4月末は【平標山】&【角田山】
展望も、花も、紅葉も、残雪も・・・等々、更に歩行時間も、アクセス時間も、
勿論バリエーションルートとしても、そんな訳で過去 ン十回(30回~?)
谷川連峰西端に位置する山【平標山(1983m)】 お気に入りの一座。
4月29日(水)
同行は相方と美女2名 計 4名。
AM 08:07 松手山経由コース登山口 標高 ≒ 1000m
松手山コース スタート
ジグザグに高度を上げる階段登山道をユックリ一歩一歩踏みしめながら前進。
既に雪は融け無雪状態。
階段道が終わると岩が露出した所々足場の悪い登山道に変わります。
標高1250m付近で例年遅くまで雪が残る場所が出てきます。
要 注意箇所
滑り落ちれば止まらないPOINT。(凍結している場合)
幸いこの日はしっかりとした踏み跡がついておりアイゼンなども不要。
この場所を過ぎると再び無雪状態。
巨大鉄塔手前にはまたまた部分的に残雪がブロック状に出てきます。
巨大送電鉄塔は目前
AM 09:06-AM 09:12 送電鉄塔 (≒1410m)
歩き始めてから凡そ1時間 120mも有ると言う巨大鉄塔架台に腰を下ろし
休憩、行動食を口にする我らです。
昨年は5月4日、今年の雪解けは昨年より1週間ほど早い様に感じます。
上段 ナエバキスミレ 下段 ヒメイチゲ
雪が消えた場所には待ち焦がれたかのごとく、小ぶりの可憐な花々が開花、
ナエバキスミレ、ヒメイチゲ、そしてウスバサイシンなどが・・・・
ウスバサイシン
花々を愛でながら松手山を目指す我らです。標高差は≒200m
AM 09:42-09:47 松手山(1613.8m)
松手山(1613.8m) 岩頭の山頂に雪は見られないものの、山頂前後には
まだ残雪がたっぷり残っています。 暫くは快適な残雪歩行を楽しむ我らです。
~気持ちが良い~ 目的の平標山も・・・
振り返れば 名峰 苗場山 後続のハイカーの姿も
この周辺は風の通り道、過去2,3回耐風姿勢取っても飛ばされそうな強風で
登頂を断念したこともあるジィ~ジです。
この日は幸い珍しく無風状態 快適な気分で歩けます。
1,677mの小ピークから先は再び無雪! 脇には芽を点けた石楠花群落。
残雪は無いもののこの先は一気に標高差≒200m登り上げる最後の難所
階段登山道が行く手に立ち塞がっています。
(花の時期にはシモツケソウやハクサンチドリ、ヨツバシオガマなどが見られる)
所々足場の悪い階段 (苗場 神楽ヶ峰方面)
砕石帯を登り上げれば“大山祇命”を祀る石碑。ここまで登れば一安心。
この先は笹林床のなだらかな道となって【平標山】山頂へ一投足。
AM 11:20-PM 00:50 【平標山(1983.8m)】
山頂には高崎からと言う男性と【仙ノ倉山(2026.6m)】まで行ってきたと言う
同じく高崎からのソロの女性。
山頂から仙ノ倉岳 万太郎山 谷川岳・・・
お昼 ランチの一部 筍ごはん ゼンマイ 烏賊 etc
我らの後続登山者、仙ノ倉方向からの登山者・・・ポツポツと。(お昼時)
登山道の無い季節限定の山 日白山(中央)とタカマタギ
風が無いので寒さ無く延々ノンビリ1時間半も至福の時間を過ごす我らです。
下山は“平元新道”最後の‘岩魚沢林道’が少々うざいので往路を下山です。
階段激下り 松手山に向かって下山
松手山に向かってルンルン気分で
PM 02:00ーPM 02:10 松手山
回りを眺めながら一寸一服します。 フルーツタイムです。
巨大送電線鉄塔付近ではまたまたヒメイチゲを飽かず眺める我らです。
あそこにもここにも 小さな白い可愛い花が点々と見られ観察timeとします。
PM 03:30 松手山経由コース登山口
登山口の料金徴収ボックスには作業中の若者。
駐車料金徴収は5月1日からとの事でその準備をしていた由。
お蔭で?駐車料金は無料 (¥500助かった)
途中立寄り♨は街道の湯 のびのびと広い浴槽に手足を伸ばすジィ~ジです。
感想)
今年は何処の山も降雪量がそこそこ多かった割に4月に気温が上がった所為で
雪解けが1週間程早い様に感じられ、贅沢言えばもう少し残雪量が多ければ・・と。
一方 ナエバキスミレ始め新潟近郊では見られないヒメイチゲ、イワナシ等
可憐な花も観賞、更に何よりも快晴微風の絶好のコンディションに恵まれて
360ぐるりと眺望満喫。 LAUNCHも旨い。当然ながら満足 満足
今年最初の【平標山】 この項(完) 040
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
一応 連荘。
4月30日(木) 同行 相方、美女1名 計3名。
行き先は定番?【角田山】 目的は、あの花の状況確認!
【角田山】は昼過ぎに出かけても間に合う有難い山。 今が盛りのラショウモンカズラ
キジムシロ
エビネ
そしてこの日、最大の目的の花 状況は ↓ ↓ ↓
ヤマシャク です。 四株の内、一株だけがぎりぎり あとはハラハラと花弁が・・・
「遅かった 2日程遅かった」
~ん これで来年までまた待たねばなりません。
昨年は確か5月2日がjustmeetだった!! ヤッパリ今年は開花が早かった。
PM 02:55 角田山山頂
青空の下 真っ白な花を点けるヤマナシ
もう時間も遅いので誰も居ないかな?と思っていたところ5人ほどの方が・・・
山頂は大樹のエドヒガンザクラも残り花 ひとひらふたひら ふわりふわり。
持参の水を一口、喉を潤し再び花々眺めながら下山です。
ハルユキノシタ
ホタルカズラ (今年最初)
他にも色々の花々
サンカヨウ、チゴユリ ツクバネウツギ ウマノアシガタ ミミナグサ ニョイスミレ
・・・・・他他
目的のヤマシャク 開花期間は2日ほど? 日程合せが難しい
それでも一応ぎりぎり見る事が出来た!? 【角田山】 いつ来ても花が。
M 04:45
随分日も長くなったなぁ~ 思いを新たにするジィ~ジです。
ジィ~ジ 【角田山】 11-27 041
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「新潟」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
soko2さま
いつもお世話様。
この山は谷川岳の山並みの端っこの山。
展望も良いのですよ。
ナエバキスミレ、ヒメイチゲはこの周辺だけでしか
観る事の出来ない花々です。
ヤマシャクはそこらでは殆ど見る事が出来ませんからねぇ~
又、1年待ちです。(笑)
ゼンマイ、勿論、山からの恵みですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年5月11日 (月) 21:32
赤鬼さま
ホントどこの山も降った割に雪解けが早いようです。
山菜や花にも影響しますね。
残雪の平標山O夫妻とも何度も、結構今の時期何回も
歩いていますよ。
残雪の山々の展望が楽しめるし、結構面白いのよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年5月11日 (月) 21:26
同じような山並みの風景かと思ったら、
全然頂上からの眺め違いますね。
ナエバキスミレ、ヒメイチゲ、可愛らしい!
ヤマシャクは、残念でしたね。
ゼンマイを長いまま食べてる
贅沢ですね^^
投稿: soko2 | 2015年5月11日 (月) 13:23
今年は雪消えが早く調子狂うよ。ウドも残雪を追って探しに行かなきゃ。この時期の平標山2は行ったことないな。また格別の趣きがあるね。
投稿: 赤鬼 | 2015年5月11日 (月) 07:51
もうぞうさま
山飯 写真はごく一部、角田以外は概ね大体この程度!?
場合によってはもう少し多いかも(笑)
我が家は夫婦して大食漢なのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年5月10日 (日) 20:47
しゃくなげいろ さま
こんばんは いつもお気遣い (多謝)
谷川連峰が呼んでいますよ!
今の時期、平標山は比較的静かでお勧めですよ。是非!
ヤマシャク、例の御仁Iさんは雪が降っても降らなくても
毎年3日だよ!と言ってましたが、やっぱりハズレ(笑)
今年4月27~28日?あっという間に散ってしまう。
来年も多分今年と同じ位?
因みに昨年は5月2日Justでした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年5月10日 (日) 20:45
ぼんいぢ さま
こんにちは~
5日まで上京、お手伝い出来ず済みませんでした。
折角遠路お出かけ頂いたのに・・・
五頭山縦走予定通り出来たようで何よりでした。
出湯コースのアルミの合目標識は私と仲間で平成8年に
付けたのですが、近頃どんぐりの森が一般的?に。
リンクの件は逆に光栄の至りです。(笑)
相方様はきっと来年角田山の花を観たいと言われるでしょう。
来年は是非お会いしたく思っています。
ぼんいぢ さんのレポで多くの方が新潟へ来てくれる事でしょう。
津川 酒田 鶴岡 フルに楽しまれたようで良かった 良かった。
平標山はは谷川山塊の端部に位置する山で、関東からも
日帰り圏で人気の山です。ここもお薦め。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年5月10日 (日) 19:15
美女が一緒だとご馳走もごうぎですね。
投稿: もうぞう | 2015年5月10日 (日) 19:10
タイトル画面が素晴らしい。青空にシャチ模様。谷川連山は春山満開ですね。ヤマシャクヤクは品があって存在感があって別格ですね。オイラ今年も見逃してしまいました。残念。(笑)
投稿: しゃくなげいろ | 2015年5月10日 (日) 17:28
こんにちはー。
おかげさまで、GWに新潟の山楽しんできました。
五頭山から
輝ジィ~ジさんのブログでよく拝見する
角田山を地元の方に教えてもらい眺めてきましたよ。
平標山!
よさそうな山ですねー。 チェックしとかなきゃ。
当方のブログに
コチラのブログへのリンク貼らせてもらいました。
事後承諾でスイマセン。
不都合のあるときは教えてくださいませ。
投稿: ぼんいぢ | 2015年5月10日 (日) 10:58
みいさま
こんにちは! いつもお世話さまです。(感謝)
残雪は今の時期、流石に見られないでしょうね。
コチラでは1500m以上の山で、6月頃まで見られます。
雪が多い処では意外と?雪解けを待って咲き出す花が
多いように思われます。
歳重ねガンガン登るより、ゆっくり花を愛でながら
登るようになってきました。年の所為ですね(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年5月10日 (日) 07:20
こんばんは!
残雪、まぶしいです^^。
まだ雪景色を見せていただいてうれしいです。
お花たちの素朴な美しさに感動です!
花々が迎えてくると、元気出ますね^^。
わたしも元気もらってます
投稿: みい | 2015年5月 9日 (土) 22:20