晴れ間に【二王子岳(1420.1M)】
予報では久し振りにの心配は無さそう。
さて、何処へ行こうかか?あれやこれやと迷った挙句 【二王子岳】
9月12日(土)
同行は会友美女1名 相方 合計 3名
二王子神社拝殿前広場の脇には既に7,8台の車両。 自宅から≒1時間弱。
AM 07:17 二王子神社登山口記帳所
を履き替え、登山届に必要事項記入してスタート。
淡黄色のキバナノアキギリ、この時期に其処彼処で見られるツリフネソウなど
足下に咲き乱れる秋の花々を観ながら、小沢に沿って急登を前進。
二合目水場手前 神子石
伝説残る神子石の少し先、2合目水場で備え付けの柄杓でガブッと一気飲み。
3合目一王子神社避難小屋までの急登を目指します。
夜露を帯びたサワフタギ
AM 08:52 5合目 独標(定高山)
一寸休憩。 (何時もより息切れしていないかも 調子悪くは無い感じ)
※ 今日は少し頑張ってみるかな!
5合目の少し先では地元のSさんが登山道整備中。
スコップ片手に登山道整備のSさん
ジィ~ジ 「Sさん、お早うございます。今日もご苦労様ですねェ~」
Sさん 「久しぶりに晴れたからねェ~」
二王子岳へ登る日は必ずと言っていいほど逢うSさん。
二王子岳の登山道整備は殆ど彼に依ると言っても過言ではありません。
切削しての階段状足場造り、土嚢運搬補強整備 ホント頭が下がります。
傍から見てもSさんのLifeWorkに見えます。
手伝いはしないものの労いの挨拶をして我らは前進。
道すがら秋の花々が目に入ってきます。
( 写真 左 クロバナヒキオコシ 中 カメバヒキオコシ 右 トリカブト ) 拡大
他にダイモンジソウ、アキノキリンソウ、カシワバハグマ etc 等 見られます。
油コボシ
7合目 難所油コボシの先もSさんのお蔭で以前より随分整備が進んでます。
( 写真 左 オヤマノリンドウ 中 オニシオガマ 右 ナナカマド ) 拡大
7合目をクリアーすれば、少し勾配も緩くなり快適に歩くことが出来ます。
一際目を惹く大きなオニシオガマの花、赤い実をタワワにつけたナナカマド、
オオカメノキの実も熟れて赤から黒っぽい色に変色。秋本番も間近!
8合目、9合目といつもより少し足早に頑張るジィ~ジです。
AM 10:07ーPM 00:00 二王子岳山頂
二王子岳山頂広場
飯豊連峰主脈 ※ 拡大
右手 大日岳から左手 朳差岳まで一望。
登山口から山頂まで約2時間50分。
古希を過ぎた年寄り爺にしてはまずまず!?と自画自賛のジィ~ジです。
(何時もは休憩入れて3時間チョイ CTは約4時間)
山頂到着時には“飯豊連峰”ガスが罹り、モヤモヤ~ッ 次第に好転。
久し振り好天の土曜日、それもお昼前、山頂には大勢の登山者。次から次。
暫くして旧知の美女会友Yさんも到着。
簡単なお昼を採り、呆けーつと、何と!2時間近くも山頂で過ごす暇人ジィ~ジ。
2時間もの長逗留、何時までも居る訳にも行かず下山です。
下山早々、山頂手前で見覚えのあるご婦人から声を掛けられます。
ニコニコ顔で 「Hさんですよね。Kです。」 SNSを通しての知り合いKさんです。
直接お会いしたのはこの時初めて、立ち止まり挨拶交わします。
Kさん夫妻とお別れするや否や、前方からニコニコと優しそうな表情で
ジィ~ジをみて微笑むハンサムな男性が、(瞬間 誰だっけ!?)
新発田の美女会友Kさんの旦那氏です。一人だったので一寸\(◎o◎)/!
奥方さんは花の写真撮り撮りで、少し間が離れていたのです。
下山時もゆっくりと秋の花々飽かず眺めながら下ります。
ノリウツギの白い花、ガマズミの真っ赤な実・・・・
PM 01:24-01:30 5合目 独標
暫く歩いたので休憩一本取る我らです。水飲んでオレンジ食べて下山開始。
( 写真 左 弾けるツリバナの実 右 ヤマブドウ ) ※ 拡大
またまた登山道整備に余念がないSさんと遭遇。 「ご苦労さまです。」
たまたま脇を見ると鮮やかな朱色の実が幾つも幾つも、中には弾けている実も
ツリバナの実です。
その脇には、沢山の房を付けた山葡萄が・・・
この先、地場の猿に摘まれてしまう!猿より先に頂くことにしよう。
暫し“山葡萄摘み”に精を出すジィ~ジです。
山頂で一緒になった美女会友Yさんも下山してきて一緒に摘みます。
「面白い~ 楽しい~」
お昼を山頂で終えた登山者のグループが何組も我らを横目に通り過ぎます。
灌木を足場にして山葡萄の蔓を手繰り寄せれば簡単に摘めます。
20数分程掛けて山の幸を頂戴します。
PM 02:26 三合目 一王子神社避難小屋
PM 03:10 二王子神社登山口
下りは、立ち話と山葡萄摘みなどで登りとは比較できないほどの時間を
要した我らです。
我が家が採収した山葡萄 帰宅後計測 1.3㌔
“山葡萄”潰して発酵させれば密造酒 酒税法違反となるので、ジャムか
果実酒か 楽しみです。ポリフェノール始め栄養価は栽培ブドウより遥かに
高いらしい。甘酸っぱい実を幾つか口にし、下山です。
樹木の葉が少し色づき、秋の花々と色とりどりの実 山の幸 ヤマブドウ
勿論、山頂から眼前に指呼の間で横たわる“飯豊連峰”の大展望。
日本二百名山一筆書き走破中の田中陽希氏も7月末に登った【二王子岳】。
新潟が自慢できる名山、たっぷり堪能できたジィ~ジです。
次回は“飯豊連峰”初冠雪の頃か、 或いは新雪の【二王子岳】?
80(83)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「新潟」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
コメント
soko2さま
こんにちは~ commentありがとうございます。
苦労してやっと登ってきた山頂でまった~りと2時間も
大休憩するのは良いもんですよ。
知り合いの女性も暫し昼寝をしていましたよ。
秋の山は恵みが一杯。
山葡萄はブドウ園の葡萄より栄養成分が遥かに多い様です。
果実酒楽しみです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月21日 (月) 15:32
こんにちは。
山々を眺めながら、山頂での2時間の休憩。
それこそ天国。
そんな場所でお昼寝したいです。
秋は花より実ですね。
山葡萄摘まんでみたいなぁ。
投稿: soko2 | 2015年9月21日 (月) 13:10
みいさま
お早うございます。いつもありがとうございます。
※返信遅くなり失礼致しました。
この日スッキリ晴れた秋空にはなりませんでしたが、
久々に雨の心配が無い日になりました。
この山は、飯豊連峰と言う人気の山が目の前に見えるのです。
其処彼処に秋の気配が感じられるようになってきました。
サワフタギの瑠璃色の実、青い鳥が食べるのでしょうか?
山葡萄今回は果実酒に化けました。(笑)山の恵みです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月21日 (月) 07:28
こんにちは~
名山歩きいいですね^^。
山頂からの羨望は素晴らしいですね。
空気が澄んでおいしそう(笑)
サワフタギの青い実きれい、鳥たちの餌になるのかな?
山ぶどう、たくさん採れましたね^^。
ジャムにしたいな
投稿: みい | 2015年9月20日 (日) 10:15
しゃくなげいろ さま
お早うございます。
久し振りの晴間なのでボケーッと山頂で・・・
顔見知りの方に多数会いました。
帰りに山葡萄の収穫で佳き日となりました。
貴殿はキノコの収穫、羨ましい!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月19日 (土) 05:07
大展望を前にしてたっぷり2時間のランチタイムとは贅沢な時間を過ごしておられますね。山葡萄のお土産つきなんてうらやましい。
投稿: しゃくなげいろ | 2015年9月18日 (金) 20:10
マインさま
こんばんは
二王子岳は年内にもう一度は登るかもしれません。
タイミングが合えば声を掛けましょう。
其方からはプラス3~40分余分に時間がかかるから。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月18日 (金) 19:17
この日は、大勢の方が登られたようですね。
2時間も山頂にとはすごい\(^o^)/
どうも縁のない二王子
早く行きたい~
なぜか、上の方は縁が薄いようです!
投稿: マイン | 2015年9月18日 (金) 18:13
冬男さま
お立ち寄りcomment多謝です。
現在、特別何かの職位についている訳でも無く、
気心知れた仲間たちと好きなように時間を使うことが
出来ますから、つまらぬ柵が無くて楽ですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月18日 (金) 14:02
輝ジーって呼ばせて、、、
いいなあ~ 素晴らしい日常生活が伺えます。
投稿: 冬男 | 2015年9月18日 (金) 09:55
赤鬼さま
この日は割と調子が良かったよ。
年中登山道整備しているSさんには頭が下がるね。
新発田のKさんの旦那は多分3キロ近く山ブドウ摘んだかも
明日は上川?山の幸目的?
我が家は長岡の予定。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月18日 (金) 07:58
調子良さそうじゃない。登山道整備頭下がるねえ。いよいよ秋本番だね。収穫もあって良い山行だったね。明日は上川方面へちょいと。
投稿: 赤鬼 | 2015年9月18日 (金) 07:42
雪ん子さま
お早うございます。
今頃、其方の山でも沢山採れるでしょうね。
幼き頃の良き思い出をお持ちの様で・・・羨ましい。
山にはホントお恵みが山盛りですね。
10月爽やかな秋空の下、山歩きが出来れば良いですね。
ヤマブドウ楽しみです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月18日 (金) 07:11
FUJIKAZEさま
comment多謝です。
近頃 山からは恵みを頂くことが多いです。秋ですからネ。
密造酒に出来るほど取れたらアップもしないかも(笑)
調べてみたところ栄養価は栽培葡萄の何倍もあるようで
大事に楽しむつもりです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月18日 (金) 07:04
こんばんは~
私、9月はおとなしく?庭仕事でもしますわ
10月には一つくらい登りたいと思っているのですが・・・
ウォーキング程度になっちゃうかも
ヤマブドウ沢山採れましたね、密造酒(葡萄酒)
5、60年前のことですが・・・伯父さんは葡萄酒を沢山作っていました
私の家にで何本かもらってきていたような・・・
子供の頃(ジュースみたいなので)お猪口で少し盗みのみしましたが、
とても飲めるものではなく・・・お猪口に砂糖を半分ほど入れて飲んでみました
それはそれは・・・おいしゅうございましたよ
投稿: 雪ん子 | 2015年9月17日 (木) 22:31
こんばんは!
山葡萄ですか。
食べてみたいなぁ・・・。
と、いうよりも、果実酒にしたいなぁ。
子供の頃、山で遊んでいて、ポッケにお菓子が無かった時に、何度か食べた記憶があるくらい。
あの頃は、キャラメルやチョコレートの方が美味くて、山葡萄なんて見かけても採ろうとしなかったな。
今思えば、何とも勿体ない話。
山の恵みに感謝ですねぇ。
投稿: FUJIKAZE | 2015年9月17日 (木) 22:27
もうぞうさま
こんばんは
そんな~ お恥ずかしい。
かっこつければ、もう少し難しい文言を使いたいとも
思うのですが、なるべく簡単に、簡単にしているつもりです。
文才なんて持ち合わせていませんよ。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年9月17日 (木) 20:01
いいな~
なんと言いますか?良き山行きの雰囲気が伝わってきます。
素晴らしい文才をお持ちなんですね~って、何を今更?ですね。失礼いたしました。
投稿: もうぞう | 2015年9月17日 (木) 19:51