« 残雪と花三昧、恒例?【月山】 | トップページ | 確認オオサクラソウin【二王子岳】+定番?【角田山】 »

2015年7月 1日 (水)

おちゃ おちゃけ おもてなし+紫陽花

「花の【月山】で一体どれほどの種類の花が見れたか お茶でも頂きながら、
お互い確認し合おうよ」
(おちゃかい)と言う名目で急遽 長岡の“友遊小屋”へお邪魔することに・・・

   ※ 【月山】 レポ⇒ コチラ

6月24日(水) 

Dscn0442       友遊小屋

同行は例の如くハーレム ジィ~ジ 相方と美女3名。計 5名

道端で見つけた ネジバナ ナツツバキ オオバギボウシ オカトラノオ  他
一番多くみられたのは ホタルブクロ(白) ここにもそこにも群生!!
Dscn0425         ヤマホタルブクロ

  ※ 古の時、釣り鐘状の花の中にホタルを入れ、その灯で学問習得?

無論、【三ノ峠山】山頂まで、ゆっくりと花々愛でながら登ります。

蕾が膨らんできた ヒヨドリソウ 鮮やかな黄色のキオン 開花間近のヤマユリ
そしてあまり見たことの無い オニノヤガラ(鬼の矢柄) 
P1010943            オニノヤガラ

※ 光合成を行わない腐生植物 葉緑素を持たない ナラタケから栄養供給

そして 観たかったイチヤクソウ(一薬草)も何株も見られます。

P1010951           イチヤクソウ     ※ 拡大

小屋へ戻れば既にT中さん夫妻でテーブルが並べられ、段取りが完了。(感謝)

Dscn0435        おちゃけ の用意も

※ 一番右 T中さん仕込平成14年アンニンゴ酒 左 平成20年梅酒。

お菓子受けは、朴木葉と笹に山椒の葉、楊枝は手作りクロモジの枝。

既に【月山】 観察花の確認は二の次。まずは おちゃ です。

Dscn0438        山小屋でのお点前 菓子は新潟西区の芋羊羹

「お先に」  隣の相方に頭を下げて
「お点前頂戴いたします」 と亭主のT中夫人に一言

水はT中さんがこの日、事前に沢から汲み上げてくれた清水です。

山で頂くお点前、なかなか風情があっていいものです。

おちゃが終われば、おちゃけの番。

T中さん平成14年仕込の アンニンゴ酒(杏仁子)でまず 乾杯~ 
甘く優しい杏に似た果実の香りが一面に広がります。

※ アンニンゴ酒 
ウワミズザクラ(上溝桜)の若い花穂を塩漬け「アンニンゴ」の実を使って造った
不老長寿の薬酒として西遊記の三蔵法師もウワミズザクラの種子を探し求めた。

アンニンゴ酒を暫く楽しみ、ジィ~ジは日本酒をぐびぐび、T中氏に注がれるまま・・

全てT中夫妻の温かい我らに対しても お・も・て・な・し (感謝感謝)

Dscn0439         猪角煮

T中さん、時間を掛けて我らの為に時間を掛けて煮込んでくれた猪角煮。
臭みは皆無、ほろほろ とろとろ 美味~!!

お二人の温かいおもてなしおちゃけも捗るジィ~ジです。

仲間持ち寄りの手料理も次から次・・・ 食べきれませ~ん。
宴は続くよ 何処までも~  何と! 気が付けば延々3時間も滞在
そろそろ帰らねば かなり酩酊のジィ~ジを別にして仲間の皆さん後片付け。

いい加減酔っ払いのジィ~ジ、足下が不安定なれど、特に危険箇所も無く
ゆっくりゆっくりつまづかないよう下ります。

ふと周りを見るといつの間にか?誰も居ません。
回廊展望台の脇の切株に腰を下ろし、Ⓟを観ても見当たりません。
暫し待機してみます。

6,7分待っていたら仲間の話声。 そして皆の手には銘々しっかりと。。。。

Dscn0448          採りたて蕨の一部。

下山途中、ジィ~ジと道を分け帰りの駄賃に蕨採りをしてきたようです。
(しっかりしているなぁ~ ジィ~ジは只の酔っ払いだけど) 

長岡市営牧場 登山者用ⓅでT中さん夫妻とお別れです。(お世話になりました)

アンニンゴ酒(数時間前)ほんの一口だけで我慢してあとはノンアルコールの
相方の運転で   新潟市を目指す我らです。

精神的にも身体的も大満足この上無し。 佳き一日過ごせたジィ~ジです。

【月山】花の話題も確か少しはあったような・・・         59(60)

      ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

6月19日 梅雨入りしたとみられる 発表の新潟気象台。
有難いことに大雨被害など今のところないものの、ジメジメそして梅雨寒感も

水無月 イメージは梅雨、そして梅雨と言えば紫陽花

新潟市の近くで紫陽花と言えば、田上町の【護摩堂山(274m)】

ジィ~ジは近くのS小学校の学校登山のボランティア以来6年ぶり
相方は10数年ぶり 梅雨の晴れ間を利用して

6月27日(土) 

P1010969         赤 紫 白 紫陽花

山頂手前の『あじさい園』 その数3万株とか!!
幸い?雨が降りそうな予報の所為か?或いはもう見終えた人のお蔭か?
にはすんなりと

40分ほどで山頂へ行けるハイキング道。老若男女 ファミリー カップル 色々
ジィ~ジと相方のように一応の山恰好しているのは極極、僅か 恥ずかしいくらい。
立ち止まり立ち止まりホタルブクロやオカトラノオの花々観ながら登る我ら、
3歳くらいの幼児にも追い越され・・・・

P1010972        キラキラ 紫陽花

P1010965       紫陽花 緑 初めて見たかも

Dscn0456         アジサイ園

山頂手前の茶屋も大賑わい。

山頂も敷物広げて寛ぐファミリー グループ大勢見られます。
ジィ~ジと相方、菓子パンと持参のお湯でインスタントコーヒー 超簡単ランチ。

Dscn0459    角田山

肉眼では厚い雲の下に横たう佐渡ヶ島も見られ、田圃の稲も緑が濃くなって。

【護摩堂山】は過っての<護摩堂城>跡、史跡を辿りながら周回 下山。

P1010962        ヤマユリ

地元の皆さんで保護されている“ヤマユリ” 丁度見頃を迎え、大勢の観光客が
カメラを向けています。

看板には『オトメユリ(ヒメサユリ)』 『オトメユリの丘』として大事にしましょう と
記載されています。

ただ、地元の方には申し訳ないですが植物学的に オトメユリ(ヒメサユリ)ですが
此処で見られるユリは一般的なヤマユリの種類で、ヒメサユリではありません。
(出来れば訂正善処方願いたいものです。)

P1010984         オカトラノオ

道すがら一番多くみられたホタルブクロとオカトラノオ。

ハイキングコース 東屋やトイレが整備され、森林浴も味わえる優しい山。

Dscn0464         孟宗竹

春には田上温泉で刺身筍も良いかも!!!

ジィ~ジと相方下山するにつれ、天空の雲がますます色濃くなり、風も出てきて
やがて雨も降りそうな気配が感じられます。
それでも山頂目指す、家族連れ、若いカップル後絶たず。

【護摩堂山】 紫陽花愛でたジィ~ジと相方  (完)    60(61)

追)

帰り道 道の駅 JA花夢里にいつ HP⇒コチラ 立寄り山野草買い求め帰宅。

| |

« 残雪と花三昧、恒例?【月山】 | トップページ | 確認オオサクラソウin【二王子岳】+定番?【角田山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

soko2 さま
いつもありがとうございます。
山小屋での茶会もなかなか良いもんですよ。(笑)
畏まらないで山に有るもの利用して、気軽にね!
護摩堂山は道が良く整備され、常連さん始め年中多くの
ハイカーが見られますね。
私も3,4回ホテル小柳泊まったことありますが、筍の
季節には何故か一回も有りません。
十全ナスのシーズンになりました。私も大好物です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年7月 2日 (木) 11:33

こんにちは。
「お茶会」いいですね。
笹の葉に山椒の葉…風流ですね。
護摩堂山には、行ったことがあります。
湯田上温泉の小柳にも何度か泊まったことがあります。
春の筍もいいけど、十全ナスが美味しいので夏に泊まりたいです。

投稿: soko2 | 2015年7月 2日 (木) 09:19

しゃくなげいろさま
いつもお世話様
お茶会 お酒会いつでもOKです。(笑)
イチヤクソウ何株も見られました。
梅雨=紫陽花 きっと良い句が幾つも出来る事でしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年7月 2日 (木) 08:49

赤鬼さま
年代物?のアンニンゴ酒香りも良く、飲みやすく旨かった。
毎度のことながらおちゃけ飲み過ぎた。
(いつも相方に叱られる)
今年は何回も小屋へお邪魔しているよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年7月 2日 (木) 08:45

和気藹々のお茶会いいですね。イチヤクソウ拝んでみたい。梅雨時期の紫陽花も瑞々しくてステキですね。

投稿: しゃくなげいろ | 2015年7月 2日 (木) 08:43

おちゃけ、羨ましい。アンニンゴ酒おいらも飲んだことあるよ。弥彦のH氏がよく持ってきてくれた。友遊小屋もしばらく行ってないな。

投稿: 赤鬼 | 2015年7月 2日 (木) 07:43

マイン さま
いつもお世話様
ヤマユリを保護している連中が建てた間違い看板です。
誰かがマジックでヤマユリと書いていましたが、出来れば
訂正して欲しいものです。
観光客のご婦人が「ヒメサユリ見れて良かった~」
と言っていましたが、此れでは不幸ですよね。

猪肉、T中さん仲間の方から貰ったようです。
臭みを取ってしっかり煮込んでくれたのでとても美味で
全員頂きましたよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年7月 2日 (木) 07:28

護摩堂山はヒメサユリじゃないんですね!
間違いは訂正してほしいです。

お茶会、茶話会、おちゃけ…時間も忘れますね。
猪の角煮は、捕ってこられたんですか?


投稿: マイン | 2015年7月 2日 (木) 07:12

FUJIKAZEさま
こんにちは
ワラビお好きなんですね 新潟では低山へ入れば今でも
取れるところかなりありますよ。
今年はワラビの他、木の芽(アケビの新芽蔓)、イッポンコゴメ
独活 コシアブラ タラの芽 など酒の肴となって随分
頂きました。(笑)
我が家には有りませんが山菜用冷凍庫を持っているお宅も
結構居られます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年7月 2日 (木) 05:53

こんばんは!
まだ、ワラビが採れるんですねえ。
今春は全くワラビを食べていません。
羨ましいかぎりです。

投稿: FUJIKAZE | 2015年7月 1日 (水) 22:55

ばななさま
こんばんは    comment多謝です。
私も緑色の紫陽花初めてでした。
紫陽花は色は勿論ですが、姿かたち異なる種類とても
多いですよね。
この日は土曜日でしたがすんなり入れました。
その前20日21日は大混雑だったらしいです。
湯田上温泉ホテル小柳前の林道路肩に駐車している車も
沢山ありましたよ。
今週末でも間に合うと思いますよ。是非!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年7月 1日 (水) 21:10

もうぞうさま
こんばんは
植物学的に言えばヒメサユリ=オトメユリです。
護摩堂山のユリは飽くまでヤマユリの種類ですから
オトメユリ(ヒメサユリ)では有りません。
折角なので訂正して欲しいものです。
田上町で無く管理している地元の何処かの集落が建てた看板でした。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年7月 1日 (水) 21:04

こんばんは☆
護摩堂山の紫陽花を見に行ってこられたんですね。
緑色の紫陽花初めて見ました。
以前駐車場が満車で紫陽花見ずに帰ってきたことがあります
今年こそはと思っていますいますが・・・(^^;)

投稿: ばなな | 2015年7月 1日 (水) 20:47

オトメユリなら信じてしまいますが、ヒメサユリも同じと記載されているとなると、へんだな~と思っていました。
やはり違っているんですね。
納得しました。

早く訂正していただきたいものです。

投稿: もうぞう | 2015年7月 1日 (水) 20:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おちゃ おちゃけ おもてなし+紫陽花:

« 残雪と花三昧、恒例?【月山】 | トップページ | 確認オオサクラソウin【二王子岳】+定番?【角田山】 »