« 趣味と実益兼ねて【角田山】 | トップページ | 空身で【弥彦山(634m)】 »

2014年12月19日 (金)

身も心もホッカホカ@【大峰山】

越後新潟の【大峰山(399.5m)は知る人ぞ知る“山桜“で知られた山なのです。
大正時代に認可された“日本一小さな山脈 “櫛形山脈”に属する一座です。

そんなとある日    
「毎日寒いですねぇ~寒さしのぎに【大峰山】で鍋でお昼を採りませんか?」
・・と、相方にMail。

相方より先にジィ~ジ、覗き見して、わが想いを託します。
「賛成 おねがいしま~す。」 

そして・・・

12月12日(金)   

その日は幸いではなく時おりの 雪は衣服を濡らさないので山歩きには
特別の問題見当たりません。

AM 09:25  Ⓟ 待ち合わせ
霙っぽい雪がパサパサ、濡れそうなので最初から雨具を着けます。
(ものぐさジィ~ジは上着のみ着用)

AM 09:30    親水公園Dscn7854                  相方先導でスタート

20数分歩けば一寸した急登に代わります。

Dscn7855            コンデジでは表現できない 実はそれなりの急登。

AM 10:19-10:27 願文山

Dscn7856Dscn7858                 歴史彷彿させる願文山

今を去る事 八百数十年前の戦の跡 堀切 が残っています。

願文山神社は後鳥羽上皇に依る承久の乱の際、北条義時に組した時の加治城主
佐々木信実と交戦 全員討死した勤王の士 酒匂家賢(さこう・いえかた)を祀って
いる社です。

堀切 を下れば後は登り一直線

途中目を転ずれば雪を纏った樹木に なめこ ヒラタケ も見られます。

Dscn7859                   自生 なめこ

Dscn7861             痛めている膝を庇いながら頑張ってきた道を振り返る

Dscn7862             目的地は目前に

“大峰山”山頂はここから凡そ10分。 
勿論 ツボ足でも行っていけないことは有りません。 この先トレース見られません。
でもこの日の目的は 鍋でお昼 です。 積雪40~45センチ?
これからは輪カンジキが必携となるでしょう。

AM 11:10-PM 01:35  チェリーヒュッテ 大峰

Dscn7868Dscn7869Dscn7873Dscn7874

この道、ン十年のベテラン主婦3人の手料理の始まり 始まり。
先ずは甘酒で乾杯し、ジィ~ジ持参の鍋にたっぷりと具を入れて・・・
山で採取した天然なめこもどっさり入り、力うどんを造ります。
外は雪でも小屋の中は湯気立つ鍋でポカポカ 
温か ほっこり 食欲増進 何杯もお代わりするジィ~ジです。
一方、別の鍋では水餃子も出来上がり。
同行岳友女史持参ご自慢の いとこ煮 も美味。
食べて食べてちょっぴり飲んで、他愛無い話に花が咲き気づけば2時間以上!!

勿論 鍋は 完食~ 綺麗に平らげます。

平日でおまけに 小屋は我ら5名のみ 貸切りです。
(その後 単独行氏到着)

小屋の外のエサ台にクルミの粒を撒けば早速。

Dscn7867             やまがら?

Dscn7876              新雪降り続く

登り始めの時より、雪は本降りになってきています。

2時間以上かけての豪華ランチタイムも延々続けるわけにもいきません。
小屋の中を掃除して下山の開始です。

Dscn7877                ちょっぴり雪山の風情

Dscn7879                  結構 急傾斜

Dscn7880                   願文山神社

雪は降ったりやんだり、鍋で暖まった身体に寒さはあまり感じません。

下山の最後は“桜公園”立寄りです。

Dscn7883Dscn7885                  冬桜 終わりがけ

三波川(さんばがわ)冬桜 開花期 10/下~12/上  4/上~4/中 

重そうな水滴がまとわりつく冬桜、痛々しげで可哀想な感じ

満腹状態だったジィ~ジは歩いて体力使ったので腹コナシも完了し快調そのもの。

 身も心もぽかぽか満足一杯のジィ~ジです。
 日本人には“鍋”が合う!!      この項(完)                  111 

| |

« 趣味と実益兼ねて【角田山】 | トップページ | 空身で【弥彦山(634m)】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

ギロチンザウルスさま
こんばんは~
天然ナメコは朽ちかけのブナの木や楢の木を
探してください。

投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年12月26日 (金) 20:27

コンニチハ。

11月中旬過ぎに山で見られるとなれば、探す機会がありそうデス。
※僕の地元に山があり、11月中旬過ぎに地元の山でナメコを探す

見つからなくとも、山登りの運動になったりします☆

投稿: ギロチンザウルス | 2014年12月26日 (金) 15:18

ギロチンザウルスさま
こんにちは
ナメコお好きなんですね。
工場生産と天天然ものとは風味が違います。
山では11月中旬過ぎから見られます。
(滅多に見つかりませんが)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月25日 (木) 20:10

コンニチハ。

ナメコも天然のほうが美味しいとなれば、食べてみたいデス。
普段、食材の味にこだわりません・・・・・
ところが、ナメコ辺りの食材に関しては、美味しめの物を求めてましたぁ。

投稿: ギロチンザウルス | 2014年12月25日 (木) 16:13

ギロチンザウルスさま
こんばんは commentありがとうございます。
冬の寒い時はヤッパリ鍋が良いですね。
山には天然ナメコも沢山ありますよ。
天然ものは一味違います。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月23日 (火) 21:46

コンバンハ。

僕はナメコが好きデス。
雪の日は鍋物を食べたくなるものデスネ。

雪の日の食生活となれば、子供の頃に、「ゼリーを作って、固める時、ベランダの寒さで固める」という手順を試みましたぁ。

今度の雪の日の献立は、決まりかけてます☆
(ナメコ味噌汁&鍋物)

投稿: ギロチンザウルス | 2014年12月23日 (火) 20:13

nagai さん
こんにちは comment多謝です。
永井さんの真似は逆立ちしても出来ませんので
とかくの手頃な里山でお茶を濁しています。
それでもこの時期、小屋の中でアツアツの鍋は
心底温まり美味さが倍増しますよね。
健康第一で少しでも長く山歩きが出来ればと願っています。


投稿: 輝 | 2014年12月22日 (月) 18:22

鍋旨そうですね。
さすがに料理自慢が揃う越後鍋です。

投稿: nagai | 2014年12月22日 (月) 09:07

みいさま
こんばんは いつもお世話さまです。
夕食は何鍋だったのでしょう?
天然ナメコもどっさりの具だくさん鍋はとても美味でした。
外は雪降る小屋の中で食べると格別です。
小鳥もクルミを突っつき嬉しそうでした。
これからの越後の山は本格的な雪山になります。
そのうちに青空バックに白銀の世界を
撮りたいと思っていますので楽しみにしていてくださいね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月20日 (土) 22:01

こんばんは

 雪景色ですね~
鍋美味しそうですね!
雪山でいただく鍋のお味は格別なのでしょうね^^。
ヤマガラさんも、おいしそう~って言ってるみたい(笑)
我が家も今夜は鍋でした^^。

投稿: みい | 2014年12月20日 (土) 20:38

雪ん子さま
こんにちは いつもありがとうございます。
雪ん子さんオリジナル鍋、出来る事なら飲み物持参で
ご相伴になりたいものです。
この日の鍋は天然ナメコたっぷり野菜たっぷり
寒い山小屋で食べると美味さも特にプラスになります。
これからは暫く鍋ですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月20日 (土) 17:57

マイグリーンさま
いつもありがとうございます。
ジィ~ジは鍋を担ぎ上げる分、たっぷり食べれます。(笑)
キャリア充分の3人の山Girlの合作ですからとても美味です。
山小屋での鍋パーティはホッコリしますよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月20日 (土) 17:51

ひよこ豆さま
こんにちは comment感謝。
周りは雪の小屋での鍋、腹の底から温まり
格別の美味さを覚えます。
具沢山の鍋、年寄りには何よりのMENUなんです。

冬桜、ヤッパリ少し寒そうに見られました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月20日 (土) 17:46

こんばんは~
とても美味しそう!羨ましいな~
雪の山でのお鍋、はもう必須?
ちなみに我が家も今晩の夕げは・・・
雪ん子オリジナルお鍋です。

投稿: 雪ん子 | 2014年12月20日 (土) 16:59

山小屋での、お鍋で
元気もりもり、ほっかほかですね
山ガールさまさまですね

投稿: マイグリーン | 2014年12月20日 (土) 16:03

雪景色の中で食べる鍋、最高ですね。
お腹から温まると幸せな気分に。
それも鍋を背負って歩いてくれる力強いメンバーがいるからですね。
雪の中の冬桜も風情があって素敵。

投稿: ひよこ豆 | 2014年12月20日 (土) 15:15

赤鬼さま
今の時期は鍋だねぇ~旨かったよ!いとこ煮も。
今は輪カンが要るだろうけど小屋が有るから大峰山はお薦め。
今から二人で弥彦でも行ってきます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月20日 (土) 07:01

鍋美味しそう。大峰山行こう行こうと思っていたが、まださ。雪の中ご苦労様でした。

投稿: 赤鬼 | 2014年12月20日 (土) 06:33

もうぞうさま
こんばんは~
食べるのに夢中で写真には有りませんが他にも手料理が
どっさり有りました。
ランチに2時間以上かける 贅沢の極み((笑)
雪山=鍋料理 温まりますよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月19日 (金) 20:44

しゃくなげいろ さま
こんばんは
天然ナメコどっさり具沢山の力饂飩と水餃子と手料理
泊まりでだったらもっといいのですが(笑)
雪山は鍋が定番ですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月19日 (金) 20:42

すごいごっつおですね。
身体も温まって、最高でしょう。

投稿: もうぞう | 2014年12月19日 (金) 19:29

うわー!具沢山のなめこ鍋ー。湯気が立ってー、贅沢ー。
こんな時間の過ごし方出来たら最高ですね。うらやましいー。

投稿: しゃくなげいろ | 2014年12月19日 (金) 18:20

バリバリ小父さん さま
拙・駄ブログにお立ち寄りcomment恐縮です。
昔と違いラッセルする力も失せましたが
低山雪山遊びは面白いです。小屋が有れば尚更!
この時期、鍋が良いですねぇ~もっと良い。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年12月19日 (金) 10:50

大峰山登山、拝見しました。お元気に動かれていて羨ましい限りです。ご活躍を祈ります。
今夜は鍋が食べたくなりました。

投稿: バリバリ小父さん | 2014年12月19日 (金) 10:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 身も心もホッカホカ@【大峰山】:

« 趣味と実益兼ねて【角田山】 | トップページ | 空身で【弥彦山(634m)】 »