想いは同じ!魚沼の山【下権現堂山(897m)】
突然、電話を受け取った相方が吃驚するほど素っ頓狂な声を出します。
℡の主は、長岡の山友Tさんの奥さんです。
「明日天気が良さそうなので、長岡組は下権現堂山へ行くけど一緒に行かない!」
実は、
そのの1時間ほど前、相方は美女会友二人にお誘いの℡をしていたのです。
何と!その行き先は【下権現堂山】だったのです。
余りの偶然の一致に相方はおおいに\(◎o◎)/!したのです。
【下権現堂山・上権現堂山】は魚沼の山、関越道を走れば平らな稜線の両端に
お椀が伏せられたような姿で見られ、一度見ればきっと記憶に留まる山座です。
10月27日(火)
同行
長岡G T夫妻 T夫妻 K氏 Y女史 新潟G 美女2名 相方 ジィ~ジ 計10名
長岡バイパスで待合せ
Am 08:50 長松 戸隠神社登山口
少し急登の登山道を10分足らず頑張れば 業の秤 (ごうのはかり) 1合目です。
眼下に 魚沼コシヒカリを生み出す美田が拡がっています。
権現堂山の魅力はアクセスが良く、手頃感、歩き甲斐(コースによる)、山の幸
そして眺望の良さも挙げられると思われます。
その一つ 眺望 越後の山 越後三山(八海山・中ノ岳・駒ヶ岳) ハ・ナ・コ さん。
越後三山 右から ハ・ナ・コ さん
年寄り爺なれば、この日まで何度もこの山を訪ねていますが、最近では ↓
昨年 ⇒ コチラ 今年と一日違い!
一昨年 ⇒ コチラ 残雪見られる季節です。
晩秋時期にしては珍しく晩夏の名残を思わせる程の、暑さを覚えるほど強い陽射しも
5合目を過ぎたあたりから若い元気なブナの樹林帯の黄葉が頭上を覆い、心地よさを
覚えるように変わってきます。 木漏れ日を受けながらの山歩き 最高~ッ
7合目先から登山道は岩山の急登の道に変わります。
弥三郎清水は水量が少し細くなっています。
伝説の弥三郎馬婆サ!越後に残るかなり残酷で恐ろしい伝説です。
勿論、最後は悟らされ“妙多羅天女”として弥彦神社に祭られています。
見た目より実は急登の岩場
8合目、9合目とそれなりに注意を要する、所々にお助けロープが張られた道が
山頂に向かっての簿ています。
Am 10:20-10:26 八合目
八合目脇には一塊の大きな岩、里側はスッパリと切れています。
岩の天辺の二人
九号目の手前も岩場のVIEWPOINT 魚沼の様子が手に取るように見渡されます。
魚沼盆地を俯瞰する仲間たち。
Am 10:50-11:10 下権現堂山山頂
下権現堂山山頂からグルリ360度山座同定
遥かに妙高・火打 ~米山山塊 ~弥彦:角田~川内山塊~守門・浅草・・・
勿論 越後三山・・・余すところなく望遠できます。
お昼を採るにはまだまだ早い時間、少し下って登り返しなだらかな稜線漫歩を楽しみ
上権現堂山に向かって歩を進めます。
黄葉、紅葉最終章、お互いにその美の姸を競い合っているように思われます。
上権現堂山に向かって 歳を忘れルンルン気分。
一時より、減ったとは言うものの、この稜線はシャクナゲロードとして大事に保護され
既に数知れない程の株が、来年に備え花芽を点けています。
シャクナゲ 来年の初夏が楽しみ。
稜線上から山裾を見下ろせば、錦秋の緞帳 一瞬息を飲む見事さ!
山が燃えているかの如し
Am 11:50-Pm 01:25 ランチタイム
稜線上の少し広い、登山者に邪魔にならない場所で、手持ち料理の数々広げ
左回りのバイキングスタイルの豪華?ランチタイム 序にジィ~ジちょっぴり
黄葉・紅葉と展望を楽しみながら・・・これに勝る贅沢は果たして有りや無しや!
下りは周回路、中越下り口 より少し上権堂山に向かった先にある新ルートから・・
クッションが爽快、カサカサと足に優しい落ち葉の絨毯。(但し 少し急な下り道)
ブナ平
幾重にも敷き詰められ重なったブナの葉布団。秋の山歩きの醍醐味感じます。
ここ暫く雨が降っていないので キノコはあんまり見られません。
それでもジィ~ジと異なり、山菜・木の実・キノコに目敏いTさんは、そこ ここ・・と
[クリタケ]見つけます。 最終的にクリタケばかりなれどかなりの量をGet!
クリタケ
時々傾斜のキツイ登山道を沢沿いに下ります。
右から ハナコ
眼前に広がる山肌はカラフルに染まっています。
紅葉山肌染める
少しトラバース気味に登り返し、再びガンガンと下れば、残りあと僅か!
登山度の少し奥に秋の味覚 熟したアケビを発見。
アケビ
小さな種だらけなれど、口中に拡がる甘さ、ペッ ペッと種を吹き飛ばすジィ~ジです。
Pm 03:15 登山口
無事下山到着
晩秋の好日、精神的にも肉体的にも十分腹いっぱいの満足感に浸ったジィ~ジ。
ヤッパリ 山は良い、そして山仲間も有難い。
それにしても、数えきれない程の山があるのに、
同じ日に同じ山を同じような時刻に偶然とは言え、
想いは同じ!! \(◎o◎)/!ポンや。
この日の収穫 [クリタケ]
この日見られた秋の花 秋型センボンヤリ クロバナヒキオコシ。
注) 上権現堂山 さらに奥の 唐松山 もお薦め。
95 (99)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「新潟」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
ローリングウエスト さま
拙・駄ブログ、ご丁寧にリンク貼って頂き、多謝です。
私も貼らせて頂きますのでよろしくお願いします。
戸隠のレポお待ちしています。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 8日 (日) 11:55
こちらへの御訪問ありがとうございました。こちらのお気に入りブログに登録させて頂きました。同じ新潟県人山好きとして今後ともよろしくお願いいたします。次回は戸隠山をレポートする予定です。
投稿: ローリングウエスト | 2015年11月 7日 (土) 06:04
マイン さま
お早うございます。
この日はドが付くほどの快晴で、終盤の黄葉・紅葉を
腹いっぱい楽しみました。
権現堂山は手頃なのでお勧めですよ。
上権現堂山まで行けば歩き甲斐も有るし、初夏から晩秋まで
歩けます。是非お試しあれ!
阿吽の呼吸、すごいですね
ホント \(◎o◎)/!ポンでした。こんなことが有るんですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 6日 (金) 07:17
黄葉,紅葉の山登りは、景色もいいし
暑くもなく、いい山歩きができていいですね。
権現堂山も今年登りたかったのですが…
来年??!
阿吽の呼吸、すごいですね
投稿: マイン | 2015年11月 5日 (木) 22:54
ローリングウエストさま
こんばんは
拙・駄ブログにお立ち寄り、comment多謝です。
私は貴方より一回りも上の年寄り爺です。
住まいが新潟市なので近くの山を主体に歩いています。
(フラフラ トボトボしながら)
柏崎のご出身ですか!
米山は勿論、刈羽黒姫 刈羽八石山など刈羽の山は
何回も訪ねています。
山では有りませんが旧 高柳の門出の茅葺の家も
7,8回仲間と借上げ泊まったことも・・・
高柳町発刊のじょんのびの里 高柳の自然と言う
写真主体の書籍も持っています。
川崎には知り合いの山ブロガーさんも居られます。
早速 貴ブログにお邪魔しますね。
今後ともどうぞよろしくお付き合い願います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 5日 (木) 21:50
初めまして、ローリングウエストと申します。新潟県柏崎生れ川崎市在住の58歳・中年オヤジ(山好き・旅好き・歴史好き・洋楽ロック好き)でございます。新潟の山が沢山出ているので嬉しくなって覗かせて頂きました。越後三山は3年前に越後駒が岳・中ノ岳を真夏に登って死にそうでしたが雄大な奥深さを堪能しました。同時に奥只見から荒沢岳を登りましたが大迫力の岩登りは最高でした。しかし一番嬉しかったのはわが故郷柏崎の刈羽黒姫山の登山記事があったことです。米山を登る人は多いですが刈羽黒姫山を登る方は実に珍しく貴重です。今後ともよろしくお願いいたします。今ちょうど会津記事を公開しておりますが是非とも遊びに来て頂ければ幸いです。
投稿: ローリングウエスト | 2015年11月 5日 (木) 20:40
もうぞうさま
こんばんは~
行先もそうですが、時間までほぼ同じ!
あまりの偶然に吃驚でしたよ。こんなこともあるんですね。
当日は正にピーカンの登山日和。快適そのものでした。
越後の秋空はその透明さにおいて類を観ない程かと思っています。
11月3日、私は彦根市に居たのですが朝方は雨が
降っていましたよ。特異日なのに・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 4日 (水) 20:36
しゃくなげいろさま
権現堂山は手頃な山だと思いますよ。
眺望も良いし、山菜も取れるし、稜線は貴殿のお気に入り
しゃくなげロードが続きますし・・・
大岩から俯瞰する魚沼盆地、見事ですよ。
越後の秋の快晴日は正に抜けるような空、そのものと
思いますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 4日 (水) 20:31
FUJIKAZE さま
こんばんは~ いつもお世話さまです。
子供時代の懐かしき 良き思い出!良いですねぇ~
多分 それからアケビは口にされたことは無いと思います。
私もカブトムシ クワガタ カミキリ、そして鮒掬い
夢中でしたよ。
アケビ私も何十年振りでしたよ。特に珍しくは有りませんが・・
クリタケは栽培できないのかどうかは解りませんが
スーパーでは売っていませんよね。
出しも良く出るので鍋、みそ汁、炒め物にも良く合いますよ。
多分、口にされたことは無いと思います。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 4日 (水) 20:27
soko2さま
こんばんは いつもありがとうございます。
ブナの黄葉は良いですよ。落ち葉になっても周辺は
フカフカの絨毯になるのです。
落ち葉の上を歩くととても心地よさ感じますよ。是非!
小さな小さなブナの実は熊さんの大好物でもあります。
結構 美味しいですよ。
熊さんは滅多に出ないですから大丈夫(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 4日 (水) 20:09
これは偶然というほかありませんね。
しかしピーカンで!
11月3日の奥只見は、小雨が降っていました。
投稿: もうぞう | 2015年11月 4日 (水) 19:37
こんばんは。大岩の上からの眺めは高度感があって素晴らしいのでしょうね。抜けるような秋空素晴らしい。
投稿: しゃくなげいろ | 2015年11月 4日 (水) 19:08
赤鬼さま
アケビ食べたの何十年振りだろう(笑)
皮捨ててしまったよ。
佃煮ねぇ~ 今度造り方、教えて頂戴。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 4日 (水) 19:00
こころぐ郁美さま
こんにちは~ comment頂き感謝・感謝です。
腰が痛い、膝が痛いと言いながらも如何にか元気で
彼方此方の山で紅葉を楽しんでいます。
現在の状態が少しでも長く続けば有り難いのですが・・・
郁美さんもすっかり元に戻られたようで何よりです。
健康が全ての源ですからねぇ~
もう直ぐ白いものが空から降ってくる寒い季節になりますが
くれぐれもお体お大事にお過ごしくださいますよう。
IPまた遊びに行かせてください。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年11月 4日 (水) 18:58
こんばんは!
クリタケですか。
鍋に入れたら美味しいんでしょうねぇ。
私は食べたことがありません。(たぶん・・・)
アケビは子供の頃、秘密の場所を何カ所か持っていました。
友達にもおしえない秘密の場所。
当時はアケビとカブトムシでしたね。
どちらも、一人で採りに行きましたよ。
アケビは沢山採っても、美味しいのは最初だけで、親も妹も一つ食べれば良い方。
結局、ほとんど捨ててましたよ。
懐かしい思い出です。
投稿: FUJIKAZE | 2015年11月 4日 (水) 18:24
ブナ林の紅葉は、素晴らしいそうですね。
是非見たいと思っていたら、
山のほうは、もう落ち葉になっていると言われました。
落ち葉でも踏んできます^^
投稿: soko2 | 2015年11月 4日 (水) 07:43
もうじき雪だね。好天に恵まれ良かったこと。アケビの皮捨てた? 佃煮にすると美味しいよ。
投稿: 赤鬼 | 2015年11月 4日 (水) 07:39
ヽ(´▽`)/こんばんは!!
お久しぶりです。なんだかバタバタしてて見せて頂くだけでした。
紅葉もどんどん進みますね。
そろそろ雪景色も似合うようになりますね。
じぃ~じ様は元気が1番!!奥様とも仲良し~♡
共通の趣味~♫本当に羨ましい(^_-)-☆
*私も元気で過ごしております。
*IPご訪問ありがとうございます。可愛く皆と遊んでます(笑)
投稿: こころぐ郁美です | 2015年11月 3日 (火) 23:06