新潟中越低山3連荘
新潟中越の低山3連荘で楽しむ閑人ジィ~ジ。
(毎日が日曜日の立場 特権!?)
1月30日(土)
第1弾は長岡 【三ノ峠山(468.6m)】
同行 美女3名 相方 ジィ~ジ 計 5名
目的は山頂手前 (友遊小屋)で長岡T中さんグループと新年顔合せ。
Am 09:50 コマランド
長岡在のT中さんと待ち合わせ、一緒に歩きはじめます。
たまたま我が家の近くに住む岳友 赤鬼さんも5人で到着。
毎日のように誰かが登るコース 雪も踏み固められツボ足でOK。
前日から未明にかけて新たに新雪も少々見られます。
南蛮山(前峰)から最右手に大峰山
冬季限定 大峰山まで走破したいもの。
Am 11:05 友遊小屋
友遊小屋到着 赤鬼さんグループ
働き者のT中氏は達磨ストーブの灰出し整備に余念ありません。
我らグループはザックを小屋に下ろし山頂へ向かいます。
(写真 左) 三ノ峠山山頂 (写真 右) 手作りワカン初装着の美女 ※拡大
T中さんが設置したスケール 山頂積雪1.475m
(例年より1m以上少ない)
ジィ~ジ同行の3人の美女は折角T中さん手作りのワカンを貰ったので、
≪萱峠≫方向に向かって履き心地確認とワカン歩行訓練兼ねてスタート。
鍋の準備の為、小屋に向かって下山する相方 (ツボ足)
この日の目的 小屋での新年会 鍋Party ツボ足の相方とジィ~ジは小屋へ。
Pm 00:00ー03:05 新年鍋Party
(写真 左) アルコールの一部 (写真 右) ストーブで大鍋の豚汁作成 ※拡大
T中さんグループ4名 ジィ~ジグループ5名 鍋新年会の始まりです。
気心知りあった仲間同士和気藹々と話も弾けます。
隣のテーブルでは赤鬼さんグループ5人さまも銘々の持寄りでランチ。
(運転の赤鬼さんalcohol大好きなのに我慢の子 (爺) 決め込み)
30分程経過した頃 加茂市猿毛岳に猿毛小屋を建てた高橋夫妻も到着。
(写真 左) 具沢山の熱々豚汁 (写真 右) 猿毛小屋の主 高橋さん ※拡大
WINE ビール 焼酎 泡盛 あれこれ飲んで熱々の豚汁を何杯も・・
幾らでも腹に入るジィ~ジです。
豚汁の後には おしるこ も・・・ ジィ~ジ軽く餅を3個(4個?)
猿毛小屋の高橋さんからはハモニカ吹いて貰います。
(運転の高橋さん 乾杯は一口舐める程度で遠慮されます)
隣のテーブル赤鬼氏グループがランチを終えると、入れ替わりにまたまた知り合いの
A女史が男性4人と一緒に到着。 小屋は大賑わいです。
我がグループ帰り時間気にする必要ないメンバーばかり、宴は何と!3時間も。。。
Pm 03:05 友遊小屋
小屋手前の大榎に魅入るKさん
相方先頭に長岡市街地眺めながら下山。
Pm 04:03 コマランド
コマランド 森の幼稚園前で遊ぶ子供たち
夕方なのに元気に雪遊びに興ずる子供たち。
(子供たちの嬉々とした声は偶には心地よいもの)
Ⓟは目前
腹いっぱい食べて飲んで、今年の山行予定を相談して・・・ 贅沢至福のひと時。
帰路は鍋と おしるこ 作りの相方の運転で、ジィ~ジは楽々と隣の席で転寝!
有難い身分に感謝のジィ~ジです。
帰宅後の夕食時には相方にWINEで慰労!?
007-28
━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
1月31日(日)
第2弾は 天・地・人 直江兼続公 上杉景勝公 縁の六日町【坂戸山(634m)】
同行 相方 ジィ~ジ 二人連れ。
湿っぽい雪が降りやまず、雪質が変わるまでで待機。
サラサラ粉雪ではないものの雪質変わり、雨具上着を羽織って歩き始めます。
Am 10:35 烏坂神社前 登山口
薬師尾根ピストン 登り始める相方
一寸ガスっぽく
往時の遺構が垣間見れる場所。
風は無風に近く寒さは覚えません。
山頂手前最後の急登階段
Am 10:38-10:48 坂戸山山頂
山頂 と~ちゃこ
ガスって展望叶わず
ちょっぴり雪山の風情感じます。 勝手ながらもう少し雪が有ればもっと良い!
然程寒くは無いものの、休む場所も無いので下山することに・・・
7合目付近でアイゼン(12本爪)装着、完全装備?の8人のグループとスライド。
全員背中にはスノーシュー背負って。 結構 皆さん息を切らし苦しそう
一方、ジィ~ジと相方、途中で追い越された単独行氏が山頂に向かって再びスライド
聞けば3往復する予定との事。地元の常連さんと思われます。
せっかちジィ~ジ下山決定が早かった?もう少し山頂で時間を費やせば天候好天?
7合目付近?黄色のテント一張り確認。
天候若干回復基調? 眼下に魚沼平野
薬師尾根ゆえに薬師如来はじめ沢山の観世音菩薩像が・・・
Pm 00:32 坂戸薬師堂
坂戸山全貌
雪はとうに降り止んで (若干後悔するジィ~ジ)
の中で出来合調理パンと持参のお湯で珈琲 2人だけの簡単昼食取ります。
折角 魚沼六日町まで来たので、序に塩沢まで足を伸ばすことに・・・
行き先は 外山康雄 野の花館 公式HP⇒コチラ
2002年開館以来 今まで数回訪問 (相方のお気に入り)
館内展示の様子
実際の野の花 実 と その絵画セットで展示されています。
入館料300円ですが、珈琲や御菓子も供され、ゆっくりと鑑賞できます。
帰路は再び六日町を目指して
天気は回復 青空が広がり出し、同時に魚沼の名峰が次から次と姿を現します。
割引岳 巻機山
毎年 残雪期・紅葉時 2回程登る巻機山
頭だけ金城山
10年以上ご無沙汰 金城山
八海山全貌
昨年は久しぶりに残雪期の女人堂から・・・
白く輝く魚沼の名峰からは威厳を感じます。 神々の頂!
う~ん 雪を頂く峰々はヤッパリ格別だ! 心洗われる思いに耽るジィ~ジです。
山歩きと絵画鑑賞、名峰眺望 なんか儲けもの!?
この日は、大湯温泉でお泊り。
日頃 頑張っている相方の慰労会のつもり。
008-28
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
越後新潟中越の低山 第3弾 小出 【大力山(504m)】
同行 相方 ジィ~ジ 二人連れ
2月1日(月)
Am 10:00 宝泉寺登山口
水っぽい雪が普通の雪?に変わったので歩き出します。
雨具の上着を羽織り、ザックにカンジキ括り付けて・・・
宝泉寺参道
例年、残雪期でも両側に除雪された雪が2メートル以上積み重ねられているのに、
今年は異常な少雪状態。
平日でおまけに天気は絶え間なく降る雪、登山者は物好き夫婦の我らのみ。
可愛い石仏が鎮座まします。
参道の登山路には小さな石仏が祀られた石柱が何体も見られます。
前方に目的の 大力山
天気の良い日、或いは土・日には必ず多くの方が登っているのでトレースは確認。
朝方からの新雪が数センチ上乗せしています。
山頂手前で、ワカントレースをツボ足で登ったジィ~ジ、藪の隙間にすっぽりと腰まで
抜かり、脱出にひと苦労。
Am 11:10ー11:25 大力山山頂
大力山山頂 東屋 四阿
例年の2月3月 この四阿は雪に埋まり、ぽこっと雪の頭が出るので確認されるも
今年は本体がモロに現れています。
豪雪地帯で有名な魚沼地方なのに極めて珍しい状景?
ジィ~ジ記念の一枚
四阿のベンチにも雪が無いので尻当て敷いてcoffeebreakと洒落ます。(即席)
ハイ ポーズ!
天気が良ければ 越後三山 ハ・ナ・コ のVIEW POINTなんだけど展望不能。
魚沼コシヒカリ 米どころを俯瞰しながら下山
ジィ~ジ踏み抜いた穴 太ももまで
持参のカンジキ 履かない面倒臭がり屋のジィ~ジ、時折 ズボッ!!
Pm 00:12 宝泉寺登山口
登山口到着
雪道の下山は早い アッと言う間に登山口に到着。
(ワカンを履いて頑張れば板木城跡経由とかコースは幾つかあります)
展望は全く叶わなかったものの雪山を我ら二人で占拠した気分。
これはこれで自己満足が十分得られ気分はそこそこ爽快。
帰路は時間調整敢えて高速道を利用せず一般道からR18号へ
途中で 地元の銘酒 景虎(一本) 緑川(2本)購入Get!
長岡についてラーメンで遅めの昼食。食べ終えて相方の実家に℡。
緑川(一本)手土産に訪問。
義父 義母 先祖を祀る仏壇の蝋燭に灯を点し合掌。
早速 家長の義弟とビールで乾杯 飲みながらよもやま話が延々と
しっかりと飲んだジィ~ジ、帰りは当たり前の如く、相方に運転お任せ。
山を歩いた後のビールも格別、ジィ~ジは良い身分だ!
残された人生 今が一番充実? happy?
低山なれど3連荘 健康で歩ける幸せを改めて思うジィ~ジです。
009-28
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「新潟」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
マインさま
いつもありがとうございます。
文字通りジィ~ジは暇人(笑)ですよ。
残り少ない人生ですが今が一番ありがたい境遇かも。
精々 日々楽しみたく思っています。
長岡南蛮山から蓬平の大峰山冬季限定の
Longcourse挑戦してみたいですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 8日 (月) 18:21
暇人(失礼)といえど、3連装は羨ましい。
南蛮山から、大峰山まで行ってみたいものです。
投稿: マイン | 2016年2月 8日 (月) 17:44
soko2 さま
こんばんは~ いつもありがとうございます。
3連荘と言ってもそんなにハードな処へ行っていないので
たいしたことないですよ。
ただ 元気に歩けることには感謝ですね。
インスタントコーヒーでも誰も居ない、雪山で飲めば
味も格別です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 6日 (土) 20:14
おっぺらさま
こんばんは いつもありがとうございます。
今年は富山も同じだと思いますが、極端に雪が少なくて、
併せてスカッと晴れる日が殆ど無いのです。
今の時期、越後のは吹雪いてもトンネル抜ければ谷川岳
見えるのが普通ですからねぇ~ 先行きの天候気になります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 6日 (土) 20:10
みいさま
いつもありがとうございます。
例年で有ればもっと雪が多いのですが、異常と言えるほど
今年の積雪少ないのですよ。
この周辺、例年2mは積もりますから・・・
汗を掻きながら雪山を歩き、山小屋でまた熱々の豚汁
シャツから湯気がもうもうと(笑)
気の置けない仲間とのひと時はあっという間ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 6日 (土) 20:07
らるごさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
雪を纏った巻機山はとても優美に見えます。
是非 お天気の良い狙ってお出で下さい。
例年は建物の屋根にも雪はビッシリなのですが今年は
少ないのです。
気心知りあった仲間との山小屋での鍋、とても美味ですよ。
餅好きのジィ~ジ、近頃市販の餅の大きさで有れば
今でも6,7,8個行けますよ。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 6日 (土) 20:01
こんにちは。
白銀の世界、相方とふたりきりのコーヒータイムなんて素敵ですね。
三日間、続けて朝起きして出かける気力も凄いなぁ。
投稿: soko2 | 2016年2月 6日 (土) 16:06
先日関越道で関東に抜けたときに通りましたが、ぐずついた天気で越後三山の姿を行きも帰りも拝むことができませんでした。谷川岳も見えなかったです。しかし今年は越後湯沢もえらく雪が少ないですね。2月とはとても思えませんね。
投稿: おっぺら | 2016年2月 6日 (土) 16:01
こんにちは~
わあ~雪山は景色がきれいですね~
見てる分には(笑
ジィ~ジさま、お元気ですね!
雪山満喫されてますね^^。
山小屋の宴は楽しそうですね~
時間を忘れますよね。
投稿: みい | 2016年2月 6日 (土) 15:15
こんにちは✿
雪山、3連荘羨ましい限りです
山小屋の豚汁がなんとも美味しそう(◎´∀`)ノ
お餅3個or4個とはびっくりぽん
でもそれが山をガンガンと登るエネルギーになるのですね
雪を纏った巻機山、八海山きれいですね!!
以前、苗場山登山前日に魚沼スカイラインに行ったのですが、ガスで巻機山見えなかったのです。
田園風景と背後にそびえる山々、冬はさぞかし厳しくも美しい風景が…と想像してました
投稿: らるご | 2016年2月 6日 (土) 12:29
しゃくなげいろ さま
毎度 ありがとうございます。
今年はホント雪が少ないですねぇ~
山にはもう少し欲しいところです。
カミさんの実家、今年はまだ年始もしていなかったので
義弟と飲むのが楽しみなんですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 5日 (金) 12:34
雪山3連荘おつかれさまでした。帰りに奥様のご実家のお仏壇にご供養もされて、いい時間を過ごされていますね。素晴らしい!
投稿: しゃくなげいろ | 2016年2月 5日 (金) 10:32
赤鬼さま
その節はビールも我慢でご苦労様でした。
そこそこ良い天気で良かった。雪も少しあったし。
大力山は土・日や天気の良い日に大勢歩くので
トレースはしっかり、ワカンも板木城址方面へ
周回しないなら不要。今年は異常に雪が少ない。
こしひかりの出来にも影響有るかもネ!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 5日 (金) 08:47
その節はお世話様。山の知人友人が皆揃った。(もう少しいるけど)大力山、四阿すっかり出ているなんて珍しいね。やっぱり小雪なんだな。
投稿: 赤鬼 | 2016年2月 5日 (金) 08:23
FUJIKAZEさま
いつもありがとうございます。
竜宮城は別でしょうが、確かに海中では飲み食いは
難しいですね。
ストーブで温められた小屋で、熱々の鍋に酒 ビール・・・
近場なので時間気にすることも無く3時間も(笑)
フラフラしながら下山ですが倒れても周りは雪なので
大怪我することも無いかな?・・と。
3月には泊りがけでユックリと酒を酌み交わす予定です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 5日 (金) 07:05
RWさま
お立ち寄り、comment多謝。
巻機山でそんな体験されたのですか?
どのあたりから米子沢方面に?
昔の事とは言え、御無事で何よりでした。
今の時期は余程の物好き強者、またはBCスキーヤーが
Attackしているか?(多分限りなくゼロ?)
除雪が始まる4月からは残雪登山を楽しめます。
紅葉は10月初旬がお薦めで見事ですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 5日 (金) 06:59
こんばんは!
輝ジィ~ジさんのブログを拝見していて毎回思うのですが、山小屋で暖かい鍋と美味い酒て最高でしょうね。
雪景色を肴に一杯・・・私だったら飲み過ぎて、山を下りるのが嫌になり、そのまま寝込んでしまいそうな気もします。
山はこういうところが良いですね。
海の中では、さすがに飲み食いは出来ませんから・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2016年2月 4日 (木) 22:33
巻機山は20年前に挑戦しましたが真っ暗な中で歩き始めて道を間違えコメゴ沢に迷い込んで断念した思い出があります。いつか紅葉の美しい時期に登りたいと願っていますが冬山は小生にはとても無理です~
投稿: RW | 2016年2月 4日 (木) 21:46
もうぞうさま
こんばんは
歩ける健康に感謝の日々です。
最後の悪あがきかも そのつもりはないのですが・・・
鍋料理は無論、相方の味に慣らされているので
美味いといつも思います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年2月 4日 (木) 19:25
里山とは言え、お元気ですね~
小屋でのナベは最高でしょうね。
投稿: もうぞう | 2016年2月 4日 (木) 19:03