初(入塩川コース)IN【守門大岳】
残雪期には東洋一の大雪庇の展望を求め、初夏にはヒメサユリ、ニッコウキスゲ
秋は燃えるが如く見事な黄葉、近年 番屋山からの新設コースも開削され
現在8コースとも言われる越後の名峰。
袴岳・青雲岳・大岳 三ッのピークの総称が【守門岳】 (日本二百名山)
年寄り爺なれば、真冬以外2~30回 あのコースからこのコースから・・・と。
とは言え、今回は長岡の岳友T中さんに誘われ、初めてのコース。
6月18日(木)
長岡T中さんグループ 男性2名 女性3名 ジィ~ジ相方 美女1名 合計8名
この日の予定は【大岳(1432.4m)】
選択コース (入塩川コース)
Am 07:20 砂防ダム登山口
登山届を提出し、コース概略説明板で事前学習
【大岳】まででも8キロを超えるロングコースで先が思いやられます。
(何しろヘタレ爺ですから)
スタートから15分強で“山の神” 勿論 安全登山と家内安全を祈願して合掌。
登山道は塩谷川支流に沿って大小渡渉の連続。
何番目の渡渉?
ヤマデマリの花弁5枚の内一枚が異常に小さいのが特徴。蝶々に似たり。
サワフタギ 今まで実は何度も観たことあるも花に気付いたのは初めてかも。
Am 08:55-09:00 三角点
標識に依れば、何と!ここから【大岳】まで3時間半 \(◎o◎)/!
約1時間半も歩いたのに、これから【二王子岳】 或いは【粟ヶ岳】へ登るほど。
先がとんでもなくなが~い。(心が折れそう)
Am 09:16-09:20 〆掛小屋
老朽化で使用不可 〆掛小屋 避難小屋として用為さず
【守門大岳】 まで約3時間だって!!
周辺はいつの間にか、広大なブナの樹林帯がどこまでも拡がって・・・
VIEWPOINTからどっしりと聳える【粟が岳】を望む
登山道はブナの堆積した落ち葉でフカフカ、足に優しく感じます。
生気あふれるブナ林の中を前進 前進
Am 10:11-Am 10:25 雨晴清水
期待していた清水 水が出てませ~ん ちょっぴりテンション
T中さん、清水の先まで下り、残雪雪解けの水を仲間の為に汲んできてくれます。
ギンリョウソウ
ブナ林で直接陽射しをあまり受けないのか?ギンリョウソウが其処にもここにも
雨晴(あばらせ)からは稜線歩き、(標高約1000m?)残り標高差400m強!
Am 10;42 吉ヶ平分岐
ここ3,4年 開削された旧下田村からの新コース
笹林床の足下、道端には白い花々が点々と見られます。
( 写真 左 ツバメオモト 右 ゴゼンタチバナ ) ※ 拡大
前方に少し尖ったピークが見られます。
このコースにして最大の急登。クリアーすれば・・・
Am 11:33-11:42 【中津又岳(1388m)】
前方に目的の【大岳】が間近に見られます。ここまで来れば着いたも同然!
T中さん、ここまで時々立ち止まり立ち止まり、?と振り返れば手に太い見事な
ネマガリダケが何十本も!! 目敏さに仰天のジィ~ジです。
【中津又岳(1388m)】から少し下って最後の登りを頑張る我らです。
Am 11:57-Pm 01:20 【守門大岳(1432.4m】
大岳山頂 守門 巣守神社石碑
青雲岳 主峰袴岳
守門岳主峰 袴岳 そして優美な青雲岳(1487m)の姿を飽かず眺める我らです。
(勿論 両座共に過去何度も登頂経験は有り 大岳から大凡1時間)
誰も居ない【大岳】山頂で仲間持ち寄りの手料理が数々振舞われお昼の宴。
至福の時は殊更時の流れが速く気が付けば1時間以上既に経過。
下山は勿論 ピストン 道端に咲く花々をゆっくり眺め、また今宵の一品(逸品)
ネマガリダケを採取しながら下ります。
ピストンです。
ところどころでヒメサユリの花芽がもぎ取られた痕跡が見られます。
森の王者 熊さんが食べたのでしょうか?新しい糞も見られます。
( 写真 左 ウラジロヨウラク 右 イワカガミ(白) ) ※ 拡大
ヒメサユリ
コケイラン
見事なツルアジサイ
吉ヶ平分岐を分け、雨晴(あばらせ)一帯は何処までも続く広大なブナの美林。
たっぷりと森林浴を楽しみながらのんびり下ります。
まっすぐ伸びたブナの林を下る
一際目立つブナの巨木
すんなり伸びた見事なブナ林
暫くして前方から数人の男性グループとスライド。2,3分立ち話。
地元入塩川の山岳会の方と地元小学校の先生、校長さんのグループ。
学校登山で(雨晴)まで行くため、その下見との事。
Pm 03:33-03:38 〆掛小屋
PM 03:45 三角点
△点から登山口までは右に左に大小の渡渉の連続。
一跨ぎできるものから涸沢まで一体幾つあるんだろう?皆で勘定しながら・・・
渡渉
雨が降れば沢になるだろう小さな小さな涸れ沢を含め46箇所認定?
Pm 04:45 山の神
無事下山 感謝して合掌
Pm 05:00 砂防ダム登山口
(山の神)周辺から砂防ダム登山口付近にかけては食べごろワラビがにょきにょき
ワラビも当然の如く摘み取る我らです。
初めての(入塩川コース) 、危険個所も特にないものの超ロングコースで
かなり体力消耗疲労感も覚え、初めてでもう卒業かな?と思う一方で
あの見事なブナ林の紅葉は綺麗だろうなぁ、又、残雪シーズンは別の顔を
見せてくれるだろう。との思いも沸沸と。 山はこれだから止められない。
ジィ~ジにとって初めてのコース(入塩川)、かくして終了。
旧 栃尾市でT中のとお別れ、一路新潟へ向かうジィ~ジです。
57(58)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「新潟」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
マインさま
新潟も梅雨もようのお天気ですね。
守門岳はとても良い山だと思っていますよ。
展望も良いし、どのコースもブナが見事だし、花も・・・
紅葉時もそして来年の残雪時の大雪庇是非お勧めですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月27日 (土) 16:19
超ロングコース、お疲れ様でした。
守門もいい山ですね。
大岳から見る守門は絶景でした。
超、ミニミニコースですみません
投稿: マイン | 2015年6月27日 (土) 15:51
もうぞうさま
このコース一度はお試しあれ!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月26日 (金) 21:22
みいさま
こんばんは
いつもありがとうございます。
山頂は何度も経験がるのですが、このコースはお初でした。
兎にも角にも長いコースでした。
それでもネマガリダケやワラビも取れて何か得した気分。
ブナ林で森林浴たっぷり楽しめましたよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月26日 (金) 21:20
気になるコースですが、私ならやっぱ大岳直登だな~
投稿: もうぞう | 2015年6月26日 (金) 19:40
こんばんは
初コース、それもロングコースだったのですね。
お疲れさまです!
でも気持ちのいい空気感伝わってきました^^。
花々は、きれいに咲いてますね。
紫陽花も見事ね。
ワラビも採れてよかったですね
投稿: みい | 2015年6月26日 (金) 19:26
soko2さま
いつもありがとうございます。
朝7時過ぎから夕方5時まで、物好きで且つ年寄りの冷や水?(笑)
今年は雪解けが早く、沢の水もイマイチ例年より少ない感じ。
渡渉もブナ林も直射日光が遮られているので、気持ちが良いですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月26日 (金) 14:04
渡渉、つらそうだけど、
暑いときは、沢を渡るのは涼しくて気持ち良さそう。
朝の7時から、夕方の5時過ぎまで…凄い体力ですね。
投稿: soko2 | 2015年6月26日 (金) 11:50
赤鬼さま
このコース始めは渡渉の繰り返し、あとは見事な
ブナ林、最後は笹藪混じりの灌木帯。
ネマガリだけは今でも採れると思うよ。
只、兎に角、長い長い~ 登り5時間弱は久しぶりだったよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月26日 (金) 08:31
面白そうなコースだね。ただおいらはこんなロングコースは無理だな。まだ筍あるの。
投稿: 赤鬼 | 2015年6月26日 (金) 07:37
しゃくなげいろさま
お早うございます。
守門入塩川コース初めてでした。
ヤッパリ8㌔強のコースは長い!
雨晴あばらせ どんな因縁で名づけられたのでしょう?
富山の氷見海岸隣接の雨晴は あまばらし と呼んでいます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月26日 (金) 06:09
雨晴とは名前がいい。ブナの美林の径もステキですね。
投稿: しゃくなげいろ | 2015年6月26日 (金) 05:59
雪ん子様
commentありがとうございます。
愈々夏山シーズン到来。
私も7月に火打へ行くつもりです。
高谷池から天狗の庭周辺の花々は見事ですからねぇ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月26日 (金) 05:45
こんばんは~、ご無沙汰でした
いよいよもうすぐ、あちこちで山開きの季節を迎えますね。
春の花も多く咲き出し、ますます楽しみな季節
私もそろそろ火打山に向けて、身体を鍛えねば・・・
投稿: 雪ん子 | 2015年6月25日 (木) 20:53