ここも好きな一座【浅草岳】
文字通り山ほどある山の数々、その中で、【浅草岳(1585.5m】は、好きな一座。
初夏の花と遅くまで残る残雪、緞帳の様な見事な全山紅葉、展望も又 良し。
ネズモチ平からのブナゾネ、桜ゾネコース、更に六十里越トンネル~鬼ヶ面山経由、
更に田子倉駅~只見沢コース、福島県入叶津コース 等々 コースも多々。
そして今年もその時が到来です。
5月15日(日)
同行 長岡T夫妻 K氏 T橋夫妻 Mさん 相方 ジィ~ジ 計 8名
Am 08:02 大駐車場
Am 08:09 ネズモチ平登山口
至る所にフキノトウ
雪解けが進み、同時にフキノトウが待ちわびて一斉に手足を伸ばします。。
この日の行程 ブナゾネ~前山~山頂~前山~桜ゾネ 周回。
渡渉も2ヶ所
渡渉POINT過ぎれば徐々に傾斜もきつくなります。
新緑と桜ゾネ山肌の残雪
残雪の白と新緑のCONTRASTが鮮やか!
振り返れば純白のタムシバと残雪の守門岳
ツバメオモト開花間近
足下にはカタクリの群生も見られます。
雪解けが進み蚋も大発生。それでも今回は蚊取り線香と吹き付けハッカで防御。
同行M女史はご丁寧にネットを被り顔を防御。万全体制。
Am 10:00-10:10 前山
(※ 桜ゾネコース、鬼ヶ面コース 合流点)
前(岳)山の雪渓と浅草岳山頂
前岳周辺一帯は遅くまで残雪が残る場所。
休憩スポットのウッドデッキにザックをデポして山頂へ向かいます。
中央奥 未丈ヶ岳 毛猛三山 桧岳
眼下には田子倉ダムも俯瞰されます。
色冴えるショウジョウバカマ
Am 10:22-10:38 浅草岳(一等三角点)
山頂にて
福島県側登山路 入叶津コースの‘天狗の庭’周辺はまだ残雪に覆われています。
暑くも無く爽やかなそよ吹く風が心地よい。
Am 10:46-Pm 00:08 ランチタイム
乾杯~ 何時もの通り持寄り手料理が順繰りに回ってきます。
「これ どうやって作るの?」
食も進めば、話も弾みます。 山歩きに於ける楽しみのひと時でもあります。
同行のMさん、オカリナも爽やかな音色が冴え亘ります。 エーデルワイス 散歩 他
オカリナ演奏も
身も精神(こころ)も満たされ、、下山の時間を迎えます。
下山は‘前岳’から‘嘉平与ボッチ’を越える桜ゾネコースを辿ります。
前山に向かって
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)
茎が褐色で花弁の先が丸みを帯びているのでコシジオウレンかな!
ミツバオウレンは茎がもっと緑で、花弁の先がとがっている。
嘉平与ボッチへ向かって
暖かい日が2,3日も続けば沢筋の急峻な雪渓も順次雪解け進み雪崩も起きる?
対峙する山並みのゼブラ模様が皆の想像を掻きたてます。 熊! 鳥!?
ゼブラ模様
桜ゾネは嘉平与ボッチから先に一寸急な所もあるものの概して危険性低い登山道。
目に入る花々愛でながら、ゆっくりと下ります。
( 写真左 イワウチワ 写真右 ムラサキヤシオ ) ※ 拡大
グリーンシャワー滴る優しい登山路
浅草岳
Pm 01:37 桜ゾネ登山口
10年ほど前までネズモチ平からこの地まで車が入れたのです。
桜ゾネをこのままムジナ沢登山口へ通じていますが現在利用する人有りや無しや?
残雪残る林道
たっぷり山裾に崩れ落ちた歩き辛い林道に被さった残雪の上を下ります。
道端や沢水の中でも薄緑の若々しいフキノトウ、食欲そそられ摘み取り開始。
雪解け沢水オーバーフローとフキノトウ
収穫物(フキノトウ)レジ袋下げて
天麩羅にフキ味噌に・・・・
殉職慰霊碑
遭難救助中に雪崩発生4人が殉職 2000年6月18日
山菜採り遭難救助中に突然の雪崩が発生。(合掌) もう16年にもなるのか!!
雪解けで沢水増水
Pm 02:22 大駐車場
広大なⓅには我らの車 2台のみ。
先行者の車2台は既に見当たりません。
(正式には旧 洞窟風呂から先は山開きもまだ先なので通れるけど通行止中 )
豪雪地帯の【浅草岳】、残雪たっぷりで暑さ感じられず爽やかさ充満。
静かな気持の良い山歩き楽しめた我らです。食欲そそるフキノトウの土産付き。
山菜王国入広瀬から守門、そして栃尾で極ウマの厚揚げ おぼろ豆腐を買って
長岡バイパスから我が家を目指して 051-28
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「新潟」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
大白川さま
ありがとうございます。
以後、注意します。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年6月14日 (火) 08:42
誤解があるようですので申し添えますが、浅草岳登山道周辺を含め、大白川地区では外部の方による山菜採りは出来ないと認識下さい。記事中の場所も、該当します。地元の方が設置している禁止看板の通りです。またバリケードが設置されている通行止め箇所への車両乗り入れも同様です。
投稿: 大白川 | 2016年6月14日 (火) 06:51
らるごさま
こんにちは
お立ち寄りcommentありがとうございます。
浅草岳、ホント手頃で良い山なのでお勧めです。
6月に入れば、ヒメサユリもニッコウキスゲも或いは
初夏の花々が次から次と咲き出します。
紅葉シーズンは樹木の種類が多いのでとてもカラフルで
感動ものです。
コースですが一番楽なのは、今回のブナゾネコースから
桜ゾネコース、或いは桜ゾネコースの往復です。
六十里越えからの鬼ヶ面コース、田子倉からの只見コースは
少々長くハードかもしれません。
ブナゾネ、桜ゾネの場合は、登山口に大駐車場が有ります。
是非 お出かけください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月22日 (日) 17:37
こんにちは✿
浅草岳、新緑と残雪の中を登り本当に素敵な山ですね
たくさんコースもあるようですが、どこが一番ポピュラーなコースですか?(゚▽゚*)
今の季節は雪にまったく不慣れなため登るのは無理ですが、紅葉がまた素晴らしい山と聞いておりますので、いつか秋に登ってみたいな~っと思っております
あ、その前に体力つけないと頂上は無理そう
フキノトウのお土産もどっさりで、越後の山は本当に良いところばかりですねヽ(´▽`)/ 羨ましい
投稿: らるご | 2016年5月22日 (日) 16:26
玉井人ひろたさま
こんばんは いつもありがとうございます。
お立ち寄りcomment多謝です。
いえいえ 単なる年寄りの冷や水ですよ。
ただ 健康の源の一つが歩くことと思っていますので
膝 腰を労わりだまし騙しです。(笑)
願わくばもう暫く頑張りたいものと。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月21日 (土) 20:23
いや~アクティブですねえ。私には、とても真似できません。
投稿: 玉井人ひろた | 2016年5月21日 (土) 19:47
マインさま
いつもありがとうございます。comment多謝です。
浅草岳の紅葉はカラフルで息を飲むほど美しいので
昔 10月だけで2度も行ったことが有りました。
初夏も残雪や花も多いので魅力ありますし、機会を見つけて
是非お出かけください。
六十里越トンネルから鬼ヶ面経由もハードですが良いですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月20日 (金) 14:21
ここも行きたい山になっております。
紅葉の時期にいければいのですが…
もっと、山に行ける日がほしいです~
投稿: マイン | 2016年5月20日 (金) 12:36
しゃくなげいろさま
お早うございます。
豪雪地帯魚沼の山なれど、今年は随分雪が少なくて
それでも新緑と残雪歩きで楽しむことが出来ました。
浅草岳はお気に入りの一座です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月20日 (金) 09:22
残雪と新緑の山行おつかれさまでした。カヘヨノボッチの雪堤歩きがとっても気持ちよさそうですね。
投稿: しゃくなげいろ | 2016年5月20日 (金) 08:47
もうぞうさま
こんばんは
浅草岳は私の好きな一座 コース時期を変え数十回は
歩いていると思います。
今年は随分雪が少なく思えました。
久し振りに如何ですか?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月18日 (水) 21:58
みいさま
こんばんは いつもありがとうございます。
残雪の上を吹き抜ける微風でとても爽やかだったんですよ。
此処は日本でも有数の大豪雪地帯(今年は極端な少雪でしたが)
例年、6月の初めから中旬でも残雪が見られるんですよ。
フキノトウ採り放題なのです。
ゼブラ模様は想像掻き立てられるでしょう(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月18日 (水) 21:56
赤鬼さま
浅草岳は真夏以外、いつ行ってもいいやまだよね。
コースも幾つも有るし、特に危険性もないし、花も多いし・・
フキノトウJustmeetだったような。
今年最初のツバメオモトだったよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月18日 (水) 21:52
ハルさま
お立ち寄りcomment多謝です。
越後と会津の国境のこの浅草岳周辺は大豪雪地帯なので
(今年は極端に少雪だった)5月中はまだ登山道の一部で
残雪が見られるのです。
この山もアクセス的には関越道を利用すれば、関東からも
日帰り楽勝ですよ。
これから色んな花も咲きますので是非。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月18日 (水) 21:06
FUJIKAZEさま
こんばんは~いつもお世話さまです。
雪解けを待ちうけて出てくるフキノトウ フレッシュそのもの。
天麩羅 フキ味噌 ほんのり春の香 晩酌捗りますよ。
後始末が大変なので世帯でレジ袋1袋づつで止めたのです。
此処は特に採取禁止場所でもありません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年5月18日 (水) 21:01
ここも好きな山で何度か登ったんですが、近年はとんとご無沙汰です。
山頂直下の雪渓は、まだ雪が多いですね。
投稿: もうぞう | 2016年5月18日 (水) 19:23
こんばんは
残雪の山の風景ですね。
こちらは、夏日でした
フキノトウいっぱい採れてよかったですね^^。
ゼブラ模様は、大きな鳥に見えました。
投稿: みい | 2016年5月18日 (水) 19:06
おいらもこの山好きだよ。前に採って冷凍しておいたふきのとう今朝も食べたよ。つばめおもと、この花も好きさ。
投稿: 赤鬼 | 2016年5月18日 (水) 07:08
こんばんは。
そちらはまだまだ残雪歩きが出来るんですね。
日射しは暖かそうですが・・・。
良い山がたくさんあって羨ましいです。
投稿: ハル | 2016年5月18日 (水) 01:15
こんばんは!
わぁ~何とも美味そうなフキノトウですね。
この咲いている環境を見ただけで、美味いって思えますよ。
レジ袋一杯に採れたのですね。
何とも羨ましい・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2016年5月17日 (火) 22:48