« ちょっぴり遠出【虫倉山】、【南葉山】 | トップページ | 連日の山遊び【角田山】【八海山】 »

2015年5月31日 (日)

サンカヨウ@【二王子岳】

越後山脈の北部に位置し日本二百名山の一座、そして“飯豊連峰”展望の山
【二王子岳(1420.1m】 ジィ~ジの好きな山の一座です。
毎年2~3回/年 ほぼ定例としているジィ~ジです。
今年は4月27日以来2度目 4月27日の記事は⇒コチラ

そして 今回 目的は二つ

  • サンカヨウ シラネアオイ 等 花観賞
  • 指呼 飯豊連峰の展望

5月27日(火) 

登山口の二王子神社境内で地元の美女と待ち合わせをして 同行 3名

6時50分 二王子神社登山口

7時35分 二合目水場

Dscn9846              冷たい水で喉を潤して

三合目までのジグザグ登山道の脇にまず見られるは

Dscn9847 Dscn9848
( 写真 左 フタリシズカ   右 チゴユリ )

歩きはじめて大凡1時間。
Am 07:45- 07:55 三合目 一王子神社

目的の一つ 早くも達成。

Dscn9851Dscn9853            サンカヨウ(山荷葉)

丁度 見頃。 三合目一王子神社先にはサンカヨウの群落が続きます。
ユックリと花を愛でる我らです。
先回はところどころに残っていた残雪もほぼ5合目まではゼロ。

Am 08:40- 08:50 5合目 独標(定高山)

Dscn9859               独標 パンザマスト 積雪表示 ゼロ

数mも積もったあの雪は消えて何処へ行っただろう?

残雪は6合目付近から少々現れます。

Dscn9860               気持の良い残雪歩行

雪が消えた場所にはオオイワカガミ、マイズルソウ、シラネアオイ、タケシマラン
青々したハート形の葉を持つウスバサイシン(薄葉細辛)の群生も散見されます。

Dscn9862                 コシジオウレン

Dscn9894               ウスバサイシン

Am 09:40 7合目 油コボシ

Dscn9870              既に登山道は夏道

冬道に無論雪は残っているものの表面はかなり汚れ、尻セードできません。

Dscn9875             シラネアオイ

7合目油溢しから8合目、9合目にかけて雪が消えた場所にはシラネアオイが
点々と連続して見られます。(こんなにシラネアオイあったっけ?)

Am 10:20ーAm 11:45  二王子岳山頂

「これ かわいいねェ~」 「ホラ ホラっ ここに・・」 感嘆の声を挙げ、写真を撮り
休み休みアバウト3時間半 飯豊連峰の展望台 二王子岳山頂です。

第2目的 達成!!

Dscn9879         人気が高い飯豊連峰の山並み

Dscn9880           二王子岳山頂 青春の鐘 指呼 飯豊 中央左 朳差岳

晴れてはいるものの欲を言えば春霞 朝日連峰は目視するのが精いっぱい。

山頂到着から30分程、続々と登山者が到着。途端に賑やかに・・・

たっぷりすぎるくらいの贅沢時間を過ごし下山です。
それでも昼飯?前。 山頂でお昼の予定 何人かの登山者とスライドします。

Dscn9884            山頂周辺は風も陽射しも強い所為か残雪は見られません。

下りも急ぐ用とてない我ら、超スロー スロー ビスターリで下山です。
花々愛でながら。。。。

Dscn9885              遭難碑  昭和45年

二王子岳、山は何処でもそうですが条件により遭難事故は起こり得ます。
山は殆どの方は趣味の世界 安全第一が最優先。

Dscn9889            お花畑付近

雪渓のトラバース道、この日も数mほど滑り落ちた痕跡見られます。

Dscn9890            雪消え場所はカタクリ最後の乱舞

Dscn9891            タムシバ

ジィ~ジは気品と芳香を呈するタムシバが自分に似合わずとも好きな花の一つ。

Dscn9892             油コボシ 真下に見える残雪場所へ下る。

Dscn9895 Dscn9896_2
( 写真 左 キクザキイチゲ   右 ミヤマカタバミ )

Dscn9897 Dscn9899
( 写真 左 のウゴイチゴ   右 ウワミズザクラ )

ウワミズザクラ花が実になったらアンニンゴ酒として重宝されます。

5月も下旬となれば

Dscn9903            ウラジロヨウラク

付録!?
Dscn9904            2メートル近い オオナルコユリ

毎度の如く、道沿いの一本コゴメ(赤コゴメ)あっちこっちで摘みながら・・・
欲が深い?ジィ~ジと相方です。 ガツガツと下る事、忘れ収穫が第一。

Pm 02:25 二王子神社登山口

Dscn9905            目的達成 無事登山口

幸いお天気に恵まれ二つの目的も楽々達成。
身近に満足感得られる良き山が有ることに幸せを覚えるジィ~ジです。

衰え行く体力と思考力に刺激も受けて、新たな気力が湧いてくるような思い

正に 有難き哉                        048

追)

お天気続きで有難いけど平地は暑~いッ

| |

« ちょっぴり遠出【虫倉山】、【南葉山】 | トップページ | 連日の山遊び【角田山】【八海山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

マインさま
いつもありがとうございます。
初めての二王子岳であれば、天気を最優先するべきでしょうネ。
でもいつか必ず幻ではなくなると思いますよ。
梅雨入り近そうですね。恵みの雨になれば良いですが・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月 3日 (水) 17:08

どうも、お世話様です。
登りたいとおもいつつ、なかなか…です。
行かなくても、残雪を見せてもらうだけで
涼しく感じます。
梅雨入りしそうで、いつ登れるのか、
幻の二王子岳です

投稿: マイン | 2015年6月 3日 (水) 16:10

湯泉暮さま
昨日はお世話様でした。
早速のcommentありがとうございます。
私も貴ブログ拝見させて頂きましたよ。
これからもどうぞよろしくお願いします。
併せて越後下越の山へも是非お越しください。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月 3日 (水) 12:39

昨日はお世話になりました
やはり、以前から訪問してまして、お気に入りに登録しておりましたです
これから頻繁に訪問させていただきますので、宜しくお願い致します


投稿: 湯泉暮 | 2015年6月 3日 (水) 11:09

しゃくなげいろさま
お早うございます。
二王子岳の花々が待ってますよ~。是非!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月 3日 (水) 05:50

おはようございます。下界と山頂部では季節が1と月ずれてる感じですね。花に癒されました。

投稿: しゃくなげいろ | 2015年6月 3日 (水) 05:27

soko2さま
いつもいつもありがとうございます。
1か月で何メートルもあった雪が消えてしまいました。
地下に染み込み、農業用水の基になったり、木々の緑に
化けたのでしょうか?
ほんとうに日々、山は色んな顔を見せてくれます。
だから何度でも(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月 2日 (火) 23:24

赤鬼さま
この時期の二王子岳のシラネアオイ、油零しから9合目手前まで
点々と両サイドに切れ間なく、それも色が濃い!
サンカヨウも3合目~3合目2勺?群落が見事でしたよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月 2日 (火) 23:19

もうぞうさま
いつもお世話さまです。
山歩きには良い日が続きますね。

二王子岳、通常は現在でも休憩時間を入れて
3時間では歩けます。 この日はゆっくり花を眺めるのが
目的で・・・
この日は殆どの人に追い越されました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月 2日 (火) 23:14

4月27日の記事をもう一度見直してみました。
真っ白な銀世界だったのが信じられませんね。
いろんな植物が咲き、
山が目を覚ましたって感じですね。

日々に満足感を感じられるなんて幸せ、山に感謝ですね。

投稿: soko2 | 2015年6月 1日 (月) 13:00

五百山でサンカヨウいっぺことあったよ。まだ開花前だったけど。ただし登山道わきにはない。藪に入らなければ。シラネアオイも少し。ニ王子でシラネアオイ見るけどそんなに沢山はないと思ってるけど。

投稿: 赤鬼 | 2015年6月 1日 (月) 07:45

好天のせいか、雪解けは速いですね。
登山時間3時間半とは、これまた結構なスピードじゃないですか。

投稿: もうぞう | 2015年6月 1日 (月) 06:31

ナビさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
山頂からは真正面に飯豊連峰が望めるのですよ。
かなり至近距離で!
雪の多い山では雪消えと同時に多種類の花が咲き出します。
タムシバは花の下に葉が付いていないのが特徴です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年6月 1日 (月) 05:12

輝ジィ~ジさん、いつもありがとうございます♪
山頂からの眺めに深呼吸しています。
山ではたくさんの花が見られるのですね。
タムシバはコブシの花に似てますねo(*^▽^*)o

投稿: ナビ | 2015年5月31日 (日) 21:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンカヨウ@【二王子岳】:

« ちょっぴり遠出【虫倉山】、【南葉山】 | トップページ | 連日の山遊び【角田山】【八海山】 »