 08:00)

同行 長岡T中さん夫妻 Y埼さん T村さん 相方 ジィ~ジ 計6名

小出IC先から干溝集落の道路脇駐車スペースに車を停めて!!

Am 09:02  宝泉寺

Kimg3368               ひっそりと石仏

杉林と幾つかの石仏(観音菩薩)が祀られた急登を秋葉神社に向かいます。

神社からは視界が広がる尾根道をひたすら登ります。

8合目手前からは少々急登の道が続きます。

Kimg3369               見た目より少し急な階段

Kimg3370               クルマバハグマ

ほかにはまだまだホツツジが沢山観られます。

階段を登り切れば、緩い台地が広がります。

Am 10:12-10:25 大力山山頂

Kimg3372          山頂四阿の中央にすっぽりと越後駒ヶ岳

Kimg3374         米どころ 魚沼小出郷

Kimg3377         右より八海山 中ノ岳 越後駒ヶ岳 ハ・ナ・コさん

Am 10:40 分岐

Kimg3379          板木城跡 黒禿山分岐からのハ・ナ・コさん

分岐からは狭く急な尾根道が続きます。
鞍部の少し広い場所で敷物敷いてお昼を採ります。
年寄り料理なれど、年季が入っているのでいずれも美味なり。

Kimg3381         お昼の宴 (一部)

アマンダレやミズのムカゴの天麩羅・・・・・・
1時間程のんびりと食事を楽しむ我らです。

板木城址はじめ周辺は戦国時代の山城。
敵の侵入を防ぐため、深く切れ込んだ‘掘切’‘空堀’が何カ所も残っています。
滑り易い粘土質の土壌で表面は薄っすらと苔が付着。気が抜けません。

Kimg3382            ド急な坂道

Kimg3383              可愛いツルボの花

Pm 02:30 城山トンネル魚沼口

Kimg3385               ノアズキ

上空には雲が広がりだし、時折 ポツ ポツ  

丁度、良い時刻に下山した我らです。

Pm 02:45 干溝集落Ⓟ

雨脚が早くなり、車に乗り込むや否や 通常の降雨状に・・・

帰路、越後川口の道の駅 あぐりの里に立ち寄り一寸買い物。

買い物終えて又の山行を約してT中さんの車とお別れです。

遊んでばかりの有難き身分のジィ~ジです。
途中から相方と運転交代 助手席でうたた寝するジィ~ジです。

            088(91)-29

| |

« 故郷の山【立山】にて遊ぶ | トップページ | ‘山歩き’と‘魚を食べる会’ »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

RWさま
何時もご丁寧なるcommentありがとうございます。
月山 天気に恵まれれば良い思いが出来る山ですよね。
新潟から日帰り圏内で有り難く思っています。

それにしてもスッキリとした秋晴れに恵まれませんねぇ~
お互い体調管理を大事にしたいものです。

貴レポ、しっかり拝読させて頂きます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年10月15日 (日) 12:32

もうぞうさま
今年の月山、紅葉は特に良かったようです。
もうぞうさんは現役、且つ自営業なので時間を自由に使えないので
中々良い日に巡り合うのは難儀でお気の毒です。
おまけに確かに少し遠いですね。
来年来たいですね。是非!!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年10月15日 (日) 12:29

つっち さま
昨日は大変お世話になりました。
お蔭さまで相方と喧嘩もせず帰宅することが出来ました。
早速、駄ブログにお越しいただき感謝です。

寒さが一度で押し寄せたらしく、今年の月山は山全体が
同時に紅葉したようで見事でした。
私も残雪・初夏の花と今回2度今年は2回歩きましたが
素晴らしい山だと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年10月15日 (日) 12:24

15年前の秋に月山に登りましたが本当に鮮やかな紅葉に大感動でした!先週末から今週半ばまでは暑いくらいの陽気が続きましたが、昨日からは一挙に気温が下がり晩秋のような気温でしたね。1週間以上は行楽に向かない日々となるようですがまた再び天高い青空を長く楽しめる日々を心待ちにしたいと願っています。
(PS)こちらも久し振りに山の記事を公開いたしました。

投稿: RW | 2017年10月15日 (日) 09:37

ずっと以前北側から、秋の月山に登ったんですが、霧で視界悪かったですね。
こんな紅葉なら素晴らしい。特に中腹が良いですね~
もう少し近ければ、もっともっと行きたいのですが・・・

投稿: もうぞう | 2017年10月15日 (日) 07:38

こんばんは。本日、南蔵王で御一緒させていただいた者です。早速ブログ拝見させていただきました。なんだか、私まで登った気になってしまいます。楽しいブログですね(^。^)
月山は今年は2回登りましたが、紅葉の一番いい時期は逃してしまいました。昨年よりずっときれいです。うらやましい…。
今後もちょこちょこお邪魔させていただきます。

投稿: つっち | 2017年10月14日 (土) 23:17

FUJIKAZEさま
いつもありがとうございます。
13日からの上越旅行はイマイチすっきりしないような
空模様の予報ですが、大崩れはないかと思います。
春日山城跡またお楽しみください。
確か先回も雨だったような・・・
妙高の紅葉もかなり下のほうにまで下りてきて見頃かも
知れませんよ。
新潟市まで足を伸ばされるとお会いすることが出来るかも
知れないのですが・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年10月11日 (水) 07:46

こんばんは!
もう新潟の紅葉は見事ですね。
私の上越旅行は、13日~14日の予定なんですが、今年も新潟の天気は悪そうです。
妙高山の紅葉を期待していたのですが・・・。

投稿: FUJIKAZE | 2017年10月10日 (火) 23:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山燃ゆる【月山】、翌日は【大力山】:

« 故郷の山【立山】にて遊ぶ | トップページ | ‘山歩き’と‘魚を食べる会’ »