« 今回は3人、長岡市最高峰【鋸山(765.1m)】 | トップページ | 大どじ!新潟市最高峰【多宝山】 »

2014年11月 4日 (火)

一応?三連荘です。【権現堂山】

有難いことに珍しく好天が続いた越後新潟。
前日の天気予報、そして空模様を眺めて出かける事が出来る有難い身分に感謝。
(尤も 老い先短いのでここ暫くの間だけですが…)

10月26日(日) 

北ア唐松岳? 新潟二王子岳? 粟ヶ岳? … etc 扨て何処にしようかな?
とどのつまり 越後三山そして魚沼平野の展望台 【権現堂山】に。

この日も ジィ~ジは一応3連荘山行です。

JR東日本只見線薮神駅から魚沼市江口 長松地内『戸隠渓流歴史公園』

AM 7:50 戸隠渓流歴史公園 権現堂山登山口

 Dscn7345 Dscn7346
(  写真 左 権現堂山 唐松山 概要案内板   右 戸隠神社  )

この先が【権現堂山】登山口になっています。

から歩き始めて10分ほどで、眼下に魚沼平野が広がる “業の秤”

Dscn7347              業の秤   ※ 地獄にあって亡者の罪業をはかるという秤

この恐ろしい“業の秤”どうして?ここに名づけられたのだろう?

Dscn7348                            左に  越後駒ヶ岳 右に 八海山

AM 8:27 4合目

Dscn7349              スタートから40分弱小休止

5合目過ぎる辺りからブナの原生林が広がります。

Dscn7351             盛りを過ぎた?紅葉もまだまだ見事

Dscn7352            木漏れ日受ける爽やかなブナ林の中に切られた登山道。

AM 09:09  弥三郎清水 7合目

Dscn7353            巨大な一枚岩の下から昏々と湧き出る清水

グビッと一気に備え付けのコップ一杯飲み干すジィ~ジです。 「甘露 甘露じゃ!」

弥三郎清水から9合目給えまでがこのコース最大の急登。
力を振り絞ってZIGZAGの登山道を前進 前進また前進。

AM 9:19 8合目

Dscn7354          視界が一気に開けブナ林が眼下に  魚沼平野も遥か下

登山口から標高差500m強 登った計算になります。

Dscn7356              山頂(下権現堂山)手前 9合目

AM 9:35-10:00 下権現堂山山頂(897m)

Dscn7358             弥三郎婆さの鐘と二等三角点

Dscn7357Dscn7362          地元山岳会による銅板山名表記(上)  記念の一枚(下)

折り返し下山するハイカーも何人か見られますが、大概の人は上権現堂山へ。

下権現堂山山頂からは上権堂山へは、標高差100mほど一旦下り、 登り返して
標高800m台の気持ちの良い、稜線漫歩となります。         

Dscn7372                一旦下って登り返し稜線取付き

Dscn7373            目に鮮やか!

Dscn7374              稜線漫歩 小さなピークがアクセントに

稜線上には盗掘が絶えないと言うアズマシャクナゲの群生地が見られます。
地元ボランティアの皆さん、保護活動に熱を入れられている様子がうかがえます。

Dscn7375                真っ赤に燃えて

AM 10:45-11:45 ランとタイム
【上権現堂山(998m)】 山頂は一部刈払いされているものの樹木に覆われ
展望をあまり楽しめないので、山頂手前のピークの岩にドカッと腰を下ろし、ゆっくりと
かなり早めのランチタイムとします。

Dscn7377           中央奥 越後駒ヶ岳(ちょっぴり中ノ岳) 右に八海山

Dscn7378            上権現山山頂 左肩に唐松山 左 毛猛三山

風も無く、心地よい秋の陽射しを受けながら、至福のひと時過ごす我らです。

下山は、過去歩いた経験の無い“中越”から本沢コースを選択、下ります。
昨年残雪期に来たとき、殆ど利用された痕跡も無く、危険回避のため上権堂山から
長い道のりをピストンしたジィ~ジです。(車回収のため)
この日はルート状況の確認の目的もあったのです。・

Dscn7379           黄金色に草燃ゆる往路に向かって下山開始。

AM11:50 中越]下り口

Dscn7380                中越下り口標識

初めての道 “本沢コース”を下ります。

Dscn7382               「こっちの道が上権堂山への新道だね!」と相方。

小さな沢沿いに道は切られています。
残雪時には難儀すような場所も見受けられますが、無雪期は特に危険個所も無く
安心して歩けるコースと思われます。

本格的な降雪シーズン目前でも幾許かの花や色づいた実も見られます。

 Dscn7384 Dscn7385
(  写真  左 キバナアキギリ   右 カメバヒキオコシ  )

 Dscn7388 Dscn7394
(  写真  左 ムラサキシキブ  右 センボンヤリ  )

江戸時代における参勤交代の際に見られた奴さんの毛槍のようなふさふさの毛を
纏った“センボンヤリ”が名の如く密集しています。

沢音が徐々に大きくなり、小黒川の本流となって見られます。
やがて下権現堂山中越の分岐に合流。

PM 1:20 権現堂山登山口

Dscn7396                                       登山口

往路の登山口に合流です。
戸隠神社に頭を垂れ、Ⓟへ戻ります。

Dscn7397               戸隠渓流歴史公園Ⓟ 朝より   増えてます。

紅葉も終わりかけなれど、快晴絶好の山歩き たっぷり楽しめ大満足
山歩きの最大要件は何と言っても お天気 天気が良ければ全て良し!?   97

ジィ~ジ 昨年25年5月30日レポコチラ
山はシーズンによって当たり前なれど、それぞれ別の顔を見せてくれます。

    ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

付)

戸隠渓流歴史公園から直ぐ、長松地内の田圃脇の風景 

Dscn7399               地元のおじさんに仁義切る?ジィ~ジ
Dscn7402                 挨拶する相方

Dscn7404               今年の主役  

どれもこれもかなりの衣服を纏って! 実りの秋の思わぬおまけ付き。

| |

« 今回は3人、長岡市最高峰【鋸山(765.1m)】 | トップページ | 大どじ!新潟市最高峰【多宝山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

玉井人ひろたさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
晩秋の山路をカサカサと音を立てながら落ち葉の道を歩くのも
気持ちの良いものです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月 7日 (金) 08:07

マイグリーン さま
いつもありがとうございます。
お天気も良く暇人なので、たまたま3連荘になってしまいました。(笑)
これからの新潟はお日様の光が見られなくなりますから
今の内にと・・・
この山はお勧めですよ。来年是非出かけて見て下さい。
山は天気が良ければ全てよしと言う思いになります。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月 7日 (金) 08:05

さすがに枯葉が多くなりましたね

投稿: 玉井人ひろた | 2014年11月 6日 (木) 22:08

順番にあちこちの紅葉を楽しんでられてて
いいですね~!
山はお天気に限りますね。
三連荘とはすごい~

投稿: マイグリーン | 2014年11月 6日 (木) 21:32

tomさま
お立ち寄りcomment感謝。
お元気で山歩きされている様子で何よりです。
権現堂山は手頃な良い山だと思いますよ。
本沢コースを利用すれば車の回収も問題ないし、
この日は天気が最高、晩秋をたっぷり楽しめました。
又、何処かの山でお会い出来る機会が有ればいいですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月 6日 (木) 17:57

輝ジィ~ジ様,

お久しぶりでございます
昨年、こちらの権現堂山でジィ~ジ様にお会いしてからアチコチお山歩きをしております。
越後駒でニアミスして以来、なかなか御会い出来ませんが元気そうでなによりです!

自分も夏に“中越”から本沢コースを確認したので、年末の雪の具合を見て行こうと考えていました。

また何処かのお山で会える事を楽しみにしております♪

投稿: tom | 2014年11月 6日 (木) 17:45

みいさま
commentありがとうございます。
この日もお天気が良く、紅葉も終盤でしたがそれなりに見事でした。
業の秤 如何してここに点けられたのかホント??です。

この付近は3m以上も積もる豪雪地帯なのです。
未だキバナアキギリが残っていて\(◎o◎)/!

行き帰りに観た案山子さん、リアリティに溢れているので
とても魅力的でした。
おまけにどれも良い着物着ていたんですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月 5日 (水) 18:31

こんにちは

 まだまだ紅葉がきれいですね~
山野草もかわいい~
業の秤?ちょっと怖いなあ。
どんな由来があるんだろう?

最後の地元のおじさんにご挨拶、笑ってしまいました^^。
案山子さん、いい着物着てますね^^。

こん回も楽しませていただきました

投稿: みい | 2014年11月 5日 (水) 16:01

ひよこ豆さま
comment多謝です。
人間の寿命から見て、矢張りすぐ計算してしまう昨日今日です。
なるべく他人様や身内に迷惑を掛けないようと思ってはいますが・・
長寿の泉から水を頂いたので、精一杯頑張るつもりです。

快晴の秋日和 青空が紅葉・黄葉がお互い引きたてあい鮮やかでした。
道端の案山子さん、他にも幾つも立っていたんですよ。
農家の皆さん凄い才能お持ちですね。


投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月 5日 (水) 08:56

赤鬼さま
今日は天気がいいねぇ~
この日も快適な天気で気持ちが良かった。
山は天気で決まり!

案山子、全国に色々あるけど面白いね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月 5日 (水) 08:45

老い先短い?…命の水を前回3杯も飲んだじゃない^^
秋晴れで、紅葉の美しさが一段と映えますね。
紅葉満喫!
道路脇のおじさん、案山子だったのね。
のどかな秋の光景( ´艸`)

投稿: ひよこ豆 | 2014年11月 5日 (水) 07:57

やっぱ山は天気だねえ。かかし面白いね。

投稿: 赤鬼 | 2014年11月 5日 (水) 07:37

しゃくなげいろさま
こんばんは
珍しくお天気が続いたこと、そして暇人の為せることです。
欲を言えばもう数日早ければ紅葉が盛りだったかも・・・
ここも手頃な面白い山だと思います。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月 4日 (火) 21:14

三連荘の上の選択が上下権現堂縦走とは何てパワフル!盛りを過ぎた紅葉も素敵ですね。

投稿: しゃくなげいろ | 2014年11月 4日 (火) 20:08

もうぞうさま
いつもお世話さまです。
山は9割方、その評価はお天気に依りますね。
紅葉も雪山も!
穏やかな秋晴れの一日でした。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月 4日 (火) 18:43

いつものことながら中身が濃いですね。
紅葉は山は、やはり晴天に限りますね。

投稿: もうぞう | 2014年11月 4日 (火) 18:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一応?三連荘です。【権現堂山】:

« 今回は3人、長岡市最高峰【鋸山(765.1m)】 | トップページ | 大どじ!新潟市最高峰【多宝山】 »