八海山麓逍遥そして【巻機山】
3,4年前に夫婦で東京からUターンして郷里 長岡の与板在へ戻り
文政8年に創業のお茶屋の8代目として家業を継いだ相方の甥っ子
お茶インストラクターや中小企業診断士、他にも幾つかの資格を
取得し、故郷 与板で若き仲間の皆さんと町興しを目指しています。
(サッポロビールの創業醸造家である中川清兵衛の出身地である
与板地域に「与板★中川清兵衛記念BBQビール園」がオープン
その事業にも参画)
そんな甥っ子夫婦の何らかのヒントになるかも・・と
遊びを兼ねて近年話題になっている八海山醸造の泉ビレッジへ
5月28日(日)
泉ビレッジ入口
中庭
レストラン内部
ピザをメインとしたランチをオーダー
勿論、ビールの飲み比べも ※ この後の運転は相方に依頼
地ビール3種飲み比べ
ランチは出てくる地場の食材を元に味付けも満足できるもの。
但し、ホールスタッフの対応には些か不快さも覚えます。
(EX 料理を出すのに客の前から出したり 常識を疑います)
階下の売店の女性従業員は言葉づかいも愛想も良いのに
雲泥の差。
我々(ジィ~ジと相方 義妹 甥っ子夫婦と長女)が食事を終える頃
丁度、お昼時で順番待ちの客がズラーッ 大繁盛の様相。
ホール係りは食事の終わった客の後片付けも極めてスローモー
(人員が少ない所為もあり?)
正直、少々がっかり残念さを覚えます。
それでも階下の売店で八海山醸造関連の土産を購入。
更に場所を変え、系列の 千年こうじや へ立ち寄り。
純米八海山始め数本購入、そして人気が高くシバシバ品切れになる
甘酒も2本購入。 ※ 此処では八海山の試飲が無料でできる)
各店舗の商品陳列の仕方、スタッフの対応力、品揃え
建物のdesign・・・甥っ子には多分ヒントになったと思われます。
曇り空ながら若干天気は好天傾向に・・・
折角なので八海山ロープウェイに乗って見る事に!
山麓駅では丁度、八海山登山マラソンが終了で受賞セレモニー
八海山ロープウエイ山頂駅
八海山大神と木花咲耶姫が祀られています。
山頂駅の展望台から魚沼盆地や四周の山々は少し靄~っ
八海山の岩峰はガスで覆われ、一寸残念。
3歳の甥っ子夫婦の長女、展望台脇の残雪を見て 「雪だ~」
帰路は相方の運転で極楽を決め込むジィ~ジです。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
ここ数年、残雪が見られるこの時期、半ば恒例の【山】へ
目的の一座は 日本百名山【巻機山】
5月30日(火)
同行 相方 ジィ~ジ 計2名
Am 07:40 桜坂登山口
井戸尾根コース登山口
径は歩き易い様にジグザグに切られています。
Am 08:34ー08:40 5合目(焼松)
右手前方には米子沢、後方には大源太の鋭角な頂が見られます。
往く手には広大なブナ林が拡がります。
瑞々しさブナの新緑と残雪
トレースも無い残雪、6合目に向かっていきます。
天狗岩と割引岳
6合目付近には残雪がしっかりと残っています。
山頂は遥か彼方
振り返れば谷川山塊
Am 09:55-10:00 7合目
登山道に雪は無し
7合目から先の登山道には残雪は見られません。
谷川岳山塊にカメラを向ける相方
今年最初のハクサンコザクラ
オオバキスミレ
7合目から8合目までは、距離は長いしかなりの急登。
可憐な色とりどりの花に癒され、頑張るジィ~ジ。
8合目からはガレ場の階段状登山道に変わります。
此の階段もそこそこ長く腰に負担もかかります。
ガレ場の階段と植生保護
アヅマシャクナゲ
Am 10:50-10:55 9合目 ニセ巻機山
ニセ巻機山 9合目
9合目ニセ巻機山の先からは再びたっぷりの残雪が残っています。
割引岳と巻機山山頂
避難小屋 (前日は4名宿泊)
小屋は未だ、冬期使用の避難小屋。
残雪の斜面を息切らしながらも頑張る
今の時期、雪質からも明確なトレースは着きません。
山頂目指し、息を切らしながら登るのみ。一歩 一歩!!
Am 11:30-Pm 00:00 巻機山山頂 御機屋
巻機山山頂御機屋
ソロの下山者と途中擦れ違い、山頂は我ら二人で占拠。
暫くしたら若い男女(埼玉と東京)の二人ずれが到着。
挨拶交わし、【牛ヶ岳】方向を目指して通り過ぎて行きます。
“越後三山”始め、“谷川岳山塊” 展望を楽しみながら簡単ランチ。
やがて天気は崩れるのか帯の様な雲が拡がっています。
下山する相方 雲の流れが面白い
ジィ~ジは楽をするため、尻セードも試みます。
避難小屋からは9合目ニセ巻機山迄登り返しが待っています。
9合目の先には陽射しを浴びて春と初夏の花が混在して咲いてます。
バイカオウレン
イワウチワ
7合目付近
天狗岩が目を惹きます。
残雪
雪原
あまりこの時期に来たことの無い登山者には天気が崩れると迷い
易い雪原が拡がっています。
好きな所を歩いているので明確なトレースなど見当たりません。
(※ 我が家は過去にも何度も来ているので地形はINPUT)
5合目手前からの夏道は、音立て流れる雪解け水で、恰も小さな
沢状態。
Pm 02:00-02:08 5合目 焼松
雪解けで水量多い米子沢。
この先、急いで下る用も無し、行きがけにチェックしたコシアブラを
摘み摘み、ゆっくり下る二人です。
井戸尾根コース登山口
Pm 03:05 桜坂
軽トラからおじさんが下りてきて、早速駐車料500円徴収されます。
相方はキノメと独活をGet
ジィ~ジは水道水でドロドロになった靴とスパッツ洗い。
帰路、立寄りは“金城の湯”露天風呂は無いけれど、入湯料
320円はreasonable。
汗と汚れを流し、序に疲れも流してサッパリするジィ~ジです。
展望、残雪、花、・・・静かな山歩き楽しめた二人です。
050-29
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
- お隣の県へ【南蔵王(芝草平)】(2024.06.26)
- 覚書そして 開花状況確認(2024.05.20)
- 地層とアズマシロガネソウIN【菩提寺山】(2024.05.02)
- 開花様子確認【六万部】【角田山】【妙光寺山古墳】(2024.04.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
もうぞうさま
こんばんは~
いつもお世話さまです。
泉ビレッジは八海山ビールのブロワリーです。
ビールや酒、そのほか酒の肴なども販売していますが
BBQ、釣り、等も出来ますし、ランチもそこそこ美味しいですから
機会を造られ是非一度!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年6月12日 (月) 21:26
泉ビレッジ、知りませんでした。
おしゃれなところですね。
中1日おいて再び魚沼方面とは?行動力に脱帽いたします。
それにしてももうハクサンコザクラが・・・
投稿: もうぞう | 2017年6月12日 (月) 18:09
まことさま
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
北の大地も楽しまれたようで羨ましき限りです。
私は暇がイッパイあるので、その辺を彼方此方の毎日です。
又、近々どこかご是非一緒願いたいものです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年6月12日 (月) 05:06
輝じいさん、こんにちは!
歴史深歩に素敵な景観の楽しい山歩きを拝見させて貰いました。
何れも良い山歩き、まだまだ若い体力・脚力ですね!
魚沼の山はまだ残雪が多いのに驚きました。
せめて守門岳にと思いながら、思うだけで月日が過ぎて行きます。
またご一緒の山で団欒しながらの山歩きを楽しみにしています。
投稿: まこと | 2017年6月11日 (日) 19:37
ハルさま
ご連絡ありがとうございます。
新潟は先ほどまで雨が降っていました。
お天気がイマイチなので遠路お出かけの甲斐がありませんから
またの機会で正解かと思います。
よく言われることですが、山は逃げない。
巻機山は紅葉の時期にはカラフルになるのでお勧めですよ。
今の時期でも晴れていれば様子が解るので大丈夫ですが・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年6月10日 (土) 08:22
こんばんは。
いよいよ新潟遠征、目指すは巻機山。
の予定でしたが、どうも天気が宜しく無いようで、雪山素人の私としては安全第一。延期致しました。m(_ _)m
ジィ~ジ様の記事を拝見して、私では道に迷いそうで、もう少し夏道になってからの方が良いと感じました。ありがとうございます。
次回の予定は全くの未定で、梅雨が明けたら他(北アとか)に行っちゃうかもしれませんが、また計画する事があれば、連絡致しますので宜しくお願い致します。
投稿: ハル | 2017年6月10日 (土) 00:27