日課ではないけれど何時もの・・・
面積では全国5位の新潟県、その地域により積雪量・降雪量もかなり違います。
日本海に直接面している新潟市市街地は年が明けてから連日愚図ついた日が
続くものの、積雪量はゼロセンチ。降ってもせいぜい1~2㎝でその日に融解。
一方、信州、上州の国境の地方では積雪被害も続出しています。
そんな中、閑人ジィ~ジは相変わらずトレセン代用?近くの【山逍遥】三昧。
1月29日(木)
AM 08:40 ホタルの里登山口
スタート地点
無雪の我が家からで僅か20数分、周辺は朝から降ったらしく2,3㎝の雪。
笹に塗したような淡雪が・・・
目的 角田山山頂(中央)
竹野町(五りん石)コース合流点から山頂手前の急登を喘ぎ喘ぎクリアー
AM 10:02 角田山山頂
角田山山頂標識
時間も早いし、(稲島コース) 9合目 向陽観音堂まで足を伸ばすことに・・・
靄~ッ 一寸幻想的?
向陽観音堂前広場に向かって歩き出すと急に行く手はガスで覆われます。
向陽観音堂手前、日本海側は比較的ハッキリ、右側 蒲原平野側はガス!
左右様子が異なって見えます。 縦にガスの境目が出来ているような・・・
再び、山頂避難小屋健養亭に戻り、達磨ストーブに火をくべながら持参のお湯で
Teatimeとします。
達磨ストーブ
小屋には我らの他に女性の二人連れのみ。
暫し休憩して今度は(三望平)まで行ってみる為、小屋を出ます。
新しい標識
(三望平)には県の26年度工事で新しい標識と階段工事が施工済み。
三望小屋
屋根、外壁が剥がれ朽ち果て寸前の三望小屋(使用不可)、20数年前の降雪期
何度か利用させて貰ったことが思い出されます。
26年度工事 階段 三望平手前
(灯台コース)(五箇峠コース)合流点でUターン、またまた山頂へ戻り往路を
下ります。
一寸覗いた山頂避難小屋は大入り満員状態。中には顔見知りの方も数人。
小屋には入らずそのまま下山。
屋根破れている東屋
AM 00:50 ホタルの里登山口
登山口
登り始めは我が家の車1台のみ、下山時は数台の 。。。。
小屋での休憩を入れて4時間強 【角田山】 たっぷり遊んだジィ~ジです。
帰りはR402 海岸線から【角田山】の山並み眺めながら家路に向かいます。
ミニ氷壁
日本海から吹き付ける強い冷風で滴り落ちる水が凍りつき、氷壁もどき。
ジィ~ジ 【角田山】 3-27 010
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:* ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
どこでも使い物にならないジィ~ジと異なり、1月の相方には例年、幾つかの
頼まれ事が舞い込み多忙な日が続きます。
【国上山】 レポ⇒コチラ
当日一緒に行けなかった相方と改めて、先回と同じコースを歩きます。
1月31日(土)
AM 08:50 登山口
のぼり旗は 金 弐千円也
酒呑童子伝説残る酒呑童子神社は縁結びの神社でもあります。
(我が家には残念ながら該当者が居ません。)
こもれび広場
子供たちには絶好の遊び場所として整備されてます。
シャラ(夏椿)
シャラの木肌が女性には受けるようです。
一寸 立寄り 幸八山展望処 (あまり展望なし)
大師堂 (幸八山展望処)
途中から ちご道に合流し、そのまま蛇崩れへ向かいます。
地蔵分岐
蛇崩 雪が無ければ褐色でギザギザ・とげとげしい恰も怒り狂う蛇の背を
思わせる岩欠片が見られるのですが・・・(雪の下)
蛇崩の先には大山衹神社とその先に小さな石祠が有ります。
大山衹神社
暫く進めば剣ヶ峰分岐、分岐を横目にまっすぐ少し登れば【国上山】山頂です。
国上山山頂
山頂は越佐海峡から轟音を伴い吹き付ける強風で足元がふらつきそう!!
日本海より寄せる白波
越後最古の古刹 国上寺目指し下山です。
国上寺隣接のビジターセンター休憩所で持参の甘酒飲んで一服。
ちご道から往路を下ります。
?
左右確認と言われても?看板の向きと設置場所間違いのような気が・・・(笑)
AM 11:25 酒呑童子神社(縁結び)登山口
酒呑童子神社登山口
グルーッと廻って凡そ二時間半。朝飯前ならぬ、まだお昼前。
まっすぐ帰るには少し味気ない?偶にはお昼を外で採ろうかと途中立寄り。
久しぶりにパスタランチです。
ジィ~ジはセットドリンク付きなので、グラスワインをオーダー
ランチ終われば運転を相方に頼みドカ~ッと助手席に・・・いい気分!!
少し歩いてもしっかり食べてちょっぴり飲むジィ~ジ、体重全く落ちません。
太りはしないからまぁ良いか!? 己に甘いジィ~ジです。 (完) 011
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「新潟」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
マインさま
こんばんは~
明日は土曜日なのにお忙しいようですね。
尤も我が家も明日は山お休みです。
滅多に行かない国上山ですが年が明け2回も(笑)
そうそう昨日雪だるま見てきましたよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月 6日 (金) 21:58
sanaeさん
こんばんは
お立ち寄りcommentありがとうございます。
有り難いことにここ数年風邪も引きませんし
取り立てて具合が悪いと自覚することも無く助かっています。
(腰 膝は別ですが)
あとひと月もすれば雪割草が咲き出すでしょう。
久し振りに越後へ遠征計画なさってください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月 6日 (金) 21:55
soko2 さま
こんばんは!
お恥ずかしい 年寄りの冷や水ですよ。
こんな駄ブログにお付き合い頂けるだけで
感謝感謝です。
もう少しましなレポと写真撮れるよう頑張ります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月 6日 (金) 21:51
いつも国上山、登ってるのに、
今年は、ご無沙汰です。
明日は、天気よさそうなのに
行けそうもないし…
雪だるまも見に行きたい
投稿: マイン | 2015年2月 6日 (金) 21:44
体調管理をしっかり維持されていらっしゃいますから
素晴らしいと思います。
山歩きも少々のお酒も元気の元ですね(^^ゞ
投稿: sanae | 2015年2月 6日 (金) 14:05
トレセン代用で山登り!
体力凄いですね。
輝ジィ~ジさんにとっては、同じコースかもしれませんが、
読むほうは、いつも違った楽しみがあって面白いです。
投稿: soko2 | 2015年2月 6日 (金) 13:58
FUKUさま
こんばんは
お立ち寄りcommentありがとうございます。
恥ずかしながら毎度毎度の角田山ばかり、変わり映えせず
恥ずかしき限りです。
私でも歩けそうな山どこか教えて頂きたいのですが・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月 5日 (木) 22:09
角田山のレポート、見せて頂くたびに新しい発見がありその多様さに驚き魅せられます。
健康つくりにも一役かっており、素晴らしくいい山が近くにあって幸せですね。 (*^_^*)
投稿: FUKU | 2015年2月 5日 (木) 21:04
しゃくなげいろさま
毎度お世話様です。
実は何時もの如く角田山レポばかりなので、幾ら自分の
備忘録を兼ているとはいえ浅学菲才の我が身なれば
変わり映えしない表現ばかりで情けなく思っている次第です。
今更ながら勉強不足思い知らされています。
帰路の氷柱と薄い氷壁はご推察通り、小浜です。
今年は少し迫力不足かも・・・
吟行良いですねぇ~真似たく思っているのですが(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月 5日 (木) 20:40
輝ジィ~ジ様はやはり角田山が似合いますね。角田山のレポはおさまりがいいのです。氷壁の絵は小浜辺でしょうか。今度吟行にねらっているのですが。(笑)
投稿: しゃくなげいろ | 2015年2月 5日 (木) 20:26
もうぞうさま
とんでもない!!
記事にするにはあまりにも恥ずかしいと思っています。
一面 自分にとっては日記代わりの備忘録としているつもり。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月 5日 (木) 19:37
いつもながら中身が濃いですね。
見習いたいものですが・・・
投稿: もうぞう | 2015年2月 5日 (木) 19:23
玉井人ひろたさま
commentありがとうございます。
ここには空海上人が日本へ帰る船の上から投げた
五鈷が掛ったと言われる松もあります。
高野山同様、真言密教の道場だったと言う伝説も有ります。
聖徳太子がご本尊のお寺様、相当由緒あるような気がします。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月 5日 (木) 18:40
大師堂と言うくらいですから「空海上人」でしょうか?
ちなみに我が家の菩提寺は「聖徳太子」が本尊の「太子堂」です
投稿: 玉井人ひろた | 2015年2月 5日 (木) 18:11
赤鬼さま
アララッ!看病大変だね。移らないように気を付けて。
今日の天気晴れ間は日中だけみたいだね。
今から角田でもと思ったのだけど、今日は木曜日なので
弥彦にしようかと目下思案中。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月 5日 (木) 08:48
今日は貴重な晴れ間、どこか行かないの? おいらは孫がインフルエンザ。看病さ。うつらなければ良いが。
投稿: 赤鬼 | 2015年2月 5日 (木) 08:25