« 花見&ミニ国際親善? | トップページ | 展望満喫【二王子岳】27-1 »

2015年4月26日 (日)

イチリンソウ、ニリンソウ IN 【樋曽山】

【樋曽山(296.5m)】、国土地理院1/25000地形図では「弥彦」上。
新潟市 【角田山】
数あるコースの内、“五ヶ峠”から【角田山】方面とは逆方向
現在は新潟市の最高峰になった【多宝山)633.8m)】方面へ数十分。

この日は、今更?ですがカタクリ ショウジョウバカマ バイモ更にナニワズと同じく
Spring ephemeralのcategory イチリンソウ ニリンソウ 等々花観賞です。

4月19日(日) 

P1010327              群生ニリンソウ

今年はカタクリ ユキワリソウ同様1週間ほど早く開花したように思えます。

Dscn9261               ニリンソウ だけど 花がサンリンも

キンポウゲ科 花弁無し 白い花弁状のガク片が通常5個 根生葉3全裂

P1010332            萼片裏がピンク イチリンソウ  一名 ウラベニイチゲ

キンポウゲ科 花弁無し 白い花弁状のガク片5~6個 根生葉3全裂 
小葉は羽根状に裂ける 

Dscn9258            時々 二つの花を点ける事もあるイチリンソウ 

Dscn9293_2            全~部 ニリンソウ

イチリンソウ ニリンソウ の他にもSpring ephemeral
P1010331              ムラサキケマン (紫華鬘)
ケシ科 筒状の花を多数つける様を華鬘に見立てた和名。
華鬘 仏道を飾る爲の仏具。(花蝶・天女などを透かし彫りにした金銅具)

<春の妖精>ではないけれど

Dscn9264            シャガも咲き出して

シャガ(射干) あやめ科 花は朝に開き夕方にしぼむ。

Dscn9273           トキワイカリソウ (白)

Dscn9275            モミジイチゴ  葉がモミジに似ているから

Dscn9280            和菓子の爪楊枝は クロモジ で (香木)

P1010323            タカトウダイ  茎の先に5枚の葉が輪生   有毒

P1010322_2                 ナガハシスミレ

Dscn9286            チゴユリ  ユリ科 鐘形の花は6枚の花被片からなる

ユキワリソウ(オオミスミソウ) カタクリ ショウジョウバカマ コシノコバイモ・・・・
時の移ろひに従い角田・弥彦山系の花々も主役が次々と交代。
晩春の柔らかな陽射しを浴びながら、朝の10時半から昼過ぎ13時半まで  

【角田山・弥彦山】は雪が消えれば何かの花が見られ飽きない山域。
※ イワウチワ イワカガミ系は見ることが出来ない。 土質成分?

                                            035

           ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

4月20日(月) 

相方の里(実家)に在るオオヤマザクラ

幹回り三抱え位ある大木、樹齢6~70年?の古桜。

P1010334            今年の開花 4月16日頃

義弟より相方に℡ 「桜が咲いたので見に来ないか!」

Dscn9298            オオヤマザクラ

わざわざ電話が来たのにも訳があるのです。
殆ど例年この花を観賞していたのですが、今年が見納めになるかも・・・と。

家に桜があると 先ず防虫対策が必要  更に枝が架線に掛り危険性。
花は勿論綺麗で近所の方も見に来るほどなれど、散った花びらが家の前の道路
(市道)に拡散し、後始末が半端なく大仕事に等々、維持管理が難儀になってきたので
業者に依頼して伐採したい意向。

春には何十年も観てきた桜。
近くに住む、義妹も車で駆けつけ、義弟夫婦と総勢5名で最後の?観桜会お昼。
ジィ~ジと義弟は即     桜を出汁にALCOHOL量が捗ります。

2時過ぎに所要があると言う相方は長岡ICから新潟へ 

ジィ~ジは居残り4時まで宴を延長。
些か足下ふらつかせながら義弟の家近くの停留所から高速バスで新潟へ。

オオヤマザクラ 昼前に来て観たときよりも色が濃くなった感じが
(ジィ~ジの思い過ごしか?)   花見=酒    酩酊ジィ~ジ(完)      

| |

« 花見&ミニ国際親善? | トップページ | 展望満喫【二王子岳】27-1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

マコさま
こんばんは
お立ち寄りcommentありがとうございます。
お宅の庭にはニリンソウやチゴユリも咲いて
居るんですね。
スギナ カラスノエンドウ等は精力が強いのか
蔓延るので手入れも大変でしょうね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年4月29日 (水) 22:13

今晩は♪
ニリンソウやシャガ、チゴユリ等々
田舎の庭でもおなじみの花が見事ですね。
スギナやカラスノエンドウなど草の間に
毎年花が咲いてくれます。
草刈機で刈ってしまわれないうちに写真撮りたいです。

投稿: マコ | 2015年4月29日 (水) 21:34

マイン さま
いつもありがとうございます。
このニリンソウ大群落の場所はあんまり知られていないと
思います。
来年機会が有れば、案内しましょうか!

相方の弟と花火と花見、年始等 4~5回/年一緒に
飲むのが楽しみなんですよ。
新潟駅から越後線電車に乗り換え、足元ふらふらしながら
どうにか無事帰宅。(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年4月28日 (火) 18:15

soko2さま
毎度ありがとうございます。
この周辺は一面ニリンソウばかりなんですよ。
30分以上歩いてもニリンソウ ニリンソウ ニリンソウ(笑)
ニリンソウの若芽は食べられるようです。

相方の里のオオヤマザクラ惜しいですが、維持管理も半端では
無いようなので残念ながら・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年4月28日 (火) 18:05

桶曽山、雪割草の次はニリンソウの群生なんですね。
角田といい、お花、楽しませてくれますね~

観桜会、一人残り
フラフラ千鳥足…無事お帰りで何よりでした

投稿: マイン | 2015年4月28日 (火) 17:59

澄んだ水にワサビかと思ったら、
ニリンソウなんですね。
立派な桜なのに、伐採してしまうのは惜しい!
大事に育ててきた桜なんでしょうに…

投稿: soko2 | 2015年4月28日 (火) 16:40

赤鬼さま
大好きなイワウチワ見れたようで良かったね。
もう終わり掛けだからねぇ~
白山にニリンソウ咲いているとは知らなかったよ。

近頃 飲むと直ぐ酔いが回って・・・・
年かねねぇ~?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年4月27日 (月) 20:01

村松白山にもニリンソウ咲いてたよ。あんまり飲みすぎないように。

投稿: 赤鬼 | 2015年4月27日 (月) 07:46

しゃくなげいろさま
こんばんは
結構見応えのあるオオヤマザクラなんですが、
維持管理は手間と費用が掛かるようです。
夏には周辺から蝉が何十匹も生まれるんですよ。
樋曽山近郊のこの場所にはニリンソウの
大群落がどこまでも続いているのですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年4月26日 (日) 20:08

もうぞうさま
こんばんは
ニリンソウ イチリンソウも終わりぎわですが
此の入登山口手前の林道で沢山見られますよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年4月26日 (日) 20:05

戦後をずっと見続けた桜古木を伐採しなければとは。身内で盛大な観桜会をして見送った訳ですね。それにしてもニリンソウの海とは見事ですね。

投稿: しゃくなげいろ | 2015年4月26日 (日) 19:38

ニリンソウ、見事ですね。
宮前コースからも見えたんですが、登山道から遠くて・・・

投稿: もうぞう | 2015年4月26日 (日) 19:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イチリンソウ、ニリンソウ IN 【樋曽山】:

« 花見&ミニ国際親善? | トップページ | 展望満喫【二王子岳】27-1 »