今更 7月〆は【弥彦山】
いつも暇人を自称しているジィ~ジ。
だらしのない性格で暑さにかまけ、ダラダラと今更の感 大なり (要反省)
一応 ジィ~ジと相方7月ラストの“山”です。
7月28日(木)
同行 相方 ジィ~ジ 計 2人
行き先は我が家からで40分程、【弥彦山(634m)】
目的は幾つかの(花)の開花状況確認です。
Am 10:07 大駐車場
登山口目指して歩きはじめます。
相方の好きなオオウバユリは開花寸前蕾膨らむ クサキの花はピーク状態
杉木立の広がら表登山道から山頂 奥の院を目指します。
<一人一石運動>に協力、二人ともザックに一袋づつ入れて出発です。
静かな木立の上から鳥のさえずりが耳に入ります。
登山道から少し外れた藪の中、少々ズームアップして撮影。
蕾膨らむ状態なるもまだ色付かず。もう数日?
木々に覆われ、直射陽は当たらないもののジメジメと暑く、じわじわと汗ばむジィ~ジ。
そのうち頭からの汗も帽子の庇を通してポタポタ。 腕には玉の汗
シャツはビショ ビショで重さまで感じます。
(花)の開花状況が目的なのでゆっくり歩くも、常連さん始め後続のハイカーすべてに
追い越されるヘタレなジィ~ジと相方です。
Am 11:06-11:10 里見の松
袋をほどき砕石を砕石置場に。
7合目 水場 (御神水)
備え付けのステンレスカップで冷たい水をがぶ飲みするジィ~ジです。
( 写真 左 ミズタマソウ 写真 右 ヤマユリ ) ※ 拡大
フラフラしながら目的の(花)の様子checkしながら山頂を目指します。
山整備の常連さんの刈り払いの被害?
目的の(花)アケボノシュスランの葉株も疎ら。 目的の花 その② アケボノシュスラン ※ 拡大
これまた開花までしばらく間が有りそう。 それにしても去年より激減。
Am 11:40-Pm 00:10 弥彦神社御神廟(奥の院)
山頂で木陰を利用して二人だけの簡単なお昼を採ります。
山頂には山の会を通しての知り合いの女性がお二人 挨拶交わします。
弥彦山山頂 弥彦神社奥の院
簡単なお昼を終えて下山ですが、目的の(花)開花状況確認作業はまだ残っています。
9合目山頂レストランからロープウェィ山頂駅の先へ向かいます。
アジサイ 紫陽花 ロード
この先のススキの根元で見られた目的の(花)が見当たりません。
フラフラしながらも折角来たので簡単に戻るも癪!
石段を下り大平公園へ、そして新潟市最高峰【多宝山(633.8m)】目指します。
( 写真 左 ボタンヅル 写真 右 ツリガネニンジン ) ※ 拡大
ツリガネニンジン
そして弥彦スカイランを跨ぎ【多宝山(633.8m)】目指し登り始めるや否や
相方 「有ったよ~」 この日の目的(花)発見です。
オオナンバンギセル(大南蛮煙管)
ススキを初めイネ科の単子葉植物に寄生する1年草。
自らは葉緑体を持たないので光合成をおこなわない。
ネーミングはポルトガルやスペインなどのマドロスで知られたパイプの形に似ている。
余録※
キセル(煙管) 日本の場合若い人は知らない人が多いと思われます。
日本の煙管は金属で作られた雁首の先に小さな火皿に刻みタバコを詰め着火
雁首の先を繋ぐ胴の先に金属の吸い口があり、そこから煙を吸う道具。
現在では貴重品でお宝も????
因みに 不正乗車のキセルの語源は此処から発生。
目的の(花)の他にも季節の(花)色々見られます。
( 写真上段 左 イヌトウバナ 写真上段 右 ??? ) ※ 拡大
( 写真下段 左 ノアザミ 写真下段 右 ゲンノショウコ ) ※ 拡大
Pm 00:50 多宝山山頂
一等三角点 多宝山
暑さ厳しい所為か?誰も見当たりません。
ジィ~ジと相方、の回収が有るので往路へ戻ります。
登山道から離れた藪の中 目を凝らさないと見られません。(ズーム)
矢張り此の株も開花まではまだ暫く掛りそう。3株程確認。
昨年、登山道脇に1,2株見られたのに今年は見つけられません(盗掘?)
Pm02:08 表参道登山道 6合目
この周辺の登山道脇にはクルマバハグマが見られます。
Pm 02:50 表登山道登山口
拭っても拭っても吹き出る汗 多分簡単に350cc超え?
に乗り込み汗を拭き終え着替え3枚目。
非力でヘタレジィ~ジ、たっぷり汗を滴らせながらも何とか目的の(花)状況確認。
されど当たり前のことなれど、1000m以下の低山は早朝出発が望ましい。
のエアコン最大にして我が家へ戻ります。
ジィ~ジ 【弥彦山(634m)】 06-28
073(074)-28
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「山」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「新潟」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「登山」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
コメント
しゃくなげいろ さま
お早うございます。いつもありがとうございます。
多宝山のオオナンバンギセル何株も咲いていましたが、
弥彦では見つけること叶いませんでした。
オオウバユリを上さんが最初に意識したのが、羊蹄山の
登山口の少し先に刈り取られた草花の中に花だけが
咲いていたのです。同じですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年8月 9日 (火) 11:36
おはようございます。ナンバンギセルが咲きましたね。先日雑草と一緒に刈られたウバユリが花だけ咲いていました。山のものは強いと胸うたれました。
投稿: しゃくなげいろ | 2016年8月 9日 (火) 10:12
もうぞうさま
こんばんは
夏の弥彦は地獄ですね。(笑)
それでも花達は咲いていてくれます。
昨日 今日暑さを避けて北ア3,000m弱の山で避暑?でした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年8月 8日 (月) 22:18
しゅうちゃんさま
こんばんは
恒例の長岡大花火、私は2日でした。(いつも左岸です)
毎年見ていますが進化もあり感動を覚えます。
弥彦神社奥の院、あのダラダラ階段意外と疲れるんですよね(笑)
私も汗を掻きますよ。今の時期特に暑いですから・・
又 お越しください。タイミングが合えば新潟ご案内しますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年8月 8日 (月) 22:15
いや~暑いのにお疲れ様でした。
それも多宝山までですからね。
さておき、昨日と今日は部屋にいても暑いです。とても出かける気にもなりませんでした。
投稿: もうぞう | 2016年8月 8日 (月) 19:14
先日、長岡花火観覧後に弥彦山山頂奥の院へ行ってきました。
私の場合、でですが、最後の700mでも汗をかいてしまいました。
投稿: しゅうちゃん | 2016年8月 7日 (日) 15:54