近場ばかりだけど何とか頑張ってます。
相方からはここ10数年貰ったこがないチョコレート。
現役退いてからも2,3年はスナックやクラブのママさんから送られてきてましたが・・
それも今は昔の物語 St.Valentine day。 (笑) 特別欲しい訳でもありません
2月14日(土)
相も変わらずの【角田山】 この日のコースは(ホタルの里コース)
AM 08:43 ホタルの里登山口Ⓟ
歩き始めれば、明け方から降った2,3㎝の新雪がキュッ キュッと小気味よい音!
この日、この時間 我らより先に歩いた形跡見られません。
目的は眼前に迫る
(山の神コース)合流点過ぎて結構長い階段道を息を切らしながら登りきれば
(五りん石コース)と合流。既に(五りん石コース)にはトレースが見られます。
キラキラ微細な白砂撒いたが如く ホタルの里コース
山頂への最後の急登を、あと少しもう少し と折れそうな気持を奮い立たせます。
AM 10:04-10:40 山頂避難小屋 健養亭
山頂標識の傍らに立つシャラ
歩き足りない相方は、向陽観音前広場まで足を伸ばします。
ヘタレジィ~ジは小屋の中で達磨ストーブの火でぬくぬくと・・・
小屋には先客2名、やがて常連H氏始め地元常連ご夫婦、そして先回同様
所属する山の会のO氏も到着。
達磨ストーブ
向陽観音まで行ってきた相方が小屋へ戻ったので、簡単コーヒータイム。
LAUNCHにはまだ早いので(用意もしてないけど)、挨拶して下山開始。
山頂広場 エドヒガンザクラ
(稲島コース)(ホタルの里コース) ソロやペア、グループ様々、多くの登山者と
すれ違います。
AM 11:40 ホタルの里登山口
登山口
登り始めは我が家の 一台のみ。下山時は十台近く。
時折覗いていた青空もまたまた薄曇り状態に・・・・
ジィ~ジ【角田山】 5ー27 015
急いて家へ戻る用も無い我が家、折角なのでR402途中、越前浜集落に在る
ミニギャラリー 浜つばきさんに立寄り
ミニギャラリー 浜つばき
毒消し製造に利用していた蔵を改修してミニギャラリーに。
越前浜集落は戦国時代信長に依って滅ぼされた朝倉勢が小さな船で落ち延び
漂着して辿りつき住み着いた今に残る歴史ある集落です。
2階で現在展示の作品を見てから階下でコーヒーを頂きます。
コチラで頂くコーヒーは頗る美味しいのです。
豆、水(この日は五泉 吉清水) 淹れ方 ・・ 真似できません。
室内の飾りつけもハイセンス!
飾り付け
薪ストーブ
コーヒーの香りと味を楽しみながら、一時間以上の山談義に花が咲きます。
オーナーご夫妻はお二人とも山の達人でもあるのです。
この日、相方夕食の支度は不要です。
遅まきながら隣近所17世帯(自治会の組)の30数年続いている恒例新年会。
今年も例年通り2人揃って出席です。
新年会 牡蠣土手鍋
同じ組に所属する割烹なので飲み放題
数年前から30代の若い世帯転入が4世帯有り、飲みながら食べながら
久しぶりに若き世代から会話を通して刺激を貰ったジィ~ジです。
朝から山登り、そしてぎゃらりー、夕べには飲み会 ・・・・
どれもこれも 良き一日だったかな・・・と。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:* ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
一応連荘です。 飲んでも食べたり喋ったりする所為か?二日酔い無!!
予報より少し悪く、特に風が強そうだったので適当に目的変更。
新潟市の最高峰【多宝山(633.8m)】
コースは丸小山公園⇒天神城山⇒石瀬峠⇒多宝山 (往復)
2月15日(日)
AM 08:30 岩室丸小山公園登山口
天神城山登り口の黒門から暫くだらだらとちょっと嫌な道が200mほど。
足下に積雪は見られません。
戦国の昔、直江兼続の弟 大国実頼が築いた山城 天神城山の土塁・石塁など
横目に、更に敵の侵入を阻止するため掘られた空濠を幾つか登り返し
天神城山本丸跡
天神城山本丸跡から眼前の多宝山
天神城山から少し下り、やがて石瀬峠に出ます。
石瀬峠で石瀬コースから登って来た数人のグループに出会います。
偶然 その数人のグループ見知った方ばかりです。
石瀬峠から階段状の登山道を登り切り稜線上の道を幾つかのアップダウンを
繰り返し山頂へ向かう我らです。
雪の量は大したことないものの一部圧雪の下は凍結しているところも有るので
下山時は注意が肝要と思いながら前進 前進。
新雪サクサク踏んで
この日、このコース我らが最初だったものの、山頂手前付近でトレランの若人や
中年の単独行氏に追い越されます。
AM 10:17ー10:25 多宝山山頂
吹きっ曝しの山頂、持参の熱々の甘酒飲んで暫し休憩。
数分して石瀬峠からの件の数人グループも到着です。
荒れ模様の空なれど海峡隔てた佐渡島には雪を被った金北山始め佐渡の
山並みが見て採れます。
身体も冷えるので長居は禁物、往路を下山する我らです。
途中、山頂目指す登山者と数人スライド。
時折青空も
凍てつく急登を下る
この付近もところどころ凍結状態。
AM 11:11 石瀬峠
石瀬峠の登山者向け案内板
AM 11:34 天神城山本丸跡
石瀬峠から再び登り返し天神城山本丸跡
陽の当たる場所、雲で陽が遮られた場所 広大な蒲原平野に雪は無し。
AM 11:56 岩室丸小山 岩室温泉登山口
多宝山 弥彦山案内標識
多宝山まで3.723㎞!! 巻尺使っても端数のmは?
何時もながらどうやって計測したのだろう?・・・と。
今年は2回目の【多宝山】。
日本海側唯一政令指定都市新潟 最高峰633.8m。 016
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
- 見落とした?センブリ【国上山】(2024.11.05)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
「山」カテゴリの記事
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
- 見落とした?センブリ【国上山】(2024.11.05)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花の様子見【角田山】(2024.10.22)
「新潟」カテゴリの記事
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
- 見落とした?センブリ【国上山】(2024.11.05)
- 花の様子見【角田山】(2024.10.22)
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
「登山」カテゴリの記事
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
- 見落とした?センブリ【国上山】(2024.11.05)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花の様子見【角田山】(2024.10.22)
コメント
soko2 さま
お立ち寄りcomment多謝です。
義理チョコ今更ねぇ~(笑)
お蔭さまで相方はジィ~ジにとっては勿体無い程の
存在です。
岩室♨=角屋の金鍔 通りかかると必ず買い求めますよ。
勿論この日も4個。
ジィ~ジは甘辛両刀遣えます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月21日 (土) 17:56
スナックのママさんからの義理チョコを貰えなくなっても、
いい相方さんに恵まれて楽しい日々じゃないですか!
岩室温泉登山口?
「きんつば」思い出しました^^
大好きなんです、あの「金つば」
投稿: soko2 | 2015年2月21日 (土) 16:53
もうぞうさま
こんばんは
ありがとうございます。
家にばかり閉じ篭もっていますと世間から縁が遠くなりそうで
不安を覚えます。
頭を使う勉強もしなければならないのですが・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月20日 (金) 21:04
充実した毎日をお過ごしのご様子、素晴らしいですね。
とかく退職後は、いつでも行けるからと、1日延ばしと言う話を良く聞きますからね~
投稿: もうぞう | 2015年2月20日 (金) 19:26
マイン さま
こんにちは
明日はドチラでしょう?予報通り晴れて欲しいですね。
15日風は強かったけど段々天気は良くなりましたよね。
多宝山にしては少し出発が早かった。(笑)
雪は2月に入って殆ど降っていませんからねぇ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月20日 (金) 18:10
日曜はいい天気で登ってるの見えそうでしたよ
雪は少なくなってるようですね。
明日は、晴れそう久々に
投稿: マイン | 2015年2月20日 (金) 17:59
mikkoさま
こんにちは
commentありがとうございます。
沢山コースがある角田山、自宅から車で30分足らず、
4時間もあればゆっくり遊んで行って帰ってこれるんです。
3月には気の早い花も咲き出します。
春には是非お越しくださいませ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月20日 (金) 15:36
FUKU さま
駄レポにお立ち寄りcommentありがとうございます。
相変わらず近くの山ばかりチマチマと歩いているだけです。
たまに遠出もしてみたいのですが・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月20日 (金) 15:32
充実した1日でしたね~
翌日も山に登られるとは流石です。
近くに角田山という素敵な山があって
健康維持のためにちょくちょく登る事が出来るのが
一番うらやましいな。。。
投稿: mikko | 2015年2月20日 (金) 12:46
凄いなぁ~ 奥さまと充実した山歩き、羨ましく思います。 山を知り尽くした方の行動はやっぱり違います。 憧れま~す♪
投稿: FUKU | 2015年2月20日 (金) 09:51
赤鬼さま
15日 やっぱり風が強かったんだね。
ホントは大蔵でもと考えていたんだけど、
強風が厭で変更したのよ。
T中さん連日かな?
段々 難儀な山へは行けなくなってきたよねぇ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月20日 (金) 08:28
おいらは15日に三の峠に行ってきたよ。美女?2人とさ。内一人は超気の利かない人なので当然チョコはなし。下山したらT中氏が車を降りたところ。立ち話しを少し。
天気は良かったが、小屋手前で地吹雪で眼口も明けられない。今はこんな山しか行けなくなった。
投稿: 赤鬼 | 2015年2月20日 (金) 08:09
しゃくなげいろ さま
いつもお世話さまです。
世間では使い物にならぬ単なる暇人なだけです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月20日 (金) 07:14
おはようございます。山、ギャラリー、夜新年会、翌日山。充実した日々を過ごしておられますね。憧れます。
投稿: しゃくなげいろ | 2015年2月20日 (金) 06:25
雪ん子様
こんばんは~
あいも変わらず近場でチマチマ遊んでいます。(笑)
偶には遠出もしてみたいのですが・・・天気もねぇ~
組の新年会、30年以上も続いているんですよ。
年寄りから年少の子供達まで、手品のお披露目も。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月19日 (木) 19:09
こんばんは~
相変わらず精力的に飛び回っていらっしゃる
組内の新年会、楽しそうですね~。
投稿: 雪ん子 | 2015年2月19日 (木) 18:47