熱々ワンタン鍋@【越後白山】
予報では雨の心配も無さそうなので、相方と「どこへ行こうか!二王子岳でも・・」と
そこへ相方にTELが・・・
Kさん 「明日 Yさんと白山へ行って鍋をする予定だけど一緒しませんか?」
相方 「いいの?邪魔じゃない?」
ジィ~ジと相方二人で出かければ途中でバトルが勃発するかもしれないし
あっさり、お誘いに便乗することに決定。
11月8日(土)
苔を纏った石仏
AM 8:15 村松慈光寺 黄金の里Ⓟ
待合せはⓅ 越後の古刹 慈光寺の杉並木の参道からゆっくりスタート。
ジィ~ジのザックには野菜が入った大鍋。相方のザックにはコンロが入っています。
本堂に向かって手を合わせ頭を垂れます。
AM 8:30 一合目
このコース(尾根線)は初っ端から三合目までは急登が続きます。
急登 この付近はまだ序の口
ヘタレで非力なジィ~ジは、直ぐに息が上がり は~ は~ ハッハ ハッハ・・・
背中は直ぐに汗でじっとり~
AM 9:03-9:10 三合目
二合目の先で先行4人グループに道を譲ってもらい、前進前進また前進。
三合目は休憩ポイント
杉の大木が林立する三合目
早速 水分補給 甘い水分たっぷりの梨(新興?)や甘味が次から次と・・・
三合目まで登れは七合目手前までは、小さなピークは有るものの極端な急登は
殆どありません。
冬本番を間近に控え、落ち葉が重なる柔らかな登山道を進みます。
落ちた鳥巣
五合目付近、可愛そうに折角 苦労して作った巣が落ちてます。
卵の欠片も見られませんが・・・ 猛禽?それとも獣?
(それにしても上手に作るものだなぁ)
赤系統はあまり見られないもののまだまだオレンジ系は、そこ彼処で見られます。
黄葉
気持の良い、今の時期には貴重な青空が広がっています。
黄葉・紅葉 斑に染まった山肌 六合目付近
薄らと雪を被った飯豊連峰 大日岳から北俣岳方面、目視できるもコンデジでは
七合目ピークから九合目手前までは、またまた少し急登に (疲れのせいも?)
AM 10:42ーPM 0:23 越後白山山頂避難小屋
白山山頂避難小屋
キノコ 具一杯入りの熱々ワンタン鍋
Kさんが旦那さんと採ってきたばかりの、なめこ クリタケ ムキタケ
どっさり大鍋に・・・
具沢山の熱々ワンタン鍋の出来上がりです。 4人で銘々2~3杯
他にも年季の入った手作りおかずの数々 次から次と。。。
とてもではないけどドが付く満腹。もう入りません。
日帰りで、おまけに 残念ながらALCOHOLは有りません。夜まで我慢。
食べて他愛の山談義、話は尽きないものの時間だけは過ぎて
何と! 1時間半以上も!! 後片付け、掃き掃除をして下山です。
下山は“田村線コース”を下ります。
避難小屋の後ろから粟ヶ岳 左に一本岳 手前に宝蔵山
上段 山頂湿地の鯖池 何時も思うけどどうして鯖?
下段 山頂標識(1012m)
なだらかな台地状の山頂にはお天気が良いのでお昼を採っている人も大勢、
中に顔見知りの女性も・・・
彼女の話に依れば「さっきまでTさんご夫婦も居られたんですよ!」
山頂先から七合目手前までは、足下が見えないくらいの(オーバー?)激下り。
要 注意で写真撮るほど余裕がありません。
PM 1:00 七合目 天狗の腰掛
七合目
残雪期には3メートルほどの積雪が見られ、腰かけることが出来るかも・・・
山頂振り返る
一気にあの山頂から下ってきたのです。 痛めている膝を庇いながら・・・
脊柱管狭窄症が原因の神経痛で腰が痛いし・・・ ガタガタのジィ~ジです。
七合目から五合目までは登り返しは有るも、少しなだらかな登山道。
五合目
五合目の先には再びへつりの急な登山道も出てきます。
途中で現役時代の後輩K君とバッタリ、挨拶交わして一緒に下ります。
K君と後ろに相方
PM 2:12ー2:20 三合目鉄塔
三合目
一寸休憩して落ち葉の絨毯踏みしめながら、慈光寺を目指して下ります。
黄葉樹林
PM 2:40 慈光寺
参道 三十三観音
慈光寺を訪れる観光客も大勢すれ違います。
参道の先にある大駐車場には朝と違い数十台の
傍らの売店に一寸立寄り。
慈光寺の先、蛭野集落は黄金の里と呼ばれる 銀杏産地。
銀杏袋入れ、
貧乏な我が家はもっと小さな小袋入りを購入。
買い物終えてKさんYさんとお別れです。
山小屋での熱々鍋、満腹 そして満足 良きひと時過ごせたことに感謝です。
102
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「新潟」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
ひよこ豆さま
commentありがとうございます。
ザックはこの程度の鍋は入るのですよ。
材料と水、お湯も入れて・・・
着替えのシャツや雨具を入れtも精々6、7キロ程度ですから
それほど大したことは無いのです。
雲呑鍋はキノコが沢山で旨かったですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月19日 (水) 11:57
あの大きな鍋を背負って登ったのですか?
野菜まで!
優しい方ですね。
小屋にコンロがあるのかと思ったら、
それも相方さんが運んだんですね。
採ってきたばかりのキノコ、天然のなめこ入りのワンタン鍋、美味しそうだなぁ。
この気分を味わえれば重くもなかったのかしら
投稿: ひよこ豆 | 2014年11月19日 (水) 08:19
しゃくなげいろさま
毎度 お世話様です。
茸どっさりのアツアツ鍋、旨かったですよ。
この日はホント小春日和で慈光寺へ訪れる
観光客も大勢見られる穏やかな日でした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月19日 (水) 07:05
豪華具沢山鍋、ぜいたくー。湯気が立って旨そー。外は小春日和で見ているだけでホっこリ気分になれました。
投稿: しゃくなげいろ | 2014年11月19日 (水) 06:00
てっく さま
お立ち寄り、comment多謝です。
山小屋や冬山にテント設営して昔は色んな鍋を楽しんだものです。
今回は久しぶりの鍋でしたが、茸たっぷりの雲呑鍋でした。
その道の年季の入った姐さんかたばかりなので、味にも
煩く、文句なしに旨かったです。
泊まらないのでアルコールは我慢。我慢した分は晩酌で(笑)
寝袋やテント担ぐ訳ではないので大して重くないですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月18日 (火) 22:17
山頂で鍋!ステキすぎます~(≧∇≦)
アルコールあれば更に♪♪でしたね!
鍋や食べ物、行きのリュックは重たそうですね。楽しみのためなら頑張れますよね(^O^)
投稿: てっく | 2014年11月18日 (火) 21:53
マイグリーン様
こんばんは~
大きな鍋に具を入れて担ぎ上げましたよ。
勿論水やお湯もね!大したことありません。
天然の採りたて茸、どっさり入りました。
白山には小屋があるので時々は鍋をやります。
今度、参加して下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月18日 (火) 21:23
あの大鍋をリュックにw(゚o゚)wスゲ~
きのこたっぷりワンタンいいですね。
お呼ばれしたかったです
投稿: マイグリーン | 2014年11月18日 (火) 20:34
もうぞうさま
こんばんは
ハイ この日は新雪全く見られないホカホカ好天でした。
山頂で名残の秋の陽を楽しんでいた方、大勢おられました。
採りたてのナメコ、クリタケ、ムキタケなど茸が
どっさり入った鍋、言うまでもなく旨かったですよ。
〆には別の容器でお汁粉も。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月18日 (火) 20:22
この日はまだ雪がありませんでしたね。
先日見たら、山頂付近は真っ白でした。
それにしてもきのこワンタン、美味そうだな~
投稿: もうぞう | 2014年11月18日 (火) 19:08
赤鬼さま
須刈岳、名前は知っているけど未踏です。
遠路出かけて収穫無し! お疲れ様でした。
この日は良い天気でそんなに寒くもなく
山頂で休んでいた人たちも大勢いたよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月18日 (火) 09:34
Yさんとは16日に須刈岳に一緒に行ったよ。キノコ目当てだったけど皆無。貴重な晴れ間でよかったね。
投稿: 赤鬼 | 2014年11月18日 (火) 07:54